東京都の都立中高一貫校受検日である2024年2月3日まで、残すところ170日あまり。
うちの息子は、とうとう「公立中高一貫校適性検査問題集 全国版」(通称:銀本)の演習を開始しました。
ちなみに塾(ena)では金本(ena独自の都立中過去問集)が配られるとの連絡がありました。
私は受検本番まで残り約半年と言うことで、併願する私立中学の情報収集を開始しました。
と言うことで情報収集で集めた併願可能な私立中学の情報の中から東京都立両国高等学校附属中学校受検を検討されている方が併願候補になる私立中学の情報を共有します。
両国高等学校附属中学校の過去問
都立中高一貫校の併願校探し
都立中高一貫校受検を第一志望としている場合、併願校選びが遅くなりがちです。
ちなみに都立中高一貫校同士は併願はできません。
なぜなら都内全ての都立中高一貫校(ちなみに国立中学も)が同じ日に適性検査を実施するからです。
なので併願する場合は私立中学を検討することになるのですが、ここで問題があります。
都立中高一貫校は適性検査型なのに対して私立中学の入試は4教科型(や2教科型)なので、そもそも出題される問題の種類が異なることです。
ただ近年、都立中高一貫校の近隣にある私立中学校では、適性検査の出題傾向を研究し、似た問題を出す学校が増えています。
併願する私立中学を考える上で「両国高等学校附属中学校と同レベルの偏差値の私立中学を併願する」プランと「適性検査型入試などを実施している中学を中心に併願する」プランに大別されます。
両国高校附属中学校と同レベルの偏差値の私立中学を併願する場合の候補校
両国高校附属中学校の偏差値は「男子68」「女子68」(首都圏中学模試センター)となります。
同レベルの偏差値の私立中学としては
開智日本橋学園中学校
住所:東京都中央区日本橋馬喰町2丁目7−6
交通アクセス
路線名: JR総武線・都営浅草線
浅草駅から徒歩3分
路線名: JR総武線・快速
馬喰町駅から徒歩5分
路線名: 都営新宿線
馬喰横山駅から徒歩7分
偏差値(首都圏模試センター)
男:65~71
女:66~71
開智日本橋学園中学校の過去問
かえつ有明中学校
住所:東京都江東区東雲2丁目16−1
交通アクセス
りんかい線「東雲」駅より徒歩約8分 · 有楽町線「豊洲」駅より都営バス 行「都橋住宅前」バス停下車徒歩約2分 · 有楽町線「辰巳」駅より徒歩約18分.
偏差値(首都圏模試センター)
男:58~68
女:59~69
かえつ有明中学校の過去問
適性検査型入試などを実施している中学を中心に併願する場合の候補校
適性検査型入試に慣れる
適性検査型入試などを実施している中学を中心に併願する場合に目的はいくつかあります。1つは適性検査型入試に慣れることです。公立中高一貫校は公立中高一貫校同士で併願が出来ないのでチャンスは1回しかありません。
うちの娘も適性検査直前でも「別に緊張していない」と言っていましたし、直前に受けた併願した私立中学の入試が終わっても「英検の試験の方が緊張した」と言っていました。
しかし、適性検査当日は学校が近づくにつれて顔面蒼白でガチガチに緊張していました。
実際に受検が終わって「人生で1番緊張した」と言っていました。そして「2/1、2/2に私立中学の適性検査型入試を受けていたことで少し慣れることが出来たので時間配分も含めて上手くいった」と言っていました。
ほとんどの小学生にとって人生最も緊張する1日になると思います。私立中学の適性検査型入試で慣れておくことは大きな意味があると思います。
子供の努力を結果として合格につなげさせてあげる
2つ目の目的として子供の努力を結果として合格につなげさせてあげたいと思うのが親心だと思います。1年以上一生懸命勉強してきても公立中高一貫校の多くは高い受検倍率のためご縁がないお子さんの方が圧倒的に多いのが現実です。
合格可能な私立中学を受験させて合格を勝ち取ることは、1年以上一生懸命勉強してきて子供が仮に公立中高一貫校に縁がなかった場合でも、一定の達成感を感じさせることが出来ると思います。
そして2月3日よりも前に受験する私立中学は当日に結果が出るような学校も多く、合格していることで自信を持って第一志望の公立中高一貫校を受験できる効果も期待できます。
特待生としての合格も
私立中学校の中には、入試の成績優秀者には入学金や授業料が免除される特待生制度を導入している学校があります。そのような制度を利用すれば、私立に通う金銭的な負担を軽減させることができます。
安田学園中学校
住所:東京都墨田区横網2-2-25
交通アクセス
- 総武線「両国駅」西口より徒歩6分
- 都営地下鉄・大江戸線「両国駅」A1口より徒歩3分
- 都営地下鉄・浅草線「蔵前駅」A1口より徒歩10分
- 都営バス「石原1丁目」下車2分 都営バス「旧安田庭園前」下車1分
偏差値(首都圏模試センター)
男:61~66
女:61~66
適性検査型入試
試験日:2月1日(木)午前(公立一貫校型50名)、2月2日(金)午前(公立一貫校型40名)
特待制度
〈成績上位者については、以下の特待制度が適用されます〉
特待A:入学金半額免除+6年間授業料全額免除 / 特待B:入学金半額免除+3年間授業料全額免除
特待C:入学金半額免除+1年間授業料全額免除 / 特待D:入学金半額免除
足立学園中学校
住所:東京都足立区千住旭町40-24
交通アクセス
JR常磐線・東武スカイツリーライン・TX東京メトロ日比谷線・千代田線
「北千住駅」東口から徒歩1分
京成線「京成関屋駅」から徒歩7分
偏差値(首都圏模試センター)
男:39~59
特別奨学生入試
2月1日 第1回 15時~
選抜方法:適性検査(ⅠⅡⅢ)または4科(国語・算数・社会・理科)
募集人数:15名
2月44 第4回 15時~
選抜方法:適性検査(ⅠⅡⅢ)または4科(国語・算数・社会・理科)
募集人数:10名
上野学園中学校
住所:東京都台東区東上野4-24-12
交通アクセス
●JR上野駅:入谷改札より、入谷口経由 徒歩8分
●東京メトロ上野駅:地下鉄出口①より徒歩8分
●京成上野駅:徒歩10分
●つくばエクスプレス浅草駅:徒歩12分
偏差値(首都圏模試センター)
適性検査入試
2/1(木) AM
適性検査(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)
共栄学園中学高等学校
住所:東京都葛飾区お花茶屋2-6-1
交通アクセス
- 京成本線「お花茶屋」駅より徒歩3分
- 東京メトロ千代田線・JR常磐線「亀有」駅よりバス10分、「共栄学園」下車
偏差値(首都圏模試センター)
男:39~42
女:39~42
適性検査型入試
試験日:2月1日 午前(昨年実績)
募集人数:特に定めず
修徳中学校
住所:東京都葛飾区青戸8-10-1
交通アクセス
偏差値(首都圏模試センター)
男:37
女:37
公立中高一貫入試対応型
実施日:2/1午後、2/2午前
特進クラス・特待生制度
特待合格となると以下の学費が免除となります。
特待Ⅰ・・入学金免除+施設設備費免除(1年間)+授業料免除(1年間)
特待Ⅱ・・入学金免除+施設設備費免除(1年間)+授業料半額(1年間)
特待Ⅲ・・入学金免除+施設設備費免除(1年間)
特待合格の目安(素点)は
◯特待Ⅰ合格・・【選択型・公立中高一貫入試対応型】 入試得点の85%以上
◯特待Ⅱ合格・・【選択型・公立中高一貫入試対応型】 入試得点の75%以上
◯特待Ⅲ合格・・【選択型・公立中高一貫入試対応型】 入試得点の65%以上
貞静学園中学校
住所:東京都文京区大塚1-2-10
交通アクセス
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅下車 徒歩1分
東京メトロ有楽町線「護国寺」駅下車 徒歩10分
都営バス都02系統または都02乙系統「茗荷谷駅前」下車 徒歩1分
偏差値(首都圏模試センター)
男:36~37
女:36~37
適性検査型入試
2月1日午前
2月5日午前
特別奨学生(特待制度)
試験得点に応じた「特別奨学生(特待制度)」の判定を実施
適性検査型入試合格者は高確率で特待生に! ※過去実績
東京都立両国高等学校附属中学校の過去問
まとめ
今回は、東京都立両国高等学校附属中学校受検を検討されている方が併願候補になる私立中学の情報をご紹介しました。
2023年 Z会、進研ゼミの合格実績
2023年度 Z会員公立中高一貫校合格実績
東京都立両国高等学校附属中学校 24名
2023年度 進研ゼミ小学講座 公立中高一貫校合格実績
東京都立両国高等学校附属中学校 11名
この合格者数には塾との併用も含まれると思いますが、Z会は2022年度からは東京都立中(全校)や千葉県立中(千葉・東葛飾)などで出題される「長文読み取り問題」「複数の資料の読み取り問題」に対応する特別回も追加しています。難解な出題形式に慣れ、限られた時間で正答にたどり着くためのトレーニングを行います。※5年生の8・12・3月号、6年生の10~12月号で出題されます。
\ 無料資料請求はコチラ /
\ 無料体験教材・資料請求はコチラから /
コメント