娘の第一志望校である公立中高一貫校の入試まで残り21日となりました。
今日の夕食で娘が「受験が終わったらダラダラしたい…学校も1時間目に間に合うように行く」とのこと
「それ遅刻だよね…」
ストレスもピークのようです…
昨日は塾の授業が予定よりも延びて10時過ぎに帰宅しました。
帰宅してから入浴してリラックスしたところ、年末年始から続いた早寝早起の習慣が崩れ、昨日の就寝時間は23時過ぎ…今朝はいつも以上に眠そうでした。
今日も学校から帰って、ずっと勉強していたのでストレスMAX
中学受験が終わったらダラダラしたいようです。
学校の同級生たちの中にも「中学受験が終わったら卒業式まで休む」とか言っている子がいるようです…あと「卒業旅行でディズニーランドに行こう」と誘われているようですが娘は絶叫系がNGなので、あまり行きたくないようです。娘は「温泉にしない」とおばあちゃんのような卒業旅行の逆提案をしたそうです。
同級生たちもストレスが高まっているようです。
みんなで愚痴を言い合ってストレス発散しているようなので、存分に言い合ってディズニーランドでも温泉でも行けばよいと思います。
中学受検直前、学校を休みはじめたようです
今日から中学受験のために学校をお休みしはじめた同級生がいたようです。
今週から来週にかけて学校を休む子は休みに突入するようです。
うちの娘も来週からお休みをする予定です。
中学受験直前の体調管理
入浴でリラックス
うちの娘は入浴が大好きなので今日も長風呂していました。
入浴時はSNSでバズっていた世界的に希少な「中性重炭酸泉」を家庭でも楽しめるように配合された中性重炭酸入浴剤ブランド「BARTH(バース)」の入浴剤を使っています。
Amazonの口コミも良いです!!
睡眠の質を上げる
ここ数年、私自身が仕事が忙しくて睡眠不足が続いていたことと、睡眠時間が短いにも関わらず、深夜に急に目覚めてしまうことがあったので睡眠の質を高めたいと思いベストセラーの「スタンフォード式 最高の睡眠」を読みましたし、著者の西野先生の講演にも参加したことがあります。
西野精治(にしの・せいじ)
スタンフォード大学医学部精神科教授、同大学睡眠生体リズム研究所(SCN ラボ)所長。精神保健指定医、日本睡眠学会認定医、医学博士 。米国睡眠学会学会誌「Sleep」編集委員, 日本睡眠学会学会誌 「Biological Rhythm and Sleep」 編集委員
この書籍や講演の中でも、就寝時間の90分前に入浴をすることと、 炭酸泉への入浴が推奨されています。 勉強を20時には終わるように設定し、入浴して22時に就寝できるように計画を立てたのは 「スタンフォード式 最高の睡眠」を参考にしました。
質の高い睡眠を実現するために西野先生の講演で教えていただいたのが入浴と枕でした。枕にこだわるならオーダーメイド枕をつくれるお店もありますが、私は評価も高いテンピュールの枕を使っています。
娘は保育園の頃から同じ枕を使っていたので、私と同じ枕をプレゼントしました。
早起きも徹底中
昨日は寝るのが遅くなってしまったので今朝はキツそうでしたが早起きは続けられています。
朝が苦手なので早起きは、かなりストレスなようです。
でも試験も早いので慣れるしかないですよね。
冬の体調管理に 「ヨーグルト」
朝日新聞が受験生の母親を対象としたアンケートによると「冬の体調管理としてすでに利用しているもの」として、52.2%の人が「ヨーグルト」と答えています。
調べてみると、受験生に人気なのが「R1ヨーグルト」みたいです。 「R1ヨーグルト」 の効果には下記などがあるようです。
- 免疫力の向上
- インフルエンザの予防効果
- 腸内環境の改善効果
そして意外だったのが 「R1ヨーグルト」 を体に取り入れる効果的な時間帯です。
ヨーグルトと言うと朝食べるイメージがありましたが22時〜AM2時の間に食べると効果が最大になるようです。
理由は「腸の働きが1番活発になる時間帯は夜だから」だそうです。
寝る前に飲むのが効果的なんですね。
コロナ対策も徹底
あとは「手洗い、うがい、マスクの着用 」など基本対策をしっかりやることも徹底しています。うちでは不織布マスクは清潔を意識して、外出から帰ったら捨てることを徹底しています。
多くの中学受検生が試験直前で頑張っているのでしょう!
今まで頑張って来た成果を本番で出せることをお祈りするばかりです。
コメント