オンライン家庭教師で適性検査の理系問題を教えてもらいました

※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品等を紹介しています。

2024年公立中高一貫校受検日記
スポンサーリンク

小学校5年生の息子の公立中高一貫校受検対策としてオンライン家庭教師をお願いすることにしました。

先生は娘も指導してくれることになった知り合いの某国立大学(某旧帝大)の理系学部出身の方です。

とりあえず12月末までの2ヵ月間、理系科目を中心に指導してもらうことになりました。

スポンサーリンク

個別指導が難しい適性検査問題

息子の指導では「中学入試 でる順過去問 公立中高一貫校 適性検査 合格への126問 首都圏版」を使用してもらうことにしました。

適性検査型の問題は、問題の量が多いので1問解くのに10分~15分くらい時間がかかります。

10分~15分くらい時間をかけても答えを出す道筋を見つけられないケースもあります。

1回あたり60分の指導をお願いしているのですが、1回の指導で取り組めるのは2問程度…効率が悪いです。

先生からも提案があり次回からは、宿題で取り組んだ問題の解き方を生徒に説明してもらいディスカッション型の指導を試してみることにしました。

スポンサーリンク

ルールや規則にしたがって考える問題(図形)

ちなみに初回の授業では「中学入試 でる順過去問 公立中高一貫校 適性検査 合格への126問 首都圏版」でルールや規則にしたがって考える問題(図形)に取り組みました。

算数的な問題で「出る順1位」だそうです。

授業当日は苦戦したようですが宿題で出された類題は、ちゃんと出来ています。

次回もルールや規則にしたがって考える問題を指導してもらう予定ですが次回は図形以外のその他を指導してもらう予定です。

次回の授業で扱っていただくルールや規則にしたがって考える問題(その他)の例題を解いておくことが宿題として出されていたので、しっかり取り組んでもらって次回の授業が有意義なものになるように準備してもらおうと思います。

ちなみに公立中高一貫校受検を考えているお子さんをお持ちの方で少人数指導の適性検査対策に興味がある方がいらっしゃれば、息子を指導してくれている某国立大学(某旧帝大)の理系学部出身の講師の先生に少人数指導をお願いしたいと相談中です。

アニーパパ

適性検査型の問題は個別指導よりも少人数での授業で講師と生徒数人でディスカッションしながら進めるのが効果的なのではないかと考えているからです。

年内はテキストは市販の「中学入試 でる順過去問 公立中高一貫校 適性検査 合格への126問 首都圏版」を使用して指導してもらう予定です。

  • 対象:小学校5年生で公立中高一貫校受検を検討している
  • エリア:インターネット(Zoom等)が使えれば全国どこでもOK
  • 授業は週に1回(現在は1回60分で指導してもらっていますが少人数指導の場合は90分が良いかなと思っています)
  • 募集人数:2~3名程度
  • 費用:週1回90分×4回で1万円前後でお願いする予定

ご興味がある方がいれば息子の授業を見学してもらうことも可能です。

下記よりお問い合わせください。

コメント