英語教育

英語教育英語教育
英検

「中学生で英検準2級」はすごい?レベルは?中高一貫校では普通?

本日、中学2年生の娘が英検準2級を受検します。英検の公式サイトによると英検準2級の推奨目安は高校中級程度です。今回は英検準2級のレベル、中学生が英検準2級を受検するためにおこなった具体的な勉強法や教材などを詳しくご紹介していこうと思います。
英検

【英検対策】中学生にお薦めなオンライン英語学習サービス7選

今回は、英検対策を考えている中学生にお薦めなオンライン英語学習サービスを7つご紹介します。学校行事や部活動、塾など、多忙な毎日を過ごしている中学生にはオンライン英語学習サービスは相性が良いと思います。
英検

中高一貫校に通う中学生の英検対策 | 目標は何級?お薦めの塾は?

今回は、中高一貫校生が目標にすべき英検の級と取得時期、英検取得に力を入れるべき理由、具体的な対策やお薦めの英語塾・英会話サービスなどをご紹介します。
英語(ニュートレジャー/NEW TREASURE)

ニュートレジャー対策におすすめな神奈川の塾 10選 | 中高一貫生向け

この記事は『ニュートレジャー(NEW TREASURE)対策』ができる神奈川県の塾をお探しの方に向けて書いています。 ...
英語(ニュートレジャー/NEW TREASURE)

ニュートレジャー対策におすすめな東京の塾 13選 | 中高一貫生向け

多くの中高一貫校で英語の教科書として採用されている『ニュートレジャー(NEW TREASURE)』は難易度が高く、苦戦しているお子さんも多いようです。中1で英検3級に合格して英語に関しては、あまり心配していなかった娘(中2)の中間テストで英語の点数が急落してしまい『ニュートレジャー(NEW TREASURE)対策』ができる東京都内の塾に関して情報収集しました。
英語教育

グローバル教育に力を入れている中高一貫校6選

グローバル教育に力を入れている中高一貫校を6校(八雲学園中学校高等学校、広尾学園中学校高等学校、三田国際学園中学校・高等学校、土浦日本大学中等教育学校、郁文館中学校(郁文館グローバル高等学校)、文化学園大学杉並中学・高等学校)を紹介します。
中高一貫校 校外学習

中高一貫生向け New Treasure(ニュートレジャー)対策オンライン講座(月曜コース)開講!

中高一貫生向け「New Treasure(ニュートレジャー)対策」講座開講 New Treasure(ニュートレ...
中高一貫校 校外学習

中高一貫校の中学生が塾通いする目的と失敗しない塾の選び方

「中高一貫校に入学すれば、手厚い教育を受けられるから塾は必要ない」という噂を耳にしたことはないでしょうか?娘が通っている学校も、自習室が完備され週に1回は補習授業などもやってくれているようですが、塾に通っているお子さんも一定数いるようです。今回は、中高一貫校に通う中学生の学校外での学習についてご紹介します。
英語教育

中学受験(受検)と英語はどう両立させる?

「中学受験に集中するために英語学習を中断した」というお話を耳にします。娘も小6の1年間は英語学習を中断して中学受験に集中しました。しかし中高一貫校に入学した娘は「小学生時代にもっと英語を勉強しておけば良かった」と言っています。今回は特に受験学年の6年生が英語学習を両立する方法をお伝えします。
英検

小学生の英語はいつから?必修化の影響は?

新学習指導要領により、2020年度に小学校で必修化された英語教育。「授業はどんなことをやっているの?」「中学受験に影響はあるの?」と不安に思う保護者の方も多いと思います。今回は、小学校の英語必修化について詳しく解説するとともに小学生の英語学習はいつから本格的に開始すべきか中学生、小学生の子供を育てる親の実感をお伝えしたいと思います。また小学生にオススメの英語学習方法やお薦めの教材などもご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました