中高一貫校に通う中学2年生の娘が「ネイティブキャンプ」の無料体験レッスンを受講したので感想をご紹介したいと思います。
ネイティブキャンプは、2017年3月に設立された株式会社ネイティブキャンプが運営するオンライン英会話サービスです。
株式会社ネイティブキャンプは12,023名※2023年6月時点の講師を抱え、東京本社以外に宮崎県、シンガポール、フィリピン(セブ島)、セルビア、ブルガリアなど世界各地に拠点を持ち「個人向けサービス」「法人向けサービス」「教育機関向けサービス」にオンライン英会話サービスを提供しています。
私が「ネイティブキャンプ」に興味を持ったのは、娘が通う中高一貫校で英語の教科書として採用されている「NEW TREASURE(ニュートレジャー)」に準拠した教材が「ネイティブキャンプ」の教材にあったことです。
「ネイティブキャンプ」には「NEW TREASURE(ニュートレジャー)」以外にも「PROGRESS IN ENGLISH21(プログレス21)」に準拠した教材もあり中高一貫校生には嬉しいオンライン英会話サービスだと感じました。
- ネイティブキャンプって気になるけど、実際のところどうなんだろう?
- 中高一貫校生にネイティブキャンプが良いって本当?
- 無料体験の登録から退会までの手順や手間を知りたい
このように思っている人も多いのではないでしょうか?
そこで中高一貫校に通う中2の娘がネイティブキャンプの無料体験レッスンを受講してみて「本人の感想」と保護者としての「印象」を忖度なしでご紹介したいと思います。
ネイティブキャンプの無料体験レッスンのリアルな感想だけでなく、無料体験の登録から退会までの流れやレッスンの受講内容も合わせて説明しているので、ネイティブキャンプを検討している人はぜひ参考にしてみて下さい!
\まずは無料体験!/
ネイティブキャンプの無料体験を受講した総合評価!
中高一貫校生におすすめのオンライン英会話!
まず最初に「ネイティブキャンプ」の無料体験を受けてみた印象は、とても良かったです。中高一貫校に通う中2女子が受けて「良かったと感じた点・気になった点」と保護者として「良かったと感じた点・気になった点」を以下にまとめてみました。
- 教材の数が豊富で基本的に無料で利用できた(NEW TREASUREの教材や英検対策などの教材もあった)
- 最初に日本人カウンセラーがサービスの使い方やオススメの教材を教えてくれる
- レッスン時間を5~25分の中から、その都度決めることができる
- 最短は5分からのレッスンも可能ですき間時間に受講できた
- 予約なしでもレッスンを受講できた
- 1週間試しただけなのでなんとも言えませんが「成長した実感はありません」
講師を探しにくい…(便利な探し方があるのかもしれませんが国籍で「今すぐ指導してもらえる先生を探しましたが、スクロールして探す方法しかなく苦戦しました…」)

最初は講師が探しづらいと思いましたが「講師検索」機能を見つけて簡単に探せることがわかりました!
- 無料体験期間中も回数無制限で好きなだけレッスンを受講できた
- 日本人カウンセラーが在籍していて最初にサービスの使い方やオススメの教材を教えてくれる
- 予約なしでもレッスンを受講できる(予約することも可能)
- 予約する場合はコイン購入が必要で講師によってコイン数が違う(同じ講師を選んで受講するにはコインが必要になりそう)
- スマホで登録しようとして何度か失敗しました(スマホアプリかパソコンから登録することをオススメします)
ネイティブキャンプは、予約なしでもレッスンを受講できるので忙しい中高一貫校生には合っていると感じました。
ネイティブキャンプの気になる点を挙げるとしたら、有料会員になって講師を予約する場合は、必ずコイン購入が必要になるということ。
※コインの料金は月額料金に含まれません。
なのでレッスンを予約したい場合、別途追加でコインの費用がかかってしまうことは気を付ける必要があります。
とはいえ、ネイティブキャンプのコインの料金は、他社に比べても安く設定されていたので、個人的にはそこまでマイナスポイントではない印象です。
今回、受講した「プレミアムプラン」だと月額6,800円(税込7,480円)と安い料金で、毎日回数無制限でレッスンを受講できるので、コストパフォーマンスはとても良いと感じました。
ネイティブキャンプが気になっているのであれば、まずは7日間の無料体験レッスンを実際に受講してみることをオススメします。
「無料体験を受けるかどうかも迷う!」という方は、これから紹介する娘の体験談を読んでから検討してみてください!
\まずは無料体験!/
中高一貫校生におすすめのオンライン家庭教師
- オンライン家庭教師Wam
- 中高一貫校生の指導をおこなう「中高一貫サポートコース」があり、「PROGRESS」「NEW TREASURE」「BIRDLAND」「体系数学」「4STEP」など中高一貫特有の検定外教科書などにも対応しています。スタートキャンペーンで1ヶ月分月謝無料+成績保証
- インターネット家庭教師Netty
- Nettyでは中高一貫校で採用されている検定外教科書にも対応!無料体験授業受付中
- 中高一貫校専門塾エスコット(Escot)
- 四ツ谷駅徒歩2分の塾ですがオンライン指導にも定評があります。英語だと『NEW TREASURE ENGLISH SERIES』の他に、『プログレス』『Birdland English Course』など中高一貫校用の教科書に対応した講座を開講しています。
- オンラインプロ教師のメガスタ
- メガスタでは私立専門の家庭教師として25年以上、私立校に通うお子さんの成績を上げてきました。そのため、ニュートレジャーを使っているお子さんが、どのように勉強をすれば英語の成績を上げることができるのかを熟知しています。
- 名門会Online
- 名門会には難関進学校、大学附属校などの一貫校生が多数在籍しているため、各校の指導方針やカリキュラム、定期テストなどの情報が豊富なことも強みです。体系数学やプログレス、ニュートレジャーなど独自教材対策から、最終的な医学部・最難関大学合格に向けた個別対策まで、任せることが出来ます。無料学習相談開催中!
- NativeCamp(ネイティブキャンプ)
- 中学生向けには中学校で使用している教科書を使って学習できるコースがあります。※NEW TREASUREも対応教科書にあります。7日日間無料トライアル開催中
- Z会の通信教育 中高一貫コース
- 『New Treasure(ニュートレジャー)』を出版しているZ会だからこそ、『New Treasure(ニュートレジャー)』のカリキュラム順に学習することができます。
- 中高一貫生専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)
- 個別指導塾WAYS(ウェイズ)は中高一貫校生専門の個別指導塾です。
- 個別教室のトライ
- 中高一貫専門対策なら家庭教師のトライのプロ家庭教師×教育プランナー
ネイティブキャンプの無料体験は7日間レッスン無制限でコイン付き
ネイティブキャンプでは、7日間も無料体験レッスンを受講できます。
また500コインも無料でもらえました!
また日本人カウンセラーによる無料の個別相談も受けられて、いろいろと質問や相談もできましたよ。
中学生だと1、2回体験しても相性が良いのか判断しずらいので、この時点で「かなり良心的なオンライン英会話サービスだなぁ」と好印象でした。
ネイティブキャンプの無料体験レッスンを受けるための準備
ネイティブキャンプの無料体験レッスンを受けるためには、事前に申し込みが必要です。
また申込後には受講予約、そして受講環境を整える必要があるので、その点についても実際にやったことを詳しく紹介したいと思います。
ネイティブキャンプのアカウントを作成する
まず、ネイティブキャンプの無料体験レッスンを受講する前に、以下の流れでネイティブキャンプへの申し込みを済ませました。
ネイティブキャンプの申し込みの流れ
- IDとなるメールアドレス、そしてパスワードを設定
- コース選択とクレジットカードを登録
- 7日間無料体験の申込

利用できるクレジットカードはVISA(ビザ)、Mastercard(マスターカード)、JCB(ジェイシービー)、American Express(AMEX、アメックス、アメリカンエクスプレス)DINERS(ダイナースクラブ)だったので、私はVISA(ビザ)で登録しました。
申し込みにかかった時間は3分程度!とても簡単で使いやすい!
注意点としては、7日間の無料体験レッスン後に「入会しない」と判断した場合は、必ず解約手続きを忘れないようにしましょう。
7日を過ぎた時点で解約手続きをしていないと、入会とみなされて、自動的に初月の料金が引き落とされる流れになっているので注意してください!
ネイティブキャンプの解約手続き
ネイティブキャンプの解約は
TOPページのヘッダーにある「ユーザー名」にカーソルを合わせて「ユーザー設定」をクリックします。
「ユーザー設定」の最下部に「退会のお手続きはこちら」から手続きをすすめます。
引き留めのページが何ページかありますが2-3分で退会処理は完了します。
入会しない場合は忘れないようにしましょう!
AIスピーキングテスト
入会が完了してアプリを開くと「AIスピーキングテスト」をすすめられました。「AIスピーキングテスト」は最先端のAI自動採点システムにより、語彙力、文法、流暢さ、発音の4つの観点から客観的に採点され、ご自身の課題や弱点を把握することができます。
毎月1回、受けられるようですが無料体験でもテストを受けることができます。


テストが終わると語彙力、文法、流暢さ、発音の4つの観点で採点されてレベルも表示されます。

日本人カウンセラーによるカウンセリング
「ネイティブキャンプ」では日本人カウンセラーによるカウンセリングが月に1回受けられます。もちろん無料体験でもカウンセリングが受けられサービスの使い方やオススメの教材を教えてくれました。


講師を選ぶ
コースを選択したら、次に授業を受ける講師を探します。
講師探しも特徴で「子供が得意」「初心者が得意」「講師歴1年以上」などの条件を設定して検索できたり、「評価が高い順」や「お気に入りが多い順」などで並び替えできたり、紹介動画があったり、口コミもあるので、とても選びやすかったです。

ちなみに下記のYouTubeで自分に合った講師の探し方を紹介しています。
\まずは無料体験!/
ネイティブキャンプの「NEW TREASURE」の教材を使用してみた【体験談】
ネイティブキャンプの「NEW TREASURE(ニュートレジャー)」の教材を使用してみました。
豊富なコースと教材
ネイティブキャンプには豊富なコースと教材が揃っています!
新文法 中1〜中3 (教科書準拠)
新文法 中1〜中3 (教科書準拠)の特徴
「中学英文法をしっかりおさえれば、基本的な英会話はできる」と言われています。
「新文法 中1〜中3 (教科書準拠)」は、検定教科書4種類・検定外教科書2種類と幅広い教科書に対応しており、各教科書の学習内容に沿って中学英文法を学習することができます。
レッスンではカードを使用し、中学校の授業で習った英文法を視覚的に定着させます。また日常会話でも使えるように、瞬発力を鍛えるためのアクティビティをご用意しています。
NEW TREASURE・PROGRESS IN ENGLISH 21
中高一貫校の多くで採用されている検定外教科書「NEW TREASURE」や「PROGRESS IN ENGLISH 21」もあります。


レッスンの流れ
まとめ
ネイティブキャンプは中高一貫校生が「NEW TREASURE」や「PROGRESS IN ENGLISH 21」などの検定外教科書の学習で活用するオンライン英会話サービスとしては、とても良いサービスだと感じました。
また毎日回数無制限でレッスンを受講できて月額6,800円(税込7,480円)は、かなりコスパが良いなと感じました。
気になる方は、まず無料体験をりようしてみましょう!
\まずは無料体験!/
中高一貫校生におすすめのオンライン家庭教師
- オンライン家庭教師Wam
- 中高一貫校生の指導をおこなう「中高一貫サポートコース」があり、「PROGRESS」「NEW TREASURE」「BIRDLAND」「体系数学」「4STEP」など中高一貫特有の検定外教科書などにも対応しています。スタートキャンペーンで1ヶ月分月謝無料+成績保証
- インターネット家庭教師Netty
- Nettyでは中高一貫校で採用されている検定外教科書にも対応!無料体験授業受付中
- 中高一貫校専門塾エスコット(Escot)
- 四ツ谷駅徒歩2分の塾ですがオンライン指導にも定評があります。英語だと『NEW TREASURE ENGLISH SERIES』の他に、『プログレス』『Birdland English Course』など中高一貫校用の教科書に対応した講座を開講しています。
- オンラインプロ教師のメガスタ
- メガスタでは私立専門の家庭教師として25年以上、私立校に通うお子さんの成績を上げてきました。そのため、ニュートレジャーを使っているお子さんが、どのように勉強をすれば英語の成績を上げることができるのかを熟知しています。
- 名門会Online
- 名門会には難関進学校、大学附属校などの一貫校生が多数在籍しているため、各校の指導方針やカリキュラム、定期テストなどの情報が豊富なことも強みです。体系数学やプログレス、ニュートレジャーなど独自教材対策から、最終的な医学部・最難関大学合格に向けた個別対策まで、任せることが出来ます。無料学習相談開催中!
- NativeCamp(ネイティブキャンプ)
- 中学生向けには中学校で使用している教科書を使って学習できるコースがあります。※NEW TREASUREも対応教科書にあります。7日日間無料トライアル開催中
- Z会の通信教育 中高一貫コース
- 『New Treasure(ニュートレジャー)』を出版しているZ会だからこそ、『New Treasure(ニュートレジャー)』のカリキュラム順に学習することができます。
- 中高一貫生専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)
- 個別指導塾WAYS(ウェイズ)は中高一貫校生専門の個別指導塾です。
- 個別教室のトライ
- 中高一貫専門対策なら家庭教師のトライのプロ家庭教師×教育プランナー
コメント