父寝坊…息子は時間通り起床 | 公立中高一貫校受検直前ブログ

※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品等を紹介しています。

入試直前

おはようございます!

今朝は6時20分に起床する予定が起きたのは8時20分…「完全な寝坊だ」と息子の部屋に息子を起こしにいいくと

なんと

息子は起床してリビングで勉強していました!!!

受検生としての自覚を感じた朝となりました。

計画表通りに学習

今朝も計画表通りに

  • 塾のテキスト
  • 計算、漢字・ひらがな
  • 過去問演習

と学習をすすめています。

都立中の過去問解説を動画で視聴

午後は都立中の過去問解説を動画で視聴予定です。

息子が通っている塾(ena)では「小6ファイナルチェックTV」で都立中の過去問解説動画もあります。「小6ファイナルチェックTV」は、適性検査本番に向け、都立中適性検査の過去問を解説する単方向映像授業です。
過去に実際に出題された適性検査より良問を選び、解説してくれます。

また、今日は志望校の過去問演習授業をオンラインで実施していただきます。都立中高一貫校出身で現在は台湾の大学に進学してAI(Artificial Intelligence)を学ばれているS先生に理系の過去問演習で「わからなかった問題」「間違えてしまった問題」を解説していただきます。

S先生

経歴:中学受検を経て都立立川国際中中等教育学校入学、卒業後は台湾の大学に進学しました。現在はAIに焦点を当てて学習中であり、英語(Toeflスコア82、英検準一級)と中国語(Tocflバンドc)を使えます。

休憩時間の過ごし方に変化

休憩時間の過ごし方にも変化がありました。

今までは、休憩時間はスマホでYouTubeを見たり、ゲームをしたりしてリラックスしていました。

しかし、今朝は学校の教科書に付箋を貼りながら読んでいました。

数日前に学校の教科書(小3~小6の教科書を出してきて特に理科や社会の教科書を読みはじめました)

適性検査の問題を見ていると理科系の問題では小3、小4範囲から出題されているケースも珍しくない。

そこで、「空き時間に学校の教科書に目を通しておくと良いよ」とアドバイスしたら即実行してくれていて嬉しい限りです。

今日は雨で散歩に行けない…

今日は雨が降っていて散歩に行けません。

1月19日(金)から2月2日(金)(今年は2月3日が土曜日なので学校をお休みする必要がないため)まで、感染症対策で学校をお休みしているため、毎朝の愛犬たちとの散歩以外は外出する必要がありません。

私もリモートワークで愛犬の散歩以外外出しない日があるのですが、1日の歩数が2,000歩程度となってしまいます。

感染症対策で直前期はお休みさせていますが、更に上位概念としては「体調管理」を万全にして2月3日をむかえたいということです。

小学生が1日に2,000歩しか歩かない。1日20分しか家を出ないでは不健康だなと思い直前期計画表には、学校に行かない2週間も1日に2回「散歩」の時間を設定しています。(愛犬たちとの散歩も入れると3回です)

1回は午前中の過去問演習を終えて昼食をとる前に30分

もう1回は、午後の勉強を終えて夕食をとる前の30分です。

この散歩タイムは私がリモートワークを数年間続けて来て感じることを元に設定しました。

私(父親)がリモートワークで感じたこと
  • 1日に1時間程度は太陽の光を浴びる時間をつくるべき
  • 仕事が忙しくクタクタでも1日机に向かっていると寝つきが悪い
  • 1日に少なくても6,000歩(約3キロ)程度は歩くべき

そんな訳で、午前中に「愛犬たちの散歩」+「散歩」の時間で太陽を浴びながら散歩するのが、とても大切だと感じています。(時間がある時は私も一緒に散歩しています)

食事前に散歩することで、美味しく食事を摂ることが出来て、なおかつ睡眠の質も高めることが出来ると思います。

アニーパパ
アニーパパ

今日のような雨の日は、愛犬たちとの散歩も行かないので、1日家にいると100歩程度しか歩いていないなんて日もあります。

ただ雨の中を散歩して風邪をひいても困りますし…でも、気分転換の時間をつくらないといけないなと思案中です。

ちなみに今日は休憩時間になると愛犬たちと遊んでいます(愛犬たちも雨で散歩に行けていないのでストレスを発散しあっていますw)

睡眠の質を上げる

ここ数年、私自身が仕事が忙しくて睡眠不足が続いていたことと、睡眠時間が短いにも関わらず、深夜に急に目覚めてしまうことがあったので睡眠の質を高めたいと思いベストセラーの「スタンフォード式 最高の睡眠」を読みましたし、著者の西野先生の講演にも参加したことがあります。

西野精治(にしの・せいじ)

スタンフォード大学医学部精神科教授、同大学睡眠生体リズム研究所(SCN ラボ)所長。精神保健指定医、日本睡眠学会認定医、医学博士 。米国睡眠学会学会誌「Sleep」編集委員, 日本睡眠学会学会誌 「Biological Rhythm and Sleep」 編集委員

この書籍や講演の中でも、就寝時間の90分前に入浴をすることと、 炭酸泉への入浴が推奨されていました。 勉強を20時半には終わるようにして、入浴して22時に就寝できるように計画を立てたのは 「スタンフォード式 最高の睡眠」を参考にしました。

入浴でリラックス

20時半には勉強は終了して、息子が大好きな入浴でリラックスして、質の高い睡眠になるように心がけています。

入浴ではSNSでもバズっていた世界的に希少な「中性重炭酸泉」を家庭でも楽しめるように配合された中性重炭酸入浴剤ブランド「BARTH(バース)」の入浴剤を使用しています。

Amazonの口コミも良いです!!

質の高い睡眠を実現するために西野先生の講演で教えていただいたのが入浴と枕でした。枕にこだわるならオーダーメイド枕をつくれるお店もありますが、私は評価も高いテンピュールの枕を使っています。

息子は保育園の頃から同じ枕を使っていたので、私と同じ枕をプレゼントしました。

免疫力向上に 「R-1ヨーグルト」

入浴してから寝る前に免疫力向上効果があると言われている「R1ヨーグルト」を家族で飲んでいます。

ヨーグルトと言うと朝食べるイメージがありましたが22時〜AM2時の間に食べると効果が最大になるようです。

理由は「腸の働きが1番活発になる時間帯は夜だから」だそうです。

寝る前に飲むのが効果的なんですね。

アニーパパ
アニーパパ

22時〜AM2時の間に飲むのが効果的なんですが、息子は朝、昼、晩と1日3回摂っています…

コメント

タイトルとURLをコピーしました