2024年の公立中高一貫校受検に挑戦する予定の息子に指導をしてくれている東京都立三鷹中等教育学校出身で、現在は早稲田大学に通う「ふるみ」先生に過去問(2024年度受検用 公立中高一貫校適性検査問題集 全国版 (公立中高一貫校適性検査問題集シリーズ))から、公立中高一貫校の適性検査で頻出分野の問題を解説していただく『適性検査 過去問 解説シリーズ』を開始することにしました。
記念すべき第1回の今回は、2023年の山形県立東桜学館中学校の適性検査問題を取り上げて解説してもらいます。
問題の分析 2023年 山形県立東桜学館中学校
問題の構成
適性検査問題は、大問1から3の3問構成。
それぞれの大問に複数の小問が含まれ、資料の読み取り能力のみならず、算数や理科における知識や計算力、ひいては社会の知識問題に至るまで幅広い問題で構成されています。
各問題の内容や難易度
大問1及び2の算数では、基本的な単位量あたりの割り算、理科では対照実験の考え方、社会では日本の農業に関する知識が問われました。
いずれの問題も難易度は標準的で、大問1と2でどれだけ失点しないか、が合否を分ける重要なポイントの1つであったでしょう。
一方で、大問3は理系要素が強い問題でありながら、正解には会話文の細かい部分の読解が必要であるなど、適性検査問題で必要な総合的な力が問われました。
今回は大問3を中心に解説します。
【考え方のポイント】2023年 山形県立東桜学館中学校 大問3
大問3のポイントは、2つあります。
- 会話文に出てくるキーワードから、基本的な理系的知識を連想すること
- その知識をもとに、問題で誘導されている通りに思考を進める
この2つが実践できたかどうかが、スムーズに問題を解き進められたかどうかの分かれ目になりました。
注意すべきポイントは、問題文のみを読んだり会話文を斜め読みしたりすると、ケアレスミスをしやすい、ということです。 大問3の3では、一般的な問題では、「水」が使われることの多い実験が題材になっているものの、今回は「お湯」が使われています。一見読み飛ばしてしまいがちな小さな差異ですが、この部分を読み飛ばすと正解するのは極めて困難になります。
【思考手順】2023年 山形県立東桜学館中学校 大問3
先ほど、会話文中のキーワードから、基本的な知識を連想することがポイントだと解説しました。ここでは、具体的にどの会話文からなにを連想すべきか、見ていきます。
- 大問3の1(1)
秋代さん:金属線でおもりをつり下げているので、気温が大きく変化すると、ふりこの1往復にかかる時間がわずかに変化する
ここで連想したい知識は2つです。
1つは、金属線でおもりをつり下げていている「ので」という、前後に因果関係を示す順接の接続詞があることから、金属であることが原因で気温が下がると何かが生じる、そこからさらに連想して金属は気温が下がると、体積が小さくなる、という理科の知識(小4 ものの温度と体積の単元を参照)が想像できるとよいでしょう。
YouTubeとかでも「ものの温度と体積」に関する解説動画とかがあるのでチェックしておきましょう。
もう1つは、ふりこの1往復にかかる時間は何によって決まるか、ということです。ふりこの1往復にかかる時間は、ふりこの長さのみによって決まります。(小5 ふりこのきまりの単元を参照)
(1)は考え方のポイント①『会話文に出てくるキーワードから、基本的な理系的知識を連想すること』を使って得られたこれらの知識から、適切な選択肢を選ぶことはそう難しくないはずです。
(2)を解くには、考え方のポイント②『その知識をもとに、問題で誘導されている通りに思考を進める』のスキルを使って解くと過不足ない回答を書くことができます。
(2)の問題は、同じひものながさのふりこで、1往復にかかる時間が異なる理由を記述する問題です。
(1)で、ふりこの1往復にかかる時間は、ふりこの長さの違いによって変わる、とわかりました。このことから、水の量の違いにより、「実質的にひもだとみなせる長さ」が変わると推察することができます。
実際に、ふりこのひもの長さの定義は、ひもを支えている所から、おもりの中心までの長さのことを言います。
【解答解説】2023年 山形県立東桜学館中学校 大問3
大問1の1(1)
気温が下がると、金属線の長さが短くなるため、1往復にかかる時間が短くなる。
大問1の1(2)
ふりこの長さには、ひもの長さだけでなく、ペットボトルのおもりの重心まで含まれるため、イのほうがふりこの長さが長くなるから。
解答時間の目安 2023年 山形県立東桜学館中学校 大問3
大問3の1の解答時間の目安:8分
大問3全体の解答時間の目安:25分
類似問題 | ふりこの問題
ふりこの問題は、頻出問題です。令和3年度の青森県立中学校入学者選抜 適性検査Ⅱの大4は基本的なふりこ問題を網羅的に出題しています。
令和3年度 青森県立中学校入学者 選抜適性検査 Ⅱ
令和3年度 青森県立中学校入学者 選抜適性検査 Ⅱ【解答例】
まとめ
今回は、2023年の山形県立東桜学館中学校の適性検査問題を取り上げて解説しました。
特に大問3を詳しく解説しましたが小4で習う「ものの温度と体積」や小5で習う「ふりこのきまり」などの知識を元に問題で誘導されている通りに思考を進める手順をご紹介しました。
公立中高一貫校の適性検査専門のオンラインスクール
公立中高一貫校の出身講師や公立中高一貫校受検の指導経験のある講師からオンラインで適性検査対策指導を受けられます。
お申込みまでの流れ
1.問い合わせ
まずは、下記よりお問い合わせをお願いします。
無料※相談も受付中です!※複数名コースのみ
※本スクールはプライベートスクールのため事前に面談をさせていただきお申し込みをしていただいております。
保護者の方の教育に対する考え方などを確認させていただくとともに事前に本スクールの理念や考え、コースの概要をお伝えしてご納得いただけた方のみに参加していただいています。オンラインスクールは子供たちと講師だけの空間です、安心して受講していただくためにも、ご理解のほど、宜しくお願い致します。
※また問い合わせいただいたとしても営業活動などはおこなっておりませんので、ご安心ください。
2.事前面談
受講前に保護者の方との面談をお願いしております。
保護者の方の教育に対する考え方などを確認させていただくとともに事前に本スクールの理念や考え、コースの概要をお伝えします。
3.お申込み
本スクールの理念や考え、コースの概要にご納得いただけましたらお申込みをお願いします。(本スクールの理念や考え、コースの概要をお伝えしてご納得いただけた方のみオンラインでお申込みしていただけます)まずはコチラより問合せしてください。
4.オンライン授業
参加用URLをお伝えしますのでオンライン授業にご参加ください。
講師紹介
我々の講師には公立中高一貫校出身の講師が在籍しています。
無料※相談も受付中です!※複数名コースのみ
コメント