「入学しやすい」けど大学受験に強いお得な中高一貫校をランキング形式でご紹介していきたいと思います。
今回は中学受験の偏差値が50未満の中高一貫校でGMARCH※に合格者数が多い首都圏の中高一貫校をランキング形式でご紹介します。
今回、合格者数をご紹介する「GMARCH(ジーマーチ)」は、首都圏エリアにキャンパスがあり、知名度・入学難易度が近い「明治大学(M)」「青山学院大学(A)」「立教大学(R)」「中央大学(C)」「法政大学(H)」「学習院大学(G)」の6つの大学をグルーピングした大学群の名称です。
※今回は週刊ダイヤモンドの「中高一貫校&塾&小学校(週刊ダイヤモンド 2024年4/6・13合併特大号」を参考にしておりGMARCHに津田塾大を追加してランキングしています。
ここで耳より情報です!
中学受験偏差値50未満 大学別合格者数ランキング2024【首都圏版】
GMARCHの合格者数が多い中高一貫校ランキング2024【首都圏版】
偏差値50未満からGMARCHに入れるの?
中学受験時の偏差値が50未満の中高一貫校でもGMARCHに多くの合格者を輩出する中高一貫校が沢山あります。
ちなみに中学受験と高校受験では、偏差値の考え方に大きな違いがあります。ほとんどの中学3年生が受験する高校入試と異なり、中学入試では、受験に向けて本格的に勉強している児童だけが母集団を形成するため、高校受験と比較すると偏差値が低くなる傾向があります。高校受験の偏差値と比較すると、中学受験の偏差値は10以上低く出るとも言われています。多くの小学生が受ける模試の偏差値50と、中学受験をする小学生だけが受ける模試の偏差値50では、まったく意味が違ってくるのです。
下記のグラフは中学受験時の偏差値が50未満の中高一貫校でGMARCH(+津田塾大)に合格者を多数輩出している学校をランキングしたものです。
河合塾がまとめた大学入試難易度ランキングのボーダーラインをチェックすると、GMARCHの偏差値は55.0~65.0となっています。平均すると約60程度と考えて良いと思います。河合塾のボーダーラインは合格率50%を示しており、偏差値60でも合格率50%となるので難易度は高めと言えます。
もちろん東京大学などの国立大学や早稲田大学、慶応義塾大学などGMARCHよりも難易度が高い大学はありますが、GMARCHは知名度、難易度ともに難関大学と言える大学群です。
中学受験時の偏差値が50未満の中高一貫校でも神奈川県の桐光学園からはGMARCH(+津田塾大)に574人の合格者を輩出しています。
ただし特進コースや高校入学者が大学合格実績をけん引しているケースも多く注意が必要だ。また大学合格実績だけで受験校を決めることにはリスクもあります。必ず学校説明会や文化祭などの学校行事などに参加して校風や指導方針などを確認することをおすすめします。
特に卒業生数と比べてGMARCH(+津田塾大)に多くの合格者を輩出している「桐光学園(神奈川県)」「本庄東(埼玉県)」「淑徳巣鴨(東京都)」「穎明館(東京都)」「順天(東京都)」の進学実績を更に詳細に見ていきましょう。
桐光学園(神奈川県)
桐光の目指す教育
伸ばす力を支える「男女別学」
本校の特色の一つでもある「男女別学」。ホームルームクラスや授業は男女別で、言うなれば、同じ敷地の中に男子校と女子校があるようなイメージです。
授業では、男女の理解のプロセスに応じた適切な教科指導を展開し力を伸ばすとともに、生徒会活動・委員会活動・文化部・学校行事等、一緒に活動できる場面では、目標に向かって男女が互いに協力して活動しています。
中高6ヶ年教育プロジェクト
1年1年、テーマに基づいた学習を積み重ねて、心身を育み、目標に向け、着実に歩みを進めていきます。桐光学園では、中高6年間を一つのくくりとしてとらえ、学年ごとに指導テーマを設定しています。そのテーマに基づいたさまざまな活動を通して、生徒が着実にステップアップできる進路指導を行っています。
大学訪問授業
大学の先生方を招き、多様な学問分野について、あるいは、学ぶことの意義についてお話しいただき、大学と同じような講義を体験します。
高校生だけでなく中学生まで多数の生徒が参加しています。大学訪問授業をきっかけに、志望校や学部・学科を決める生徒も多く、いろいろな意味で生徒たちの刺激となっています。
桐光学園中学校高等学校 学校紹介動画
卒業生が振り返る桐光学園中学校高等学校
桐光学園中学高等学校の過去問
桐光学園中学高等学校の大学入試結果(2024年)
2024年桐光学園中学高等学校の大学入試結果を見ると
- 東京大学:5名(現役男子3名)
- 京都大学:4名(現役男子4名)
- 一橋大学:4名(現役男子4名)
- 東京工業大学:5名(現役男子4名、現役女子1名)
など国公立に105名(現役男子64名、現役女子27名)が合格しています。
特に横浜国立大学に9名、東京都立大学21名など首都圏の国公立大学に多くの合格者を輩出しているのも特徴です。
私立大学でも早稲田大学66名、慶応義塾大学81名、上智大学51名、東京理科大67名など最難関私立大学でも高い合格実績があります。
桐光学園中学高等学校のGMARCH合格者数
- 明治大学:155名
- 青山学院大学:92名
- 立教大学:70名
- 中央大学:105名
- 法政大学:85名
- 学習院大学:14名
- 津田塾大学:11名
本庄東(埼玉県)
本庄東高等学校附属中学校の教育理念
自己の可能性を開拓し、将来の飛躍に向けてひたむきな努力のできる子どもたちを育てます
「人間の尊さを教え、社会に期待される素地を創り、人生に望みと喜びを与える」という学園建学の精神に基づき、社会の各面で有用な人材を育成します。授業や学校での様々な活動を通して、先生や友人とともに、努力し、励まし合い、思いやる心を育みます。主体的に物事を考え、周囲と協力してプロジェクトを成し遂げられるリーダーシップを養成します。
難関国立大学へ進学するに相応しい知的探求を育み、学ぶべき事柄をきちんと学びます
大学全入時代の今、真の学問探究ができる大学(すなわち国立大学)の価値が見直されています。6年一貫のカリキュラムで、じっくりと分かりやすく旧学習指導要領以上のハイレベルな授業を展開します。これにより、難関国立大学や医歯薬学系大学への進学を十分に可能としています。6年後の進路目標は、東京大学、京都大学をはじめ、東京工業大学、一橋大学、筑波大学以上の難関国立大学への合格と、全員の国公立大学合格です。
知識人ではなく智恵人を
革新の21世紀で活躍するには、沢山の知識を備えているだけでなく、新しい発想を生み出す創造力が必要です。6年一貫教育の中から、学ぶ(既知の事柄を知る)ことと、活かす(未知の事柄を当てはめてみる)ことを通して、知識を使いこなせる智恵人を育成します。必要な知識を学び、知恵を働かせる経験を積むことは、豊かな人生を歩むための大きな財産になるでしょう。
社会で大切にされる人材育成
学校生活は、学習を中心としながらも、先生や友人たちと共同して、様々な行事を体験しながら人格育成を図る場でもあります。文化祭や体育祭などの行事を通じて、目標・目的を明確にし、時間を逆算し、周囲と協力して役割を分担しながら推進する経験を積み重ねていきます。こうした経験は、社会に出てから様々な場面で必ず役立つはずです。社会の各面で有用な人材として一人一人が大切にされることが大きな願いです。
本庄東高等学校附属中学校の学校紹介動画
本庄東高等学校附属中学校の過去問
本庄東高等学校の令和5年度 大学入試 合格実績
東京大学・京都大学
大学名 | R5年 | R4年 | R3年 | R2年 | H31年 | H30年 | H29年 | H28年 | H27年 | H26年 | H25年 | H24年 |
東京大学 | 1 | 2(1) | 3 | 2 | 2(1) | 1 | 1 | 2 | 3 | 1(1) | 1 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
京都大学 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 4 |
※( )内の数字は既卒生の内数です。
国公立大学
大学名 | R5年 | R4年 | R3年 | R2年 | H31年 | H30年 | H29年 | H28年 | H27年 |
一橋大学 | 1 | 1 | 1 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東京工業大学 | 1(1) | 2(1) | 2(1) | 2(1) | 1 | 1 | |||
北海道大学 | 2 | 2 | 1(1) | 3 | 3(1) | 1 | 1 | 1 | 1 |
東北大学 | 5 | 2 | 3 | 9 | 6 | 6 | 5 | 1 | 3 |
名古屋大学 | 1 | 1 | 1 | 3 | 1 | 2 | |||
大阪大学 | 2 | 1 | 3 | 4 | 2(1) | 1 | 1 | ||
九州大学 | 1 | 1 | |||||||
山形大学 | 2 | 2 | 1(1) | 4 | 6(1) | 2 | 2 | 2 | |
茨城大学 | 2 | 1 | 2 | 3(1) | 1 | 1 | 1 | ||
筑波大学 | 2 | 2 | 2 | 5(1) | 2 | 1 | 3 | 1 | |
宇都宮大学 | 1(1) | 1 | 1 | ||||||
群馬大学 | 13 | 13 | 15 | 16(2) | 7 | 12 | 12 | 7(1) | 9 |
埼玉大学 | 15 | 7 | 3 | 8 | 9(1) | 9 | 1 | 3(1) | 3 |
千葉大学 | 3(2) | 1 | 1(1) | 3(1) | 1 | ||||
東京外国語大学 | 1 | 2(1) | |||||||
お茶の水女子大学 | 1 | 5 | 2 | 1 | 1 | 1 | |||
東京農工大学 | 1 | 2(1) | 4 | 1 | 1 | ||||
電気通信大学 | 2 | 1 | 2(1) | 2 | 4 | 2(1) | 1 | ||
東京医科歯科大学 | 1 | 1(1) | |||||||
東京学芸大学 | 2 | 1 | 1 | 1 | |||||
横浜国立大学 | 1 | 2(1) | 2 | 1 | 2 | 2(1) | |||
新潟大学 | 6 | 1 | 5(2) | 7(1) | 1 | 2 | 5(1) | 2 | 2 |
信州大学 | 1 | 1 | 3 | 2 | 7(1) | 1 | 2 | 3 | |
広島大学 | 2(1) | 1 | |||||||
埼玉県立大学 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||
群馬県立女子大学 | 3 | 2 | 1 | 3(1) | 1 | 1 | 2 | 4 | 2 |
高崎経済大学 | 14 | 9 | 3 | 14(1) | 8(1) | 5 | 15 | 8(2) | 8 |
その他合計 | 14(1) | 16(1) | 19 | 28 | 8(2) | 24(1) | 22 | 13(4) | 21(2) |
合計 | 98(5) | 75(5) | 72(5) | 118(15) | 75(7) | 88(5) | 74(2) | 56(9) | 64(2) |
※( )内の数字は既卒生の内数です。
医学部医学科
大学名 | R5年 | R4年 | R3年 | R2年 | H31年 | H30年 | H29年 | H28年 | H27年 |
東北大学 | 1 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
弘前大学 | 1(1) | 1(1) | |||||||
福島県立医科大学 | 1 | ||||||||
群馬大学 | 1 | 2 | 1(1) | 1 | |||||
東京医科歯科大学 | 1(1) | ||||||||
新潟大学 | 1 | 1 | |||||||
佐賀大学 | 1 | ||||||||
岩手医科大学 | 1(1) | 1(1) | |||||||
東北医科薬科大学 | 1(1) | 1(1) | |||||||
国際医療福祉大学 | 1 | 1 | 2(1) | 1 | 2(1) | ||||
獨協医科大学 | 1 | 3(1) | |||||||
埼玉医科大学 | 5(2) | 2(1) | 4(1) | 3(1) | 3(1) | 1(1) | 1 | ||
北里大学 | 1 | ||||||||
杏林大学 | 1(1) | ||||||||
順天堂大学 | 1 | 1 | 1 | ||||||
昭和大学 | 1 | 1(1) | |||||||
帝京大学 | 1 | 1(1) | 1 | ||||||
東京医科大学 | 2 | 2(2) | |||||||
東京慈恵会医科大学 | 1 | ||||||||
東京女子医科大学 | 1(1) | ||||||||
東邦大学 | 1 | 1(1) | |||||||
日本大学 | 1(1) | 2(2) | 1(1) | 1(1) | |||||
日本医科大学 | 1 | 1(1) | 1 | ||||||
聖マリアンナ医科大学 | 2 | ||||||||
金沢医科大学 | 1(1) | 1(1) | 1(1) | ||||||
愛知医科大学 | 1(1) | ||||||||
川崎医科大学 | 1(1) | ||||||||
防衛医科大学校 | 1 | 1(1) | |||||||
東海大学 | 2 | ||||||||
藤田医科大学 | 1 | ||||||||
合計 | 14(3) | 18(6) | 5(1) | 19(12) | 9(5) | 7(6) | 6(1) | 3(3) | 4 |
※( )内の数字は既卒生の内数です。
私立大学
大学名 | R5年 | R4年 | R3年 | R2年 | H31年 | H30年 | H29年 | H28年 | H27年 |
早稲田大学 | 21(2) | 15(2) | 10 | 49(4) | 20(3) | 20(3) | 25(1) | 28(1) | 42(4) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
慶應義塾大学 | 11 | 12(3) | 3(1) | 22(2) | 19(2) | 14(3) | 8(1) | 4 | 9(2) |
上智大学 | 12 | 8(1) | 7 | 17 | 6 | 9(1) | 10(3) | 5(1) | 9(2) |
国際基督教大学 | 1 | 1 | 1 | ||||||
東京理科大学 | 33(2) | 26(3) | 26 | 32(2) | 18(2) | 33 | 22(2) | 20 | 16(1) |
本庄東高等学校のGMARCH合格者数
- 明治大学:52名
- 青山学院大学:20名
- 立教大学:31名
- 中央大学:28名
- 法政大学:122名
- 学習院大学:21名
淑徳巣鴨(東京都)
淑徳巣鴨中学高等学校の過去問
淑徳巣鴨中学高等学校2024年合格実績
国公立大学・大学校 | 30名 | 早慶上理ICU | 86名 |
---|---|---|---|
GMARCH | 289名 | 成成武明獨國 | 236名 |
日東駒専 | 382名 |
国公立大学・大学校
東北大学 | 1名 |
---|---|
筑波大学 | 1名 |
茨城大学 | 1名 |
埼玉大学 | 4名 |
千葉大学 | 6名 |
東京工業大学 | 1名 |
東京学芸大学 | 4名 |
東京海洋大学 | 1名 |
横浜国立大学 | 1名 |
岐阜大学 | 1名 |
東京都立大学 | 1名 |
横浜市立大学 | 1名 |
公立諏訪東京理科大学 | 1名 |
愛知県立芸術大学 | 1名 |
北九州市立大学 | 1名 |
国立看護大学校 | 1名 |
防衛大学校 | 1名 |
私立大学
早稲田大学 | 18名 |
---|---|
慶応義塾大学 | 12名 |
上智大学 | 39名 |
東京理科大学 | 16名 |
国際基督教大学 | 1名 |
学習院大学 | 19名 |
明治大学 | 52名 |
青山学院大学 | 23名 |
立教大学 | 76名 |
中央大学 | 59名 |
法政大学 | 60名 |
関西大学 | 2名 |
立命館大学 | 4名 |
成城大学 | 35名 |
成蹊大学 | 11名 |
武蔵大学 | 47名 |
明治学院大学 | 46名 |
獨協大学 | 80名 |
國學院大學 | 17名 |
日本大学 | 91名 |
東洋大学 | 168名 |
駒澤大学 | 44名 |
専修大学 | 79名 |
芝浦工業大学 | 8名 |
北里大学 | 6名 |
東京都市大学 | 4名 |
東京電機大学 | 10名 |
東京農業大学 | 16名 |
明治薬科大学 | 5名 |
東京薬科大学 | 2名 |
津田塾大学 | 12名 |
東京女子大学 | 13名 |
日本女子大学 | 11名 |
日本赤十字看護大学 | 1名 |
淑徳巣鴨中学高等学校のGMARCH合格者数
- 明治大学:52名
- 青山学院大学:23名
- 立教大学:76名
- 中央大学:59名
- 法政大学:60名
- 学習院大学:19名
穎明館(東京都)
穎明館の6年一貫教育
少人数制
クラスの授業で先生は生徒の理解度を確認しながら授業を進めます。 クラスが少人数であればそれだけ目が届くことになりますが、一方で競争できる友人がほしい、自分にない個性に出会いたい…と考えると、ある程度の仲間が必要。1学年が180人程度、ちょうどいい数ではないでしょうか?
グレード授業(習熟度別授業)
4年生になると、英語・数学、5年生では英語・数学・国語で、グレード授業(理解度によって分けられたクラスでの授業)を行います。次は上のクラスに上がろうと、目標を持って勉強できます。
親身な指導
小テストなどで基準に届かなかった生徒には、補習や再テストなどを行い、理解できるまで繰り返し指導しています。放課後の講習、冬期のセンター試験直前指導、希望者向けの難関大学受験対策講座など、生徒一人ひとりのニーズに応じたきめ細かな指導を行っています。
先取り授業
中学1年次には英語に7時間、数学・国語に各6時間、社会・理科に4~5時間を充て、決め細かく指導しています。日程を工夫し、年間授業日数を多く確保して、中学の教科内容を2年までに修了し、3年からは高校課程へ。
5年までにこれを基本的に修了し、6年では進学に向けた実戦的な演習を数多くこなし、大学受験に臨みます。
穎明館中学校の過去問
穎明館中学高等学校の2024年大学合格者数
穎明館中学高等学校は東京大学、京都大学など旧帝大や医学部医学科など最難関大学にも合格者を輩出しています。
穎明館中学高等学校のGMARCH合格者数
- 明治大学:53名
- 青山学院大学:25名
- 立教大学:7名
- 中央大学:42名
- 法政大学:31名
- 学習院大学:2名
順天(東京都)
順天中学・高等学校の学校紹介動画
順天中学校の過去問
順天中学・高等学校の合格実績
順天中学・高等学校のGMARCH合格者数
- 明治大学:32名
- 青山学院大学:16名
- 立教大学:40名
- 中央大学:26名
- 法政大学:42名
- 学習院大学:4名
まとめ
今回は中学受験の偏差値が50未満で「入学しやすい」けど大学受験に強くGMARCH+津田塾大に合格者数が多い首都圏の中高一貫校をランキング形式でご紹介しました。
中学受験で志望校に合格した生徒の4割が共通してやっていた「あること」とは?
中学受験で志望校に合格した生徒の4割近くが、家庭教師や個別指導塾を利用していたというデータがあるようです。実際、私の会社の同僚のご家庭でもSAPIXや四谷大塚、日能研など中学受験塾に通って難関中学を目指している生徒の多くが一時的な利用も含めて家庭教師や個別指導塾を利用していたと聞きました。
塾の宿題、公開模試などテストの解き直し、過去問の添削など、家庭でやらなくてはならないことを家庭教師や個別指導塾にサポートしてもらっていたそうです。
専業主婦で奥さんが塾の宿題、公開模試などテストの解き直し、過去問の添削などのサポートが出来るご家庭は必ずしも必要ではありませんが共働きのご家庭は家庭教師や個別指導塾にサポートしてもらうことも選択肢として考えてあげたいところです。
うちは公立中高一貫校が第一志望でしたがオンライン家庭教師に週1回の個別指導をお願いしていました。
受験を終えてつくづく感じることですが、家庭教師や個別指導塾で指導してもらった方が間違いなく成績は上がります。
私は娘を直接指導した時期がありましたが、自分の子供を指導するのは非常に難しいです。そこでオンライン家庭教師に指導を依頼しました。塾の宿題や過去問演習でわからなかった部分を個別に指導してもらえて確実に成績が伸びた記憶があります。
塾の宿題や模試や過去問の解き直しなどを家で一緒に勉強してあげる時間をどれだけ作れるかが、子供の成績アップに直結します。保護者がサポート出来る場合以外は家庭教師や個別指導塾にサポートしてもらうのが成績を上げる近道です。
宿題で解けなかった問題や、テストで間違えた問題を放置せず、理解できるまで、根気強くやり直すことが成績を上げる最短の方法だと思います。
成績でお悩みの方は、短期間でも良いので家庭教師や個別指導塾を試してみてはいかがでしょうか?
中高一貫校に入学したら
中学受験で偏差値50未満の学校に入学した場合、学年トップ層を目指すことが難関大学合格の目安です。最難関中高一貫校だと学校では目立った成績でなくても難関国公立大学などに合格してしまうような学校もありますが、中学受験で偏差値50未満の学校で平均点前後をウロウロしているようだと現役で難関大学合格は厳しいと言えます。
まずは入学した学校の進学実績を確認して、目標としたい大学に合格するには学年でどれくらいの成績でいるべきなのかを早いタイミングで確認しておくと良いと思います。
コメント