東京都の都立中高一貫校受検日である2024年2月3日まで、残すところ170日あまり。
うちの息子は、とうとう「公立中高一貫校適性検査問題集 全国版」(通称:銀本)の演習を開始しました。
ちなみに塾(ena)では金本(ena独自の都立中過去問集)が配られるとの連絡がありました。
私は受検本番まで残り約半年と言うことで、併願する私立中学の情報収集を開始しました。
と言うことで情報収集で集めた併願可能な私立中学の情報の中から東京都立小石川中等教育学校受検を検討されている方が併願候補になる私立中学の情報を共有します。
小石川中等教育学校の過去問
都立中高一貫校の併願校探し
都立中高一貫校受検を第一志望としている場合、併願校選びが遅くなりがちです。
ちなみに都立中高一貫校同士は併願はできません。
なぜなら都内全ての都立中高一貫校(ちなみに国立中学も)が同じ日に適性検査を実施するからです。
なので併願する場合は私立中学を検討することになるのですが、ここで問題があります。
都立中高一貫校は適性検査型なのに対して私立中学の入試は4教科型(や2教科型)なので、そもそも出題される問題の種類が異なることです。
ただ近年、都立中高一貫校の近隣にある私立中学校では、適性検査の出題傾向を研究し、似た問題を出す学校が増えています。
併願する私立中学を考える上で「小石川中等教育学校と同レベルの偏差値の私立中学を併願する」プランと「適性検査型入試などを実施している中学を中心に併願する」プランに大別されます。
小石川中等教育学校と同レベルの偏差値の私立中学を併願する場合の候補校
小石川中等教育学校の偏差値は「男子73」「女子74」(首都圏中学模試センター)となります。
公立中高一貫校の最難関校となりますので同レベルの偏差値の私立中学も最難関クラスとなります。
渋谷教育学園渋谷中学高等学校
住所:東京都渋谷区渋谷1-21-18
交通アクセス
渋谷駅
JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン 地下鉄銀座線・半蔵門線・副都心線 東急東横線・田園都市線 京王井の頭線
渋谷駅から徒歩7分(B1出入口から明治通りを原宿方面へ)
明治神宮前駅
地下鉄千代田線・副都心線
明治神宮前駅から徒歩8分(明治通りを渋谷方面へ)
偏差値(首都圏模試センター)
男:74~76
女:76~77
渋谷教育学園渋谷中学校の過去問
広尾学園中学校
住所:東京都港区南麻布5-1-14
交通アクセス
●電車をご利用の場合
東京メトロ日比谷線 広尾駅下車4番出口すぐ
●バスをご利用の場合
都営バス[品97] 品川駅前-新宿駅西口
[黒77] 目黒駅前-千駄ヶ谷駅前
日赤医療センター下・広尾学園前下車すぐ
偏差値(首都圏模試センター)
男:70~74
女:70~76
広尾学園中学校の過去問
海城中学校
住所:東京都新宿区大久保3-6-1
交通アクセス
JR山手線 新大久保駅より 徒歩5分
地下鉄副都心線 西早稲田駅(3番出口)より 徒歩8分
JR中央総武線 大久保駅より 徒歩10分
JR山手線 地下鉄東西線 高田馬場駅より 徒歩12分
地下鉄副都心線 大江戸線 東新宿駅より 徒歩12分
偏差値(首都圏模試センター)
男:74~75
海城中学校の過去問
適性検査型入試などを実施している中学を中心に併願する場合の候補校
適性検査型入試に慣れる
適性検査型入試などを実施している中学を中心に併願する場合に目的はいくつかあります。1つは適性検査型入試に慣れることです。公立中高一貫校は公立中高一貫校同士で併願が出来ないのでチャンスは1回しかありません。
うちの娘も適性検査直前でも「別に緊張していない」と言っていましたし、直前に受けた併願した私立中学の入試が終わっても「英検の試験の方が緊張した」と言っていました。
しかし、適性検査当日は学校が近づくにつれて顔面蒼白でガチガチに緊張していました。
実際に受検が終わって「人生で1番緊張した」と言っていました。そして「2/1、2/2に私立中学の適性検査型入試を受けていたことで少し慣れることが出来たので時間配分も含めて上手くいった」と言っていました。
ほとんどの小学生にとって人生最も緊張する1日になると思います。私立中学の適性検査型入試で慣れておくことは大きな意味があると思います。
子供の努力を結果として合格につなげさせてあげる
2つ目の目的として子供の努力を結果として合格につなげさせてあげたいと思うのが親心だと思います。1年以上一生懸命勉強してきても公立中高一貫校の多くは高い受検倍率のためご縁がないお子さんの方が圧倒的に多いのが現実です。
合格可能な私立中学を受験させて合格を勝ち取ることは、1年以上一生懸命勉強してきて子供が仮に公立中高一貫校に縁がなかった場合でも、一定の達成感を感じさせることが出来ると思います。
そして2月3日よりも前に受験する私立中学は当日に結果が出るような学校も多く、合格していることで自信を持って第一志望の公立中高一貫校を受験できる効果も期待できます。
特待生としての合格も
私立中学校の中には、入試の成績優秀者には入学金や授業料が免除される特待生制度を導入している学校があります。そのような制度を利用すれば、私立に通う金銭的な負担を軽減させることができます。
東京都市大学等々力中学校
住所:東京都世田谷区等々力8-10-1
交通アクセス
電車:東急大井町線「等々力駅」下車徒歩10分
等々力駅まで[乗り換え時間含まず]
■ 渋谷から約20分 ■ 大井町から約20分 ■ 横浜から約30分 ■ 川崎から約30分 ■ 東京から約35分 ■ あざみ野から約15分 ■ 町田から約40分 ■ 所沢・志木から約55分
偏差値(首都圏模試センター)
男子:63~71
女子:63~71
アクティブラーニング入試
募集定員:20名
試験日:2月4日午前
宝仙学園中学校
住所:東京都中野区中央2-28-3
交通アクセス
偏差値(首都圏模試センター)
男:46~60
女:46~60
適性検査入試
【適性検査型での学習をしている受験生が対象の入試】
試験日:
2月1日 午前 15名
2月2日 午前 15名
2月4日 午前 10名
試験科目:
適性検査Ⅰ… 作 文 45分40点
適性検査Ⅱ… 総合問題 45分50点
※調査書 10点 (2022年度入試より宝仙学園中学校書式を小学校に依頼していただく形に統一)
玉川聖学院 中等部
住所:東京都世田谷区奥沢7-11-22
交通アクセス
- 電車
- 東急東横線「自由が丘駅」正面出口より徒歩約6分
- 東急大井町線「九品仏駅」より徒歩約3分
- バス
- 東急バス 渋11 渋谷駅-田園調布駅 「自由が丘駅入口」バス停より徒歩5分
偏差値(首都圏模試センター)
女:41~47
適性検査型入試
試験日:2月1日 午前(昨年実績)
募集人数:特に定めず
トキワ松学園中学校
住所:東京都目黒区碑文谷4-17-16
交通アクセス
最寄り駅:東急東横線「都立大学」駅
偏差値(首都圏模試センター)
女:38~45
適性検査型
実施日:2月1日
募集人数:特待生 5 名、一般生 15 名
過去問
日本工業大学駒場中学校
住所:東京都目黒区駒場1丁目35-32
交通アクセス
- 京王井の頭線 駒場東大駅前 西口より徒歩3分
- 田園都市線「池尻大橋駅」北口より徒歩15分
偏差値(首都圏模試センター)
男:42~52
女:42~52
適性検査型入試
2月1日 午前
2月2日 午前
募集人数:10名
立正大学付属立正中学校
住所:東京都大田区西馬込1-5-1
交通アクセス
・都営浅草線「西馬込駅」徒歩5分
偏差値(首都圏模試センター)
適性検査型入試
試験日:2月1日午前
品川翔英中学校
住所:東京都品川区西大井1-6-13
交通アクセス
過去問
小石川中等教育学校の過去問
まとめ
今回は、小石川中等教育学校受検を検討されている方が併願候補になる私立中学の情報をご紹介しました。
2021年 Z会、進研ゼミの合格実績
Z会、進研ゼミだけで合格しているお子さんは少ないと思いますがZ会、進研ゼミのホームページではZ会33名、進研ゼミ8名が小石川中等に合格しているようです。
この合格者数には塾との併用も含まれると思いますが、Z会は2022年度からは東京都立中(全校)や千葉県立中(千葉・東葛飾)などで出題される「長文読み取り問題」「複数の資料の読み取り問題」に対応する特別回も追加しています。難解な出題形式に慣れ、限られた時間で正答にたどり着くためのトレーニングを行います。※5年生の8・12・3月号、6年生の10~12月号で出題されます。
\ 無料資料請求はコチラ /
\ 無料体験教材・資料請求はコチラから /
東京都立小石川中等教育学校のグローバル教育
Global Education Network 20
令和4年4月1日から令和7年3月31日までの3年間、東京グローバル人材育成指針に基づく先進的な取組を推進する学校として、東京都教育委員会から指定されています。英語教育や国際交流等のグローバル人材育成に関する取組を推進しています。
- SDGs等の国内外の課題解決に関する生徒の研究・発表の実施
- 海外の学校等と継続的な国際交流
- 海外大学等進学支援等を活用した海外留学の促進 など
国際理解教育
オンライン英会話
英語の授業では、生徒一人一人にタブレットパソコンが渡され、フィリピンの講師と3年生と5年生の全員が約30分にわたる一対一の英会話に取組んでいます。
東京体験スクール
東京都の事業で行っているもので、小石川中等教育学校の生徒宅にホームステイをし、バディと一緒に学校生活を送ります。
- 2024年 フィンランド6名
- 2019年 カナダ2名、ニュージーランド2名
- 2018年 オーストラリア3名、フィンランド1名
海外学校間交流推進校
小石川中等教育学校の特色ある教育活動のひとつである「国際理解教育」を通して、世界での多様な価値観を理解し、将来、国際的な舞台で活躍できる人材の育成を目指しています。 海外の学校との交流を積極的に行い、海外の同世代と接することで異なる文化や考え方に触れ、多様性を受け入れる体験をしています。
令和5年7月14日 アメリカニューメキシコ州高校生7名(本校生徒3,4,6年)
令和5年10月16日 タイ高校生20名(本校生徒4年)
令和5年11月14日,15日 フィンランド高校生12人(本校生徒3,4,5年)
令和5年11月16日 シンガポール高校生20人(本校生徒5年)
令和5年12月19日~25日 ニュージーランド高校生1人(本校生徒4年)
令和6年4月18日 台北市立建国高級中学20名
令和6年5月15日 タイ大学生20名
令和6年5月21日 シンガポール交流校Jurong Secondary School 教員同士の交流
令和6年6月19日、20日 シンガポール交流校Jurong Pioneer Junior College20名
令和6年7月8日~12日 東京体験スクール(フィンランド高校生6名)
外国人講師の活用
小石川中等教育学校には6名の外国人教員が勤務しており、ALT(外国人英語等教育補助員)3名のほか、JET(英語等指導助手)3名がほぼ通年で学校生活に関わっています。
出身国:アメリカ2名、イギリス1名、カナダ1名、オーストラリア1名、フィリピン1名
英語の授業だけでなく、小石川フィロソフィー3では社会科の教員と様々な立場から歴史観を考察させる授業を行ったり、小石川フィロソフィー5では海外修学旅行で行う研究交流に向け、Abstractや発表原稿の添削指導やプレゼンの個別指導を行っています。
語学研修
国内語学研修(2年生全生徒、2泊3日)
海外語学研修に向け、国立オリンピック記念青少年総合センターで英語のみの生活体験を行います。英語を聞いたり話したりする力の向上、英国式の生活の理解、英国式のマナーやエチケットの理解をねらいとしています。
研修中はスキットタイム、12講座の英語のレッスンなどが設定されており、8名のグループに、1名の外国人講師が担当します。最終日にはスキットコンテストがあり、研修の成果を発表します。
海外語学研修(3年生全生徒、2週間)
夏休みに2週間、オーストラリアのアデレードで、1 人1 家庭のホームステイをします。現地校8校に分かれて通い、生きた英語を学ぶことができます。
8校に分かれて研修
南オーストラリア州教育省との連携により、1 校20名程度の環境で学習できます。
Underdale 校 Wirreanda 校 Glenunga 校 Marryatville 校
Plympton 校 Henley 校 Norwood Morialta 校 Golden Grove 校
海外研修旅行(5年生全生徒、3泊5日)
第3学年で実施する海外語学研修の学習を踏まえ、アジアの多民族国家であるシンガポールやマレーシアの社会・生活・文化などに対する理解を深めることを目的として全生徒が参加する海外研修旅行を実施します。
また、シンガポールでは連携校4校との学校交流を通して、世界と自己の関わり方や我が国の世界に果たすべき役割について考えを深め、国際社会に生きる日本人としての自覚を一層高めます。
国際交流
海外の高校生が小石川中等教育学校の学校生活を体験
年間を通して世界各国の中高生が小石川中等教育学校を訪れています。主に3年生から5年生が授業や部活動を通して異文化体験をはかります。
2024年 台湾、シンガポール、タイ、オーストラリア、フィリピン
2023年 アメリカ、シンガポール、タイ、フィンランド、ニュージーランド
2022年 アメリカ、トルコ
2020年 香港
2019年 オーストラリア、シンガポール、中国、カンボジア、ラオス他
2018年 シンガポール、台湾、タイ、カンボジア
2017年 オーストラリア、シンガポール、カンボジア、台湾、韓国
各種海外留学
トビタテ!留学JAPAN
「トビタテ!留学JAPAN」は、文部科学省が2014年にスタートした官民協働で取り組む海外留学支援制度です。期間、行先、目的をはじめ、留学プランは希望者自身が作成するので、多岐にわたる経験をすることができます。
2019年度には、小石川中等教育学校からは5名の生徒が採用され、英語圏の国々での体験にとどまらず、東南アジアやアフリカなどの発展途上国の現地校でボランティア活動をする生徒もいたそうです。
次世代リーダー育成道場(留学支援プログラム)
東京都教育委員会が実施している「次世代リーダー育成道場」に、第1回より毎回参加する生徒がおり、様々な体験を積むとともに、コミュニケーション能力や語学力、国際感覚等を身につけ帰国しています。
例年、4年生から5年生にかけて4名程度が1年間の留学を体験しています。
2024年8月現在9名の生徒が留学中
- 次世代Aコース1名 オーストラリア
- 次世代Bコース4名 アメリカ、カナダ
- AFS留学3名 イタリア、インド、フィリピン
- YFU留学1名 ドイツ
2023年4月現在12名の生徒が留学中
- 次世代留学Aコース オーストラリア、カナダ
- 次世代留学Bコース アメリカ、カナダ
- AFS留学 アメリカ、フランス
- YFU留学 ドイツ
海外の大学合格実績
2024年
- University of Sydney(豪)
- King’s College London(英)
2023年
- University College London(英)
2022年
- ソウル大学(韓)
- 延世大学(韓)
- 高麗大学(韓)
- 成均館大学(韓)
- University of Toronto(加)
2021年
- Boston University(米)
- Northeast University(米)
- St. Andrews University(ESL)(米)
- University of Oxford(英)
2020年
- University College London(英)
- King’s College London(英)
- Birmingham(英)
- Lancaster(英)
- Sussex(英)
- Universite de Bretagne Occidentale(仏)
- Minerva Schools at KGI(米)
- Colby College(米)
- Göteborgs universitet (スウェーデン)
- Chung-ang University(韓)
- Hankuk University of Foreign Studies(韓)
2019年
- Boston(米)
- Colby College(米)
- Georgetown(米)
- Grinnell(米)
- Lakeforest(米)
- Lawrence(米)
- Macalester(米)
- Michigan State(米)
- Vassar(米)
- Wesleyan(米)
- The Arts London Central saint Martins(米)
- 香港理工(中)
コメント