中学受験を考え始めた娘の読書で読解力アップ大作戦~3,4年生が楽しく読める本5冊を紹介~

※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品等を紹介しています。

読書
スポンサーリンク

うちの娘は読書が大好きです(暇さえあれば本を読んでいます)

そのお陰なのか国語の成績は良いです(逆に算数が少し苦手…)

学校のテストなどはもちろん全国統一小学生テストとかでも偏差値60くらいを取ってます(算数は50くらいだったけど…)

今年から中学受験への挑戦を開始した娘が国語で少しだけ有利だと思うのは本を読むのが好きなこと、今回は娘が3、4年生のころ大好きだった本を3冊厳選(選びきれなくて番外編で2冊追加して結局5冊になりました…w)してもらいました。

この記事を書いた人

管理人の"アニーパパ"と申します。 神奈川県在住40代です。
◆2022年から長女が公立中高一貫校に通っています
◆私は東証プライム市場上場企業子会社で教育事業の責任者を2年経験
◆副業で月間6万PV程度の教育メディアを運営
◆中高一貫校生向けのオンラインスクールを運営

教育事業の責任者をしていた時に公立中高一貫校受検の専門家や国際バカロレア(IB)の専門家の方々に、取材や対談でお会いして公立中高一貫校や英語教育に興味を持ちました。
このブログでは子供たちの中学受験体験記的な内容から仕事も含めて情報収集して集めた受検・教育情報なども紹介しています。
また、娘が中高一貫校に通うことになり中高一貫校の多くで使用されている検定外教科書「体系数学」と「New Treasure(ニュートレジャー)」に苦戦しました。そこで多くの専門家の方々に相談してオンラインスクールを開校しました。このような経験から得られたことも発信しています。

アニーパパをフォローする
スポンサーリンク

読解力アップの近道は読書!小学生女子がおすすめする本BEST3

第3位:七不思議神社

第3位は七不思議神社です。

内容(「BOOK」データベースより)
小学5年生の夏休みに引っこしてきたリク。近所の神社で、風変わりな少年タクミと出会う。絵馬に七不思議をかくと願いがかなうと聞き、いっしょに、町の怪談話を集めにいく…!
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
緑川/聖司
2003年に日本児童文学者協会長編児童文学新人賞佳作を受賞した『晴れた日は図書館へいこう』(小峰書店)でデビューTAKA
2013年『視えるがうつる!?地霊町ふしぎ探偵団』(角川つばさ文庫)の挿絵にてデビュー。2018年度版NHK語学テキスト「基礎英語3」の挿絵をはじめ、児童書や中学生高校生向け書籍や雑誌、新聞などへのイラストを数多く手がけている。イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
読書大好き小学生女子の「七不思議神社」書評
ゆりパパ

この本のどんなところが好きなの?

ゆり
友情系のストーリーに謎解きや怖い話などがちりばめられていて面白いです。
ゆりパパ

この本を読もうと思ったきっかけは?

ゆり

私の誕生会をした時に友達がプレゼントでくれたのがきっかけです。面白くて続編も買って読んじゃいました。

番外編:ざんねんないきもの事典

番外編はざんねんないきもの事典です。

ゆり

短いエピソードが沢山載っているので読書が苦手な人でも読めると思います。

「ざんねんないきもの事典」は2016年5月に第1弾が発刊され、累計発行部数420万部以上の人気児童書シリーズです。第1弾は「“こどもの本”総選挙」にて第1回第2回ともに1位に選ばれています。

内容(「BOOK」データベースより)
笑えて、ちょっとためになる!生き物たちのおどろきの真実。思わずつっこみたくなるいきもの122種。
著者について
監修:今泉忠明
1944年東京都生まれ。東京水産大学(現 東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。文部省(現 文部科学省)の国際生物学事業計画(IBP)調査、環境庁(現 環境省)イリオモテヤマネコの生態調査などに参加する。トウホクノウサギやニホンカワウソの生態、富士山の動物相、トガリネズミをはじめとする小型哺乳類の生態、行動などを調査している。上野動物園の動物解説員を経て、「ねこの博物館」(静岡県伊東市)館長。著書も多数。
ちなみにEテレでショートアニメにもなっています!

読書大好き小学生女子が「ざんねんないきもの事典」を紹介
ゆりパパ

この本のどんなところが好きなの?

ゆり

私は動物が大好きなので動物の意外な一面が知れて面白かった。

ゆりパパ

この本を読もうと思ったきっかけは?

ゆり

学校の先生に薦められて読み始めたんだよ(まだ大ヒット前で世間で知られる前から大好き!)

ゆりパパ

1番好きなエピソードは?

ゆり

ハゲインコはインコなのに●●いる(ネタばれのため●●にしました)

ちなみにざんねんないきもの事典も続々と出版され娘も全て読んだとのことですw

 

ちなみに娘の雑学は大人でも知らないことばかりです。本からいろいろなことを知ることが楽しいと思えているのではと感じます。

ざんねんないきもの事典シリーズコチラ

第2位:マジックツリーハウス

第2位はマジックツリーハウスです。累計310万部突破の大人気冒険ファンタジー『マジックツリーハウス』最新刊は「マジック・ツリーハウス 48 インカ帝国 天空の都」です。
マジックツリーハウスはアメリカ・ペンシルベニア州に住む兄妹のジャックとアニーが、
魔法のツリーハウスの中にある本を読んで、時間や世界を超えてふしぎな冒険をするおはなしです。子どもが大好きなわくわくドキドキの大冒険ファンタジーでありながら、世界の地理や歴史の知識が身につくシリーズです。
著者について

●メアリー・ポープ・オズボーン:現代アメリカでもっとも実績ある児童作家のひとり。ノースカロライナ大学で演劇と比較宗教学を学んだあと、児童雑誌の編集者などを経て、児童文学作家となる。マジック・ツリーハウスシリーズは、1992年より28年間で100作以上が発表され、アメリカ、カナダ、オーストラリアなどの小学校の授業で使われているほか、全世界37か国で1億4000万部を超える大ベストセラーとなっている。

●食野 雅子:国際基督教大学卒業後、サイマル出版会を経て、翻訳家に。小説、児童書、写真集など訳書多数。代表作は『マジック・ツリーハウス』シリーズ、『ガフールの勇者たち』シリーズ、『ターシャ・テューダー』シリーズなど、子どもから大人まで幅広い読者層に人気が高い。4女の母。

●甘子 彩菜:コミック、ライトノベル、児童書、アニメ、ゲーム界で幅広く活躍するイラストレーター。マジック・ツリーハウスシリーズのカバー、挿絵で大人気となり、アニメ映画「マジック・ツリーハウス」では、設定デザイン、キャラクターデザインのほか、すべての原画を担当した。

読書大好き小学生女子が「マジックツリーハウス」を紹介
ゆりパパ

この本のどんなところが好きなの?

ゆり

兄妹が助け合って旅をしてハラハラドキドキのストーリが好き!

ゆりパパ

この本を読もうと思ったきっかけは?

ゆり

ママが薦めてくれて1冊目は小学校のバザーで買ってハマっちゃった

ゆりパパ

1番好きな巻は何巻?

ゆり

1番好きな巻は32巻「アルプスの救助犬バリー」かな!私は犬が好きだから「バリー」の成長に感動したよ!

番外編(2):やばい世界史

番外編2つめはやばい世界史です。

著者について
■監修者
本村凌二(もとむら・りょうじ)
東京大学名誉教授。博士(文学)。
1947年、熊本県生まれ。東京大学教養学部教授、同大学院総合文化研究科教授を経て、2014年4月~2018年3月まで早稲田大学国際教養学部特任教授。専門は古代ローマ史。
著作に『多神教と一神教』『愛欲のローマ史』『はじめて読む人のローマ史1200年』『ローマ帝国 人物列伝』『競馬の世界史』『教養としての「世界史」の読み方』『英語で読む高校世界史』『教養としての「ローマ史」の読み方』など多数。■執筆
滝乃みわこ (たきの みわこ)
編集者。広島県出身。
編集担当に『ねこねこ日本史』シリーズ(実業之日本社)、著書に『東大教授がおしえる やばい日本史』(ダイヤモンド社)、『乙女の日本史』シリーズ(KADOKAWA)など。■イラスト
和田ラヂヲ(わだ らぢを)
漫画家。愛媛県松山市現住。
おもな著書に『和田ラヂヲのここにいます。』『和田ラヂヲの 嫁に来ないか?』(集英社)など。■イラスト
亀(かめ)
漫画家。世界史漫画WEBサイト「歴史系倉庫」管理人。世界史の面白い人物・エピソードを漫画化している。
読書大好き小学生女子の「やばい世界史」書評
ゆりパパ

この本のどんなところが好きなの?

ゆり

有名で凄いと思っていた人の意外な一面が面白くて笑えるところかな

ゆりパパ

この本を読もうと思ったきっかけは?

ゆり

友達から面白いよと薦められていてママの実家に帰る途中に本屋さんに寄った時に買ってもらった

ゆりパパ

1番好きなエピソードは?

ゆり

エリザベス1世のエピソードかな

第1位:青空の向こう

そして第1位は青空の向こうです。63万部突破のベストセラーです。
内容(「BOOK」データベースより)
ぼくはまだ決めかねてた。アーサーはぼくに背中をむけて歩きだした。そのとたん、エギーやママやパパや友だち、ぼくが知ってる人たちの顔が次々に浮かんで、どうしてももう一度会いたくなった。みんながいなきゃ生きていけない。死んでることだってできない。すぐにぼくは決心した。アーサーの後を追いながら呼びかけた。「待って、アーサー。ぼくも行く」アーサーは立ち止まってぼくを待った。それからふたりで駆けだした。“生者の国”を目指して。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
シアラー,アレックス
英国スコットランド北部のウィックに生まれ、現在はサマセット州に住んでいる。テレビやラジオ、映画、舞台のシナリオライターとして活躍したあと、数多くのヤングアダルト小説を執筆、ガーディアン賞にノミネートされた『スノードーム』(求龍堂)などを生みだした。映画やテレビシリーズになった作品もあり、日本では『チョコレート・アンダーグラウンド』(求龍堂)を原作としたコミックやアニメ映画が制作された金原/瑞人
法政大学教授・翻訳家。国内外のYA作品に対する造詣が深い。エツセイ、日本の古典の翻案もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ゆりパパ

この本のどんなところが好きなの?

ゆり

未練を残して死んでしまった男の子の物語なんだけど、未練を1つ1つ解決していく中で生きていた時には知らなかったいろいろなことを知って…私はこの本を読んで「死んでから未練を残すような生き方をしないようにしないとな」って思ったんだよね。

ゆりパパ

この本を読もうと思ったきっかけは?

ゆり

お兄ちゃんからお薦めされて読んだよ

スポンサーリンク

まとめ

読書が大好きな娘から小学校3年生、4年生の女子に是非読んで欲しい本を3冊(番外編も入れると5冊だけど…)紹介してもらいました。
まずは”楽しい”って思える本に触れさせるのが本好きになってもらう秘訣なんですかね。
読解力を鍛えたいって思っている保護者の皆さんは、まずは楽しい本と出合う機会をつくってあげて下さい!

コメント