中高一貫校は検定外教科書を採用している学校が多く、学習進度なども学校によって違うため塾探しに苦労している方も多いのではないでしょうか?
今回は、市ヶ谷駅周辺で中高一貫校生におすすめの塾をランキング形式でご紹介します。
そもそも中高一貫校生に塾は必要?
中学受験の学校説明会で『自習室が充実していてOBの大学生がティーチングサポーターとして指導してくれたり、定期試験の結果から支援が必要な生徒に対し補習が充実している』など面倒見が良いって説明だったけど、同級生の中には通塾している生徒も多いって聞いて焦っています…
下記のグラフはベネッセの調査データなのですが、上のグラフは中高一貫校に通う生徒の中で成績上位層と下位層で、どの程度の学生が通塾しているかという調査です。
このデータを見ると成績上位者は、中1から通塾している率が若干高く、逆に成績下位層は中2、中3と通塾率の増加率が高まる傾向があることがわかります。
文部科学省が発表した「令和3年度子供の学習費調査」によると、中1・中2・中3ともに公立中学の通塾率の方が高く高校受験がある中学生と高校受験がない中学生で、通塾率に差があることがわかります。
ベネッセ、文部科学省のデータを見る限りでは中高一貫校に通う生徒の4割から5割が通塾していることがわかります。
やっぱり塾に通っている生徒も多いんですね…
中高一貫校に通う生徒のうち、通塾している生徒の傾向としては
- 東京大学、京都大学、医学部など最難関大学進学を目指しているような層
- 学校の学習進度についていけず定期テスト等で思うような得点がとれていない層
と二極化しているようです。
中高一貫校生はいつから塾に通うべき?
では、中高一貫校生はいつから塾に通うべきでしょうか?
学校にもよると思いますが、中高一貫校は公立中学と比べて手厚いサポートをしてくれるケースが多い様です。
- 東京大学、京都大学、医学部など最難関大学進学を目指しているような層
- 学校の学習進度についていけず定期テスト等で思うような得点がとれていない層
を除くと、高校生になってから大学受験予備校などに通うことが多い様です。
しかし、「最難関大学への進学を目指している」もしくは「学校の学習進度についていけていないと感じる」場合は、中学時代から通塾した方が良いと思います。
中高一貫校生の塾選び
失敗しないためのポイント
通塾の目的は明確か?
中高一貫校に通う生徒が通塾を検討する場合は、
- 学校の授業の予習・復習のため
- 最難関大学などの大学受験準備のため
- 中だるみ対策での学習習慣を付けさせるため
- 外部の高校受験対策のため
など通塾の目的を明確にしておくことが必要です。
通塾の目的によって対象出来る塾や講師が違ってくるからです。
学校の教科書や進度に対応しているか?
中高一貫校では数学だと「体系数学」、英語だと「NEW TREASURE ENGLISH SERIES(ニュートレジャー)」「Progress in English(プログレス21)」「Birdland English Course(バードランド)」などの検定外教科書を採用している学校が多いです。
また同じ検定外教科書を採用している学校でも、進度は学校によってバラバラです。
一般の公立中学に通う中学生向けの塾では、検定外教科書の指導に対応していない場合が多く学校の教科書や進度に対応していることが塾選びでは重要です。
塾の立地は通塾に適しているか?
通塾をすることを検討する場合には塾の立地は重要です。
中学生、高校生向けの塾は21時前後まで授業が行われる塾が多いと思います。
また塾はターミナル駅近辺にあるケースが多く繁華街が近いケースも多いと思います。
同じ最寄り駅の塾でも
- どこにあるのか?
- 周辺の環境はどうなのか?
など確認する必要があると思います。
ちなみに、うちの娘は部活動で下校時間も遅めなのでオンライン家庭教師で指導してもらっています。
女の子なので、21時過ぎに繁華街から帰宅するのは心配だったので…
予算は適正か?
中高一貫校生に適した塾としては個別指導塾が多いです。
なぜなら中高一貫校は、使用する教科書や指導進度がバラバラなので集団で指導が出来る塾はなり限定的だと思います。
個別指導塾の場合は
- 指導時間 × 指導回数
- 指導講師
によって費用もバラバラです。
毎日指導を依頼することも可能ですが、かなり高額になります。
また同じ「指導時間 × 指導回数」でも講師が「プロ講師」なのか「学生講師」なのか、また講師の学歴も「東京大学や早稲田大学、慶応義塾大学」など難関大に在籍もしくは卒業しているのか、はたまた名前も聞いたことがないような大学に在籍もしくは卒業しているのかなども費用に差が出てきます。
指導してもらう目的によっては必ずしも「プロ講師」や「難関大の講師」でなくても良いケースもあります。
『指導してもらう目的』と『予算』は決めてから塾を探した方が良いかもしれません。
市ヶ谷駅周辺の中高一貫校生におすすめの塾ランキング
ランキングは各塾の優劣を意味するものではありません。塾選びの1つの指標としてご活用ください。
第1位:中高一貫生専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)
個別指導塾WAYS(ウェイズ)は中高一貫校生専門の個別指導塾です。
特に、「成績が上がらない」「家で勉強ができない」といった悩みをもつ中だるみ中高一貫校生の指導に強い塾だそうです。
各中高一貫校の豊富な情報と中高一貫校生指導のノウハウを活かして、中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験対策まで一気通貫でサポートを行っています。
個別指導塾WAYS(ウェイズ)の上記情報は事前にホームページなどで情報収集していた情報です。ただ実際に授業の様子を見学させて頂いた印象としては「成績を上げたいと思って努力しているけど、どのように頑張れば良いのかわからない」ってタイプのお子さんに合っている塾ではないかなと感じました。詳しくは下記の記事で紹介しています。
指導形式 | 1対N型の個別指導(基本は自分で演習して丸付け、わからない問題などを講師の先生が1対1で解説) |
---|---|
講師 | 私が見学した教室は社員の方と学生さん(たぶん) |
対象 | <定期テスト対策コース> 学年:中学1年生〜高校3年生 学校:中高一貫校(私立・公立)※小学6年生の2月以降(新中1) <大学受験コース> 学年:高校1年生〜高校3年生、既卒 |
コース | 【通常コース】 定期テスト対策コース(中高一貫校中1~高3) 大学受験コース(高1~3) 内部進学コース(中高一貫校高1~3) 【期間限定コース】※年3回(春夏冬)の季節講習 定期テスト対策コース 大学受験コース 【英検対策コース】 英検直前対策講座 |
科目 | 私が行った教室では「数学」「英語」※教室によっては他の教科も指導があるようです。 |
料金 (月額料金の目安) | 週1回(月4回):22,980円(税込) 週2回(月8回):38,280円(税込) 週3回(月12回):47,080円(税込) 週4回(月16回):54,780円(税込) 週5回(月20回):64,680円(税込) 週6回(月24回):74,580円(税込) ※指導回数が増えるほど1コマあたりの料金が安くなりお得になります。 |
教室 | <関東> 【東京都】 市ヶ谷教室、飯田橋教室、新宿教室、高田馬場教室、上野教室、浅草橋教室、目黒教室、自由が丘教室、明大前教室、渋谷教室、池袋教室、駒込教室、石神井公園教室、立川教室、吉祥寺教室、町田教室 【神奈川県】 横浜教室、上大岡教室、大船教室、武蔵小杉教室、たまプラーザ教室、センター南、藤沢教室 【埼玉県】 大宮教室、南浦和教室、所沢教室 【千葉県】 津田沼教室 新浦安教室 <中部> 名古屋教室 <関西> 【大阪府】 上本町教室 梅田教室 天王寺教室 【京都府】 四条烏丸教室 【兵庫県】 西宮北口教室 |
2024年掲載実績
東京大学、名古屋大学など旧帝大をはじめ国公立大学、難関私立大学など幅広い合格実績があります。
個別指導塾WAYSの合格実績の特徴としては中高一貫校で苦戦していた生徒が正しい学習方法と学習習慣を身に付けて難関大学に合格している点かなと思います。
2023年掲載実績
\まずは無料学習相談・無料体験指導がオススメ!/
公式サイトでは「WEB予約・資料請求」※PCの場合は「カレンダーで予約・資料請求」がオススメ!
塾選びでは必ず親子で教室を訪問してお子さんに「体験授業」を受けさせることをお薦めします。また、できれば保護者の方も同行して教室長の方のお話などもお聞きすると安心です。
公式サイトでは「カレンダーで予約する」※スマートフォンでは「WEB予約」
から「無料体験指導(120分)」がオススメです。
トータルで大体2~3分で完了するのでスケジュールを確認して予約してしまいましょう。
教室によって空き時間が少ないところもありますので、早めに申し込みしておくことをおススメします。
申し込むとすぐに教室の方からお電話を頂けると思います。事前に確認しておきたいことなどあれば、その時に相談することも可能です。
\まずは無料学習相談・無料体験指導がオススメ!/
公式サイトでは「WEB予約・資料請求」※PCの場合は「カレンダーで予約・資料請求」がオススメ!
第2位:個別教室のトライ
個別教室のトライには実績豊富なプロ講師や難関大に通う学生講師が多数在籍。マンツーマン指導と個別カリキュラム、AIを活用した個別学習が特徴です。
トライの中高一貫校対策では学校の教科書や内部進学対策、外部の大学受験指導に対応しています。
一人ひとりに合わせた学習プランと厳選された講師による「結果が出る」個別指導
中高一貫校で使用される難度の高い教科書や教材にも対応。 内部進学・推薦に向けた内申点対策や進級・進学テストはもちろん、外部の大学受験指導もご相談ください。
詳しくは資料を確認してみてください。無料で資料請求できます!
\無料資料請求はコチラ/
個別教室のトライの中高一貫校向け指導の実例
飯田橋本校では「暁星中学 内部進学対策コース」で暁星中学生の内部進学対策をサポートしています。暁星中学の英語の定期テストは、 教科書(ニュートレジャー)から約2割、問題集(ニュートレジャー文法問題集、ニュートレジャーワークブック)から約8割の比率で出題されます。
そのため、教科書と問題集をきちんと対策しておけば高得点が取れます。
ニュートレジャーは難度の高い教科書ではありますが、暁星中学の英語の定期テストでは、授業で習った以外の範囲は出題されません。
ですから、日々の復習で授業の内容をしっかり理解しておくようにしましょう。
また、それと合わせて、先生から配布されるテスト対策プリントの内容をきちんと押さえておけば、定期テストで高い点数を取ることができます。
横浜本校小中等部ではニュートレジャー、プログレス、体系数学など、各学校の教科書、進度に合わせ指導していきます。
中高一貫校対策専門の講師によるマンツーマン指導で、効率的に成績向上をはかります。
指導形式 | マンツーマン指導 |
---|---|
講師 | プロ、学生 |
料金 | 入会金:11,000円 授業料:お問い合わせください |
教室 | 飯田橋本校 住所 〒102-0072 東京都千代田区 飯田橋1-10-3 アクセス JR総武線/飯田橋駅 歩5分 地下鉄線/飯田橋駅 歩5分 東口(A4出口)より目白通りを九段下方向へお進みください。飯田橋2丁目交差点の角を右折(なか卯があります)、2つ目の路地を左折した左側にございます。東京大神宮の参道上です。 |
第3位:難関大受験専門塾 現論会 水道橋校
現論会 水道橋校は、東大を中心とした難関大に多くの難関大合格をさせてきた教室長が、生徒ひとりひとりに最適な学習計画を全教科立案し、効率的に学力を向上するための的確なサポートを行います。
自習スペースも充実しており、現論会推奨の参考書も使い放題!快適な学習環境を提供します!
\まずは無料受験相談がオススメ!/
特徴1:神講師!最強の監修陣
大学入試は最新の情報を持って挑まないと「合格につながらないこと」に時間を使ってしまうことがあります。
近年、各科目で問われる内容や求められる知識の幅が大きく変わっています。最新の入試傾向を把握して対策することが必須となっています。
現論会では、各科目の有名講師から監修を受け、使用する教材やその使い方などを常に最新のものにアップデートし続けています。
特徴2:合格から逆算したカリキュラム
「やった方がいいこと」を全部やっていては時間が足りない。やろうとしても挫折してしまいます。
よくあるカリキュラムは、志望校ごとに「やった方がいいこと」を積み上げて作られています。受験生一人ひとりの入試日までの期間や、1日に使える時間が考慮されていません。
その結果何が起こるかというと、入試に間に合わない、もしくは、無理なペースを強いられて挫折してしまいます。
現論会では、一人ひとりの「現状の学力」と「志望校合格に必要な学力」のギャップを埋めるために必要な勉強計画を「入試までの残り時間」を考慮して作成します。
志望校合格から逆算された勉強計画を無理のないペースで進めることができるから、2ランク上の大学も目指すことができます。
完全オーダーメイド!逆算計画の作り方
今の得意苦手や目指したい志望校に合わせて、「各科目どのレベルまで仕上げる必要があるのか」、「どの分野を強化する必要があるのか」という「合格戦略」を決定していきます。
コーチが教材の特徴を詳しく紹介してくれるので、「自分が納得した映像授業や参考書だけ」を計画に入れることができます。
一番最初に「どの時期に」「どの教材を」「何周するか」を全て決めて1年間の計画を立てるから、合格の道筋がはっきりわかります。
ここまで詳しく決めてはじめて、「1日ごとの計画」を考える準備が整います。
年間計画に基づいて「今やるべきこと、今やるべき量」を正確に算出し、「今日何をすればいいか」がわかる1週間の計画を作成します。
「部活がある日」、「学校行事」、「復習するタイミング」、「2周目以降のペース」など、すべてが考慮されて計画が作られるので、ストレスなく勉強を続けることができます。
ここまで考慮して逆算されているから、途中で計画倒れになることはありません。合格への道筋を感じながら安心して受験勉強に取り組むことができます。
特徴3:全科目コーチング
大学受験の合否は、受験科目それぞれの得点を合計した総合点で決まります。そして、各科目の点数は一律ではなく、科目ごとに“重み付け”がされています。
例えば東京大学を理系受験する場合、共通テスト(110点)と2次試験(440点)の計550点で競われます。共通テストは1000点満点を110点に圧縮して計算されるので、共通テストで100点差ついたとしても、総合点では11点の差にしかなりません。
一方で、2次試験の得点はそのまま総合点に加算され、国語とそれ以外の科目では満点が違います。つまり、最も効率よく総合点を最大化するためには、2次試験の数学·理科·外国語でできるだけ多く得点することです。
このように、志望校ごとに最適な得点戦略を立てることで、総合点を最大化し、合格できる可能性を高めることができます。
全科目コーチングだから総合点を最大化できる
科目ごとにバラバラに計画を立てていては総合点は最大化できません。
例えば、英語が苦手だからといって、英語だけ完璧な計画を立て、計画をこなすためにたくさん時間を使ってしまった場合、他の科目に使える時間がなくなってしまいます。
英語の配点が飛び抜けて大きい場合はそれでもいいのですが、ほとんどの場合、1つの科目だけコーチングを受けても理想的な得点戦略にはなりません。
現論会では、一人ひとりの得意科目や苦手科目を考慮しながら、全科目のコーチングを行うので、総合点を最大化するために最適なバランスで勉強を進めることができます。
特徴4:生活習慣から改善
受験勉強は長期戦であり、継続的に勉強することが求められます。継続的に勉強し続けるためには健康が不可欠であり、健康とは食事·睡眠·運動によってもたらされます。
現論会では、健康を促進するために、食事·睡眠·運動を重視しており、全ての場所においてより良い環境づくりが必要であると考えています。
勉強日誌で時間の使い方を改善!
現論会では、勉強日誌を用いて、1日ごとの細かい計画を立てます。
勉強の計画だけではなく、学校や部活の予定、食事·睡眠·運動のタイミングまで全て日誌に記入することで、何に時間を使っているのか、無駄な時間はないか、空き時間は有効に活用できているかなど、1日の時間の使い方を正確に把握し、改善していくことが可能です。
また、どの時間に勉強している科目が一番成績が伸びているかなども分析することによって、自分が最も集中できている時間帯を把握することができ、より効率的に勉強することができる時間配分を見つけ出すことができます。
合格実績
\まずは無料受験相談がオススメ!/
住所 | 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-21-9-301 |
---|---|
最寄駅 | JR中央・総武線 水道橋駅 徒歩2分 都営三田線 水道橋駅 徒歩3分 |
対象学年 | 高校生、既卒生、中学生(中高一貫生) |
近隣エリア | 文京区・千代田区・台東区・新宿区 など |
近隣高校 | 桜蔭高校、昭和第一高校、東洋高校、神田女学園高校、和洋九段高校、中央大学高校、共立女子高校、暁星高校など |
営業時間 | 【月〜日】09:00~22:00 |
「現論会」には興味があるけど家の近く「現論会」がない…「現論会」の校舎が近くになくとも最高峰の学習コーチングで、最難関大から地方国公立まで第一志望を目指せるオンライン校があります。
難関大生を選りすぐった全国各地のコーチから、あなたの志望校や適性に合わせてコーチを選べるのも大きな魅力です。
\まずは無料受験相談がオススメ!/
まとめ
今回は、市ヶ谷駅周辺で中高一貫校生におすすめの塾をランキング形式でご紹介しました。
コメント