小学5年生向け公立中高一貫校対策オンライン講座への問い合わせが増加中

※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品等を紹介しています。

小学校5年生・6年生
スポンサーリンク

2024年に公立中高一貫校受検を控える現在小6の息子と2022年4月から公立中高一貫校に通いはじめた娘のためにはじめたオンラインスクール

昨年末から息子と同じく2024年に公立中高一貫校受検を考えている現小6生が中心に10名弱が受講してくれています。

今年のはじめから現小5の生徒さんが受講していただいていますが1名のみで個別指導となっていました。

しかし、ここ数日で小5生から数件のお問合せを頂きました。

無料体験授業も受付中です!※複数名コースのみ

※本スクールはプライベートスクールのため事前に面談をさせていただきお申し込みをしていただいております。
保護者の方の教育に対する考え方などを確認させていただくとともに事前に本スクールの理念や考え、コースの概要をお伝えしてご納得いただけた方のみに参加していただいています。オンラインスクールは子供たちと講師だけの空間です、安心して受講していただくためにも、ご理解のほど、宜しくお願い致します。

※また問い合わせいただいたとしても営業活動などはおこなっておりませんのでご安心ください。

公立中高一貫校受検の適性検査対策は、専門塾でも小6になってから文系、理系のコースが開始されるケースが多いです(小4、小5から公立中高一貫受検コースなどがあっても実態は国私立中学受験コースの国語・算数・理科・社会のカリキュラムで授業がおこなわれているケースが多いです)

実際、本格的な適性検査対策は小6からでも十分に間に合うと思うのですが、小5から準備を開始するのは良いと思います。

ただ先述の通り公立中高一貫受検専門塾でも本格的な学習はスタートしていないケースが多いこともあり、問い合わせをいただいているのかなと感じます。

そこで、今回は「公立中高一貫校対策オンライン講座 小5コース」に関して詳しくご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

公立中高一貫校対策オンライン講座 小5コース

高倍率で難易度の高い公立中高一貫校受検に勝てる力”自分の子供に付けてあげたい”

そんな想いから塾とは別にオンライン家庭教師を開始しました。

どんな授業を実施してもらえば公立中高一貫校受検に勝てる力は身に付くのか?

オンライン家庭教師の先生たちとも何度もディスカッションしました。

そんな中で「1対1」よりも「少人数」での授業の方が適性検査型の問題の指導には適しているとの仮説から本サイトでモニター生を募集して「少人数制オンライン授業」がスタートしました。

まずは理系分野からスタートしましたが「「少人数」での授業の方が適性検査型の問題の指導には適しているとの仮説」は現時点では正解と感じています。

【文系コース】公立中高一貫校受検 作文などの記述問題対策をオンラインで

公立中高一貫校受検を成功させるために重要なのが作文などの記述問題対策です。

「適性検査」とは、私立中学校の試験で行われる4教科の知識を問う試験とは違い、教科を横断して思考力や表現力を問う検査です。

適性検査には、主に適性検査Ⅰ、適性検査Ⅱ(東京都の一部の学校では適性検査Ⅲまであります)で構成されており問題の傾向は都道府県・学校ごとに違いますが、作文をはじめとした記述問題が多いのが特徴です。

公立中高一貫校対策 読解力育成・オンライン作文添削コースは、こんな方におすすめです。
  • 公立中高一貫校受検で求められる読解力、記述力を鍛えたい
  • 同じ目標を持っている同学年の生徒と切磋琢磨して成長して欲しい
  • 受検対策塾に通っているが作文など記述問題に苦戦している

市販のテキストで授業&添削

はじめての論理国語 小5レベル

小6コースでは「出口式 はじめての論理国語 小6レベル」で、読解力・記述力の育成をしていますが小5コースでは「はじめての論理国語 小5レベル」を使用して授業を実施します。

授業は最大5名の少人数授業です。

無料体験授業も受付中です!※複数名コースのみ

※本スクールはプライベートスクールのため事前に面談をさせていただきお申し込みをしていただいております。
保護者の方の教育に対する考え方などを確認させていただくとともに事前に本スクールの理念や考え、コースの概要をお伝えしてご納得いただけた方のみに参加していただいています。オンラインスクールは子供たちと講師だけの空間です、安心して受講していただくためにも、ご理解のほど、宜しくお願い致します。

※また問い合わせいただいたとしても営業活動などはおこなっておりませんのでご安心ください。

小6コースでは「出口式 はじめての論理国語 小6レベル」が終わると「中学入試 でる順過去問 公立中高一貫校 適性検査 合格への126問 首都圏版」で本格的な適性検査のトレーニングに入りますが小5コースでは「グラフ問題特別ゼミ 公立中高一貫校対策-24日間で完成!」で適性検査で頻出のグラフ問題に取り組みます。

グラフ問題特別ゼミ 公立中高一貫校対策-24日間で完成!

オンライン作文添削

オンライン作文添削では「少人数制オンライン文系コース」で学んだ読解力と記述力を活かして適性検査で求められる記述力を鍛えます。

具体的には夏までは「作文力で合格! 公立中高一貫校 適性検査対策問題集」などを使用して

適性検査型の作文を書きオンラインで提出すると次回の授業までに、プロの指導者が添削して返却します。

講師紹介

講師の方々は私が直接ご面談をさせていただき「自分の子供に指導をして欲しい」と思えた講師の方々だけになります。

チコ先生

大学卒業後、結婚、出産を機に生徒に国語を教えています。今まで小学生から高校生、浪人生に、国語、作文、現代文、古文、漢文、小論文を教えてきました。中学、高校の社会科 地理、歴史科 宗教科の免許を所持しております。

生徒さんへ一言

文章が正しく読めるようになる、ということを実感できた時の喜びや達成感を一緒に分かち合いたいと思っています。

無料体験授業も受付中です!※複数名コースのみ

※本スクールはプライベートスクールのため事前に面談をさせていただきお申し込みをしていただいております。
保護者の方の教育に対する考え方などを確認させていただくとともに事前に本スクールの理念や考え、コースの概要をお伝えしてご納得いただけた方のみに参加していただいています。オンラインスクールは子供たちと講師だけの空間です、安心して受講していただくためにも、ご理解のほど、宜しくお願い致します。

※また問い合わせいただいたとしても営業活動などはおこなっておりませんのでご安心ください。

【理系コース】公立中高一貫校受検 思考力育成をオンラインで

小6コースでメインのテキストとして使用しているのが「中学入試 知識だけでは解けない思考力問題集 算数」になります。

この問題集は、中学入試の過去問の中から、複雑な資料読解問題や論述問題など、思考力を必要とする問題を集めて掲載した問題集です。麻布中、灘中、慶応義塾中等部、渋谷教育学園渋谷中など中学受験の最難関校で出題された過去問が収録されています。

公立中高一貫校受検用の問題集ではありませんが、思考力を育てるのに最適な問題集ということで選定しています。 

小5コースでは「中学入試 でる順過去問 算数文章題 合格への368問」を使用して授業を実施します。

中学入試 でる順過去問 算数文章題 合格への368問」では、国私立の中学受験の算数から特殊算の頻出問題を分野ごとのまとめられた問題集です。

講師紹介
なごみ先生

私立 武蔵高等学校 卒業

千葉大学 文学部 日本文化学科 卒業

千葉大学大学院 人文社会科学研究科 地域文化形成専攻 卒業

中学受験で当時(今も?)男子御三家と言われていた武蔵高等学校中学校に入学し中高を武蔵で過ごしました。
自分の中学受験の経験をもとに小学生の思考力向上のお手伝いが出来ればと思います。

ゆう先生

宮城県仙台第二高等学校を卒業して東北大学理学部に入学し、数学を専攻して、卒業しました。
小学生、中学生、高校生に対しての数学を含む様々な教科の個別指導、集団指導の経験があります。

私自身が学生の頃から、ただ暗記したり詰め込むのではなく、何がどうしてそうなるのか、そしてそれが何に活きるのかを考えて学習していました。
共に学習に取り組む中で、そういったあなたの「なんでだろう」を取りこぼさず、わかるまで一緒に考えましょう!

スポンサーリンク

受講までの流れ

1.問い合わせ
まずは、下記よりお問い合わせをお願いします。

無料体験授業も受付中です!※複数名コースのみ

※本スクールはプライベートスクールのため事前に面談をさせていただきお申し込みをしていただいております。
保護者の方の教育に対する考え方などを確認させていただくとともに事前に本スクールの理念や考え、コースの概要をお伝えしてご納得いただけた方のみに参加していただいています。オンラインスクールは子供たちと講師だけの空間です、安心して受講していただくためにも、ご理解のほど、宜しくお願い致します。

※また問い合わせいただいたとしても営業活動などはおこなっておりませんのでご安心ください。

2.事前面談
受講前に保護者の方との面談をお願いしております。
保護者の方の教育に対する考え方などを確認させていただくとともに事前に本スクールの理念や考え、コースの概要をお伝えします。

3.お申込み
本スクールの理念や考え、コースの概要にご納得いただけましたらお申込みをお願いします。(本スクールの理念や考え、コースの概要をお伝えしてご納得いただけた方のみオンラインでお申込みしていただけます)まずはコチラより問合せしてください。

4.オンライン授業
参加用URLをお伝えしますのでオンライン授業にご参加ください。

コメント