
中高一貫校に入学したのは、もう3年前。
現在、3年生の3月で数日後が卒業式です。
※この記事は中2の夏休みが終わった時に書きました。

この記事を書いた2年生の夏休み明けに定期テストがあったんだよね。
そして、とうとう卒業だね(2025年3月に加筆中です)

そ…そう。。。
中2の夏休み明けの定期テストの数学が酷かった…
全く理解できていない訳ではないのに定期テストでは点数が取れない…そんな状態でした。
娘の中高一貫校では数学の教科書として『体系数学』および『体系問題集』シリーズが採用されています。

中高一貫校の多くで採用されている『体系数学』および『体系問題集』シリーズは、公立中で採用されている検定済みの教科書とは異なり、検定外教科書となります。 そのため、数学的な体系に基づき、中学校の指導要領内容と高校の指導要領内容が混ざっているという特徴があります。
※本記事は中2の時は、平均点を下回る状態でしたが、中3になってからは平均点を上回る状態になった実際の体験をもとに2025年に加筆・修正をおこなっています。
- 体系数学が難しくてついていけないと感じている中高一貫校生
- 予習しようと思っても難しくて先へ進められない中高一貫校生
- 自分なりに勉強はしてみたけれど成績が上がらない中高一貫校生
- 数学の成績が悪く内部進学できるか心配な中高一貫校生
- 高校分野に入ってますますわからなくなった中高一貫校生
こんな悩みを抱えている中高一貫校生向けに、体系数学対策におすすめな塾を紹介します。
塾選びの参考にしてもらえたら嬉しいです!
体系数学とは
体系数学は、数研出版が発行している、中高一貫校向けに開発された数学教材です。最大の特徴は、中学校と高校の6年間の数学内容を、学習指導要領の枠にとらわれず、体系的な配列で再構成している点にあります。
「体系的」とはどういうことでしょうか? 具体的に見ていきましょう。
体系数学のコンセプト:つながりを重視した学び
従来の数学学習では、中学校と高校で学習内容が分断されがちでした。
例えば、
- 中学校: 方程式
- 高校: 不等式
と、学年ごとに区切られた学習内容になりがちでした。
これに対し、体系数学は、
- 代数分野:数と式、方程式、関数、数列などを系統的に学習
- 幾何分野:平面幾何、空間幾何、ベクトルなどを論理的に学習
- 論理・確率分野:集合、論理、確率、統計などを統合的に学習
という数学の本質的な分野に基づき、6年間を見据えたカリキュラムを構成しています。
このように、分野ごとに深く掘り下げて学習することで、数学全体の構造が理解しやすくなるように設計されています。
体系数学のメリット:総合的な数学力を育成
体系数学を使用することで、どのようなメリットがあるのでしょうか?
- 深い理解: 関連する概念を連続して学ぶことで、それぞれの概念がより深く理解できるようになります。
- つながりの認識: 数学の各分野がバラバラではなく、密接に繋がっていることを実感できます。
- 応用力の向上: 概念間のつながりを理解することで、応用問題にも対応できる総合的な数学力が育成されます。
- 学習効率の向上: 関連知識をまとめて学習することで、効率的に知識を習得できます。
これらのメリットは、単に問題を解けるようになるだけでなく、本質的な数学力を身につける上で非常に重要です。
体系数学の構成:テキスト・問題集・参考書
体系数学は、テキスト、問題集、参考書の3つの教材で構成されています。
- テキスト: 概念の解説や例題が掲載されており、授業や予習・復習に使用します。
- 問題集: 基礎的な問題から応用問題まで、豊富な問題が収録されており、理解度確認や演習に使用します。
- 参考書: テキストの内容をより詳しく解説したり、発展的な内容を扱っており、辞書的な役割や、より深く学習したい場合に使用します。






これらの教材を組み合わせて使用することで、体系数学の効果を最大限に引き出すことができます。
体系数学のデメリット:
一方で、体系数学には注意すべき点もいくつか存在します。デメリットも理解した上で、学習しましょう。
- 難易度が高く感じる場合も
体系数学は、従来の教科書に比べ、概念の掘り下げが深く、抽象的な内容も多く含まれます。そのため、基礎的な問題の反復練習を重視したい場合や、数学に苦手意識が強い場合は、難易度が高く感じられる可能性があります。 - 一度つまずくと連鎖的に理解困難になるリスク
体系数学では、関連性の高い単元を連続して学習するため、各単元の理解が不十分だと、その後の授業内容も理解できなくなってしまうという傾向があります。特に基礎的な概念でつまずくと、応用的な内容に進むにつれて、ますます困難に感じてしまう傾向が強いです。
これらのデメリットは、体系数学の本質的な価値を損なうものではありません。
しかし、体系数学を効果的に活用するためには、これらの点も考慮し、自分に合った学習計画を立てることが重要です。
もし不安がある場合は、 早めに先生に相談したり個別指導塾や家庭教師を活用するなどの対策を検討しましょう。
体系数学対策での塾の選び方【苦手意識がある生徒さん向け】
集団指導か個別指導か?
体系数学に苦手意識がある場合は個別指導一択かと思います。質問したいところがあれば個別指導なら聞きやすく、わからなくなっところまでさかのぼって指導を受けることも可能だからです。
また集団授業で「体系数学」を扱う塾は少数で、難関大学受験などを目指す生徒さん向けの塾などが多いため、苦手意識がある状態で受講しても更に苦手意識が増してしまうことが予想されます。
体系数学の指導実績があるか?
体系数学に苦手意識がある場合は個別指導一択とお伝えしましたが、個別指導ならどこでも良いというわけではありません。体系数学に対応している塾(正確には体系数学の指導経験がある講師が在籍している塾)から選びましょう。
中高一貫校向けの塾などであれば体系数学の指導経験がある講師が在籍している可能性が高いと思います。
安価な指導料の個別指導塾では、大学生なら誰でも講師として採用しているようなケースもあり注意が必要です。
どのような個別指導形式か
個別指導と言っても先生1人に対して生徒1人の1対1の個別指導もあれば、1対2、1対複数の形式の個別指導もあります。
もちろん1対1のマンツーマン指導の方が理解しやすいと思いますが、当然ながら1対複数と比べて指導料が高くなります。
1コマの指導時間
個別指導形式と合わせて料金に関係するのが1コマの指導時間です。
当然ながら1コマの指導時間が短ければ安く、長ければ高くなります。
1コマ60分のところもあれば1コマ120分のところもあります。
ちなみに1対複数の形式で、1コマ60分とかだと1問くらいしか指導が受けられないケースも💦
「1コマの指導時間」と「個別指導形式」はセットで確認しましょう!
体験授業で塾や講師と相性を確認する
ホームページで情報収集して、いくつかに絞り込んだら必ず体験授業を受けましょう。
体験授業などを提供していない場合でも、教室にいって教室長などを話して「体系数学の指導実績のある講師のこと」などを聞き出しましょう。
講師の質(重要) ×講師との相性 × (個別指導形式 × 1コマの指導時間=予算との相談)
体系数学対策におすすめの塾8選!
中高一貫生専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)
「個別指導塾WAYS(ウェイズ)」は中高一貫校生専門の個別指導塾です。
特に、「成績が上がらない」「家で勉強ができない」といった悩みをもつ中だるみ中高一貫校生の指導に強い塾だそうです。
各中高一貫校の豊富な情報と中高一貫校生指導のノウハウを活かして、中高一貫校生の定期テスト対策から大学受験対策まで一気通貫でサポートを行っています。

個別指導塾WAYS(ウェイズ)の上記情報は事前にホームページなどで情報収集していた情報です。ただ実際に授業の様子を見学させて頂いた印象としては「成績を上げたいと思って努力しているけど、どのように頑張れば良いのかわからない」ってタイプのお子さんに合っている塾ではないかなと感じました。詳しくは下記の記事で紹介しています。
指導形式 | 1対N型の個別指導(基本は自分で演習して丸付け、わからない問題などを講師の先生が1対1で解説) |
---|---|
講師 | 私が見学した教室は社員の方と学生さん(たぶん) |
対象 | <定期テスト対策コース> 学年:中学1年生〜高校3年生 学校:中高一貫校(私立・公立)※小学6年生の2月以降(新中1) <大学受験コース> 学年:高校1年生〜高校3年生、既卒 |
コース | 【通常コース】 定期テスト対策コース(中高一貫校中1~高3) 大学受験コース(高1~3) 内部進学コース(中高一貫校高1~3) 【期間限定コース】※年3回(春夏冬)の季節講習 定期テスト対策コース 大学受験コース 【英検対策コース】 英検直前対策講座 |
科目 | 私が行った教室では「数学」「英語」※教室によっては他の教科も指導があるようです。 |
料金 (月額料金の目安) | 週1回(月4回):22,980円(税込) 週2回(月8回):38,280円(税込) 週3回(月12回):47,080円(税込) 週4回(月16回):54,780円(税込) 週5回(月20回):64,680円(税込) 週6回(月24回):74,580円(税込) ※指導回数が増えるほど1コマあたりの料金が安くなりお得になります。 |
教室 | <関東> 【東京都】 飯田橋教室、市ヶ谷教室、新宿教室、高田馬場教室、上野教室、浅草橋教室、目黒教室、自由が丘教室、明大前教室、渋谷教室、池袋教室、駒込教室、石神井公園教室、立川教室、吉祥寺教室、町田教室 【神奈川県】 横浜教室、大船教室、武蔵小杉教室、たまプラーザ教室、センター南、藤沢教室、新百合ヶ丘教室 【埼玉県】 大宮教室、南浦和教室、所沢教室 【千葉県】 津田沼教室 新浦安教室 <中部> 名古屋教室 <関西> 【大阪府】 上本町教室 梅田教室 天王寺教室 【京都府】 四条烏丸教室 【兵庫県】 西宮北口教室 |
特徴1.圧倒的長時間の個別指導だから学力UP!
個別指導塾WAYS(ウェイズ)では平均的な個別指導の月謝と同料金で4倍以上の指導時間を確保することが出来ます。成績が良くない中高一貫校生の大半は家では勉強出来ていない状況だそうです。
そんな生徒さんが個別指導塾に通ったところで家で勉強できるようにはならず、「塾の短い指導時間=総勉強時間」となり、成績は一向に上がらないことが多いようです。 そこで中高一貫校生専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)では、塾の指導時間を大幅に伸ばすことにより、点数を上げるための必要勉強量を確保しているとのことです。
長時間かつ週複数回の個別指導を可能にするため、時間あたりの単価を大幅に下げています。各中高一貫校生に合わせた勉強時間を指導中確保することで、家で勉強できていない生徒でも安定して好成績を獲得出来るとのことです。
特徴2.宿題なし!指導時間で完結!

そこで個別指導塾WAYS(ウェイズ)では家で勉強が出来ていない生徒さんのために塾内の指導時間でやるべき学習を完結させます。 他塾と比べて長時間個別指導を受けられるからこそ、宿題を出さないで塾での指導で完結することができるのです。
また、宿題等の家で勉強を行うという不確定要素を排除することで、定期テストにて安定した高得点を獲得できるのです。

特徴の1~5はホームページやパンフレットに記載の内容を参考に記載しています。「宿題なし!指導時間で完結!」は実態とはズレがあるのかなと思いました。
個別指導塾WAYS(ウェイズ)は自宅で自学自習できる生徒を育てようという思想のある塾だと感じました。学校の宿題や課題などは自宅学習は塾に来て取り組むことも可能ですが、そうすると毎日通塾する必要があり時間的にも金銭的にも非効率だと感じました。
「宿題なし!指導時間で完結!」は「自宅学習が必要ない」ではないと感じました。
特徴3.中高一貫校用教材に対応した指導で定期テストの点数に直結!
中高一貫校の定期試験の点数を効率よく上げるためには、学校、学年、クラスに沿った対策が必要となります。 中高一貫コースでは
数学だと中高一貫校で最も採用されている「体系数学」
の他、下記教材などにも対応しています。
- 数BEKI
- システム数学
- Focus Gold

また英語だと
- NEW TREASURE ENGLISH SERIES(ニュートレジャー)
- プログレス21
- Birdland

などの検定外教科書での指導に加えて、学校オリジナルの教材にも対応した個別指導を行います。 これらの教材を用いてテスト対策をすることで、定期テストの点数に直結する指導が出来、中高一貫校特有の定期試験問題にも十分に対応できるのです。
もちろん、学校の教材だけで足らない場合は、生徒の状況に応じてタブレット教材、演習プリント等の個別指導塾WAYS(ウェイズ)の教材も使用します。

私が見学させてもらった「定期テスト対策コース」では、学校で使用している教科書や問題集、学校オリジナルの教材に取り組むことが定期テストで結果を出すためには最も効率的だとの説明を受けました。
中高一貫生専門の個別指導塾を掲げるだけあり説得力がありました。
特徴4.「できる」ようになるために勉強法から徹底的に指導!
個別指導塾WAYS(ウェイズ)では、「わかる」よりも「できる」に重点が置かれています。生徒さんの「できる」を重視し、指導時間の中で生徒さんが自力で「できる」状態にするため、低料金で長時間の個別指導が行われています。そしてさらに、演習によって『当たり前にできるようにする』ことで安定して高得点を取れるようになるそうです。
指導時間内に「できる」ようになるために、個別指導塾WAYS(ウェイズ)が掲げる効率のよい勉強法の習得指導がおこなわれます。定期テストの点数を取れない生徒は、点数をとれる勉強法が身についていないケースが多いとのことで、勉強法を熟知した講師が手取り足取り伝授してくれるとのことです。個別指導塾WAYS(ウェイズ)の勉強法をマスターすれば、英語・数学の定期テストで安定して高得点が取れるようになるそうです!また、個別指導塾WAYS(ウェイズ)で習得した勉強法を自宅学習や他教科の学習に応用して、成績を全体的に上げている生徒さんも多いとのことです。

個別指導塾WAYS(ウェイズ)さんの最大の特徴が、この『「できる」ようになるために勉強法から徹底的に指導!』ではないかなと感じました。
特徴5.各生徒・各中高一貫校に最適の定期テスト対策カリキュラム
中高一貫校生は集団授業での定期テスト対策が難しいとのことです。その理由は、学校ごとにカリキュラムが異なっているからです。しかし、中高一貫校の定期テスト対策では、各学校で科目の進度、難易度、重点が異なるため、生徒さんが受ける定期試験にあわせた対策が必要となるとのことです。
個別指導塾WAYS(ウェイズ)中高一貫コースでは、各個人、各学校にあった最適な定期テストの勉強計画を立てて、それに沿った個別指導が行われます。もちろん、生徒さんにしかわからない細かいテスト対策情報が多々あるため、個別指導塾WAYS(ウェイズ)の指導では生徒さんと一緒にカリキュラムを計画し、効率のよい勉強で好成績に導いているそうです。
\まずは無料学習相談・無料体験指導がオススメ!/
公式サイトでは「WEB予約・資料請求」※PCの場合は「カレンダーで予約・資料請求」がオススメ!
体系数学指導での豊富な実績
体系数学は難易度が高く、多くの中高一貫校生が苦戦しています。
しかし、適切な学習方法と指導があれば、着実に成果を出せます。
中高一貫生専門 個別指導塾WAYS(ウェイズ)は500校以上の中高一貫校生の指導実績を持ち、92.9%の生徒の成績アップを実現しています。

中高一貫生専門 個別指導塾WAYS合格実績
2024年掲載実績
東京大学、名古屋大学など旧帝大をはじめ国公立大学、難関私立大学など幅広い合格実績があります。

個別指導塾WAYSの合格実績の特徴としては中高一貫校で苦戦していた生徒が正しい学習方法と学習習慣を身に付けて難関大学に合格している点かなと思います。

2023年掲載実績

\まずは無料学習相談・無料体験指導がオススメ!/
公式サイトでは「WEB予約・資料請求」※PCの場合は「カレンダーで予約・資料請求」がオススメ!

塾選びでは必ず親子で教室を訪問してお子さんに「体験授業」を受けさせることをお薦めします。また、できれば保護者の方も同行して教室長の方のお話などもお聞きすると安心です。


春休みは混むので早めに希望日時を
「個別指導塾WAYS(ウェイズ)」のホームページでも「混みあう時期なのでお早めにご予約下さい」とアナウンスしています。
私が「個別指導塾WAYS(ウェイズ)」のホームページを確認した時(2/5(水)17:00頃)も22名が予約フォームを閲覧中となっていました(↓の画像がその時のものです)
無料で「学習相談」「体験指導」を受けられますし、(私の時は)しつこい勧誘などもありませんでした。

公式サイトでは「カレンダーで予約する」※スマートフォンでは「WEB予約」
から「無料体験指導(120分)」がオススメです。
トータルで大体2~3分で完了するのでスケジュールを確認して予約してしまいましょう。
教室によって空き時間が少ないところもありますので、早めに申し込みしておくことをおススメします。

申し込むとすぐに教室の方からお電話を頂けると思います。事前に確認しておきたいことなどあれば、その時に相談することも可能です。
\まずは無料学習相談・無料体験指導がオススメ!/
公式サイトでは「WEB予約・資料請求」※PCの場合は「カレンダーで予約・資料請求」がオススメ!
選択肢が多過ぎると迷ってしまう方は、実際に当サイト経由で毎月たくさんの方にご利用頂いている
- 「個別指導塾WAYS(ウェイズ)」……「成績を上げたいと思って努力しているけど、どのように頑張れば良いのかわからない」ってタイプのお子さんは「個別指導塾WAYS(ウェイズ)」がご近所にないか確認して、近くにあるなら無料体験授業・学習相談をおすすめします!
- 「数強塾」……体系数学など数学対策なら中高一貫校対応のオンライン数学専門塾「数強塾」がオススメ!数強塾の体験授業は有料(3,000円(税込み))です。プロ講師の指導レベルを維持するためとのことです
- 「個別教室のトライ」……個別教室のトライは完全個別カリキュラムのマンツーマン指導。
通っている中高一貫校の授業の進捗に合わせた勉強に取り組めます。
※今なら春の2大特典で「入会金0円」「授業料1ヶ月分0円」です!まずは無料体験授業

のいずれかを第一候補にすると良いと思います。
上記リンクから体験授業を申し込んで気に入ったサービスを選ぶのがオススメです。
大学受験ディアロ
効率的な映像学習に、「プレゼン」と「対話」という2つのコミュニケーションを取り入れたまったく新しい塾が、大学受験専門の個別指導塾「大学受験ディアロ」です。
プレゼンと双方向の対話を中心とした学習は、効率的でありながら楽しく着実に、大学合格に向けて成長を継続できる方法だと考えています。
映像授業を見て学習した内容を、メンバー(生徒)がトレーナー(講師)にプレゼンし、質疑応答を繰り返します。
大学受験ディアロは高校生と中高一貫校に通う中学生に限定しています。
中学生は「中高一貫校に通う中学生」に限定しているので体系数学の指導実績も豊富です。
指導形式 | マンツーマン個別指導(対話式トレーニング)、映像授業、AI学習 |
---|---|
講師 | 学生講師 |
料金(税込) | 週1回・1科目から受講していただけます。 料金には、教材・映像授業見放題が含まれます。 入会金は1家庭1回かつ初回のみいただいております。再入会時やごきょうだい様の入会時にはかかりません。 お月謝は学年や生徒様のご状況によって変わりますが、完全月謝制で予備校のような年納入はありません(別途環境維持費・システム費がかかります)。 まずはお問い合わせください。 |
教室 | ■東京都 9校舎 ◆三軒茶屋校 東急田園都市線 三軒茶屋駅より徒歩5分 ◆桜新町校 東急田園都市線 桜新町駅より徒歩3分 ◆水道橋校 JR中央・総武線/都営三田線 水道橋駅より徒歩2分 ◆茗荷谷校 東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅より徒歩2分 ◆巣鴨校 JR山手線/都営三田線 巣鴨駅より徒歩3分 ◆三鷹校 JR中央・総武線 三鷹駅より徒歩1分 ◆国分寺校 JR中央線/西武国分寺線・多摩湖線 国分寺駅より徒歩4分 ◆亀戸校 JR総武線/東武鉄道 亀戸駅より徒歩1分 ◆新小岩校 JR総武線 新小岩駅より徒歩3分 ■神奈川県 2校舎 ◆センター南校 横浜市営地下鉄ブルーライン•グリーンライン センター南駅より徒歩1分 ◆海老名校 小田急線・相鉄線 海老名駅より徒歩4分 JR相模線 海老名駅より徒歩6分 ■千葉県 3校舎 ◆船橋校 JR総武線・東武線 船橋駅より徒歩3分 京成本線 京成船橋駅より徒歩5分 ◆海浜幕張校 JR京葉線 海浜幕張駅より徒歩3分 ◆新浦安駅前校 JR京葉線 新浦安駅より徒歩6分 ■埼玉県 1校舎 ◆武蔵浦和校 JR埼京線・武蔵野線 武蔵浦和駅より徒歩2分 ■静岡県 1校舎 ◆静岡校 JR東海道本線 静岡駅より徒歩5分 静岡鉄道 新静岡駅より徒歩1分 |
モチベーションアカデミア
モチベーションアカデミアは、中高一貫校生を対象としたマンツーマン個別指導の進学塾です。
この塾の主な特徴は、生徒のモチベーションを高め、「自分から勉強する」学習習慣を身につけさせ、成績向上と第一志望合格を支援することです。 中高一貫校生に対しては、学校の進度を考慮した先取り学習をサポートしています。 また、毎週の個別面談(カウンセリング&コーチング)を通じて、1週間の学習を振り返り、学習計画を立てるサポートも行っています。 授業で受講していない科目についても、学習管理を行う点が特徴です。
これらの特徴から、モチベーションアカデミアは、テスト対策や大学受験での「逆転合格」を目指す生徒に適していると考えられます。
指導形式 | マンツーマン個別指導、集団指導 |
---|---|
講師 | プロ社員講師・学生講師 |
料金 | 入会金:27,500円 授業料:カリキュラムにより異なります。 一ヶ月間返金保証あり。 ※ 授業料、返金保証の詳細は塾までお問い合わせください。 |
合格実績 | (過去累計)東京大、一橋大、東京工業大、大阪大、東京外国語大、お茶の水女子大、早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大、学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大 他多数 |
教室 | 【関東】渋谷、自由が丘、下北沢、成城学園前、白金台、横浜 【関西】大阪谷町、西宮北口、明石 オンライン |
個別教室のトライ
一人ひとりに合わせた学習プランと厳選された講師による「結果が出る」個別指導
中高一貫校で使用される難度の高い教科書や教材にも対応。 内部進学・推薦に向けた内申点対策や進級・進学テストはもちろん、外部の大学受験指導もご相談ください。
詳しくは資料を確認してみてください。無料で資料請求できます!

\無料資料請求はコチラ/
中高一貫校関連のコースがある教室では体系数学対策が可能です。
新宿校で人気のコース
中高一貫校フォローコース
近隣に通われている中高一貫校の対策コースです。
学校のカリキュラムに沿っての指導が可能です!
横浜本校小中等部で人気のコース
中高一貫校対策コース
プログレス・ニュートレジャー・体系数学など、各学校の教科書、進度に合わせ指導していきます。中高一貫校対策専門の講師によるマンツーマン指導で、効率的に成績向上をはかります。
数学専門塾・数強塾
数強塾はプロ講師がマンツーマンで教える数学専門のオンライン塾で、体系数学を使った指導にも対応しています。塾長は東進の情報科も担当している藤原進之介先生です。
授業は40分~59分、内容を理解できるまで指導。板書スタイルで行います。講師の管理のもと、個別課題の作成や指示出しを徹底しています。授業時間以外もチャットでの質問対応サポートを行っています。
中高一貫校女子専用の横浜校舎(石川町)ではオンラインのマンツーマン指導以外にゼミや演習などを実施。
プロ講師に教わりたい、数学が苦手という中高一貫校生に数強塾はおすすめ。公式サイトにて体験授業、入塾相談を受付中。
数強塾はオンラインでのマンツーマン指導を提供し、体系数学の克服をサポートしています。
数強塾の特徴
1. オンライン指導 数強塾は完全オンラインでの指導を行っており、自宅から受講可能です。これにより、通塾の手間や時間を省くことができます。
2. 個別課題演習 生徒一人ひとりの理解度に合わせた課題を提供し、効率的に成績向上を目指します。個別のカリキュラムにより、苦手分野を重点的に克服することができます。
3. 反復練習 数学の理解を深めるためには、反復練習が欠かせません。数強塾では、定期的なテストや演習問題を通じて、生徒の理解度を確認しながら進めていきます。
4. 高い成績向上率 数強塾の塾生の92%が、6ヶ月以内に成績が向上しています。この実績は、数強塾の指導方法の効果を証明しています。
体系数学対策のポイント
1. 基礎の徹底 体系数学の理解には、基礎の徹底が不可欠です。数強塾では、基礎からしっかりと指導し、応用問題にも対応できる力を養います。
2. 問題解決力の強化 体系数学では、問題解決力が求められます。数強塾では、多様な問題に取り組むことで、問題解決力を強化します。
3. 定期的な確認テスト 理解度を確認するために、定期的なテストを実施します。これにより、生徒の進捗を把握し、必要に応じて指導内容を調整します。
\数強塾の体験授業は有料(3,000円(税込み))です。プロ講師の指導レベルを維持するためとのことです/
指導形式 | マンツーマン個別指導 |
---|---|
講師 | プロ講師 |
料金 | (中1・2)月額 15,400円~(中3)月額 17,600円~(高校生)月額19,800円~ ネットシステム維持費:3,300円/月 入会金:16,500円 |
教室 | 横浜(中高一貫校女子専用)、オンライン |
\数学をなんとかしたい!まずは体験授業!有料(3,000円)/
東大オンライン
「東大オンライン」は、株式会社アスパイアが運営する、全国の中学生・高校生を対象にしたオンライン個別指導学習サービスです。
「東大オンライン」は、現役東大生が講師を務める質の高いマンツーマン指導と、24時間いつでも質問できる学習環境で、お子様の学力向上を強力にサポートします。
東大オンラインとは? 5つの特徴
東大オンラインには、お子様の学習効果を最大化するための5つの特徴があります。
1.講師は現役東大生
講師は全員、現役の東京大学の学生および大学院生です。受験を熟知した東大生から直接指導を受けられるため、質の高い指導が期待できます。理系学生が多く在籍しており、専門的な知識も丁寧に指導します。
オンラインで全国どこでも受講可能
オンライン授業なので、ご自宅にいながら全国どこからでも受講可能です。塾への送り迎えの必要もなく、時間を有効活用できます。部活動や他の習い事で忙しいお子様にも最適です。
24時間質問アプリ『manabo』
24時間365日、いつでも・どこでも・どんな科目でも質問できる質問アプリ『manabo』を無料で利用できます(1ヶ月最大60分間)。疑問点をすぐに解消できるため、学習効率が向上します。
元代ゼミ講師 坂本塾長の「マンツーマン・コンサル」
豊富な経験と実績を持つ元代ゼミ講師であり塾長の坂本先生による「マンツーマン・コンサル」を受けることができます。学習方法の相談から、進路指導まで受けられます。
塾生同士のコミュニケーション
LINEのオープンチャット(男女別)に招待し、塾生同士のコミュニケーションを図ります。同じ目標を持つ仲間と交流することで、モチベーションを高く維持できます。
どんな生徒におすすめ?
東大オンラインは、どんなレベルの生徒にもおすすめです。
- 成績アップを目指したい
- 難関大学を目指したい
- 自宅で質の高い個別指導を受けたい
- 部活動や習い事で忙しい
- 質問できる環境が欲しい
東大オンラインは、一人ひとりの学習状況や目標に合わせたマンツーマン指導で、着実に成績アップをサポートします。

\今なら入会金0円&初月半額キャンペーン/
今カンタン30秒で完了!無料で学習相談を申し込む
まずは、無料学習相談で、お子様の学習状況やお悩みをご相談ください。
- お問い合わせ
- 下記フォームよりお問い合わせください。メールにて無料学習相談の日程候補をご案内いたします。
- 無料学習相談(50分)
- 坂本塾長がお子様の状況をヒアリングし、お悩みをお伺いします。勉強方法や受験までの計画など、どんなことでもご相談ください。
- 初回授業実施
- お子様との相性を考慮し、東大生講師をご紹介します。初回授業では、お手持ちの教材を使って指導を行います。
- 受講開始
- 先生との相性が合わない場合は、担当講師の変更も可能です。安心して受講を開始いただけます。
\カンタン30秒で完了!無料で学習相談を申し込む/
今なら入会金0円&初月半額キャンペーン
中高一貫校専門塾エスコット
中高一貫校専門塾エスコットは、プロ講師がマンツーマンで指導する中高一貫校生専門の個別指導塾です。
体系数学の他、プログレス21、ニュートレジャー、バードランドなど中高一貫校で使用する教材に対応した指導、学校の先取り・復習、定期試験や受験の対策、資格取得のための学習など幅広い面で学習をサポートしてくれます。
四谷まで通いにくいご家庭にはオンラインでの指導も行っています。公式サイトにて入塾、トライアル指導のお問い合わせを受付中です。
指導形式 | マンツーマン個別指導 |
---|---|
講師 | プロ講師 |
料金 | 入会金:22,000円 授業料:1コマ(110分)18,150円(80分)13,200円 ※トライアル指導(\10,000/110分)/オンライントライアル指導(\5,000/55分) |
教室 | 四谷(四ツ谷駅徒歩2分)、オンライン |
マナリンク
マナリンクは社会人講師・プロ講師が多数在籍しているオンライン家庭教師サービスです。
先生ごとにプロフィールや動画紹介、指導実績、レビューなどを見て講師やコースを直接選んで指導が受けられるのがマナリンクの特長です。
体系数学で検索すると何名かのプロフィールがピックアップされました。
社会人講師・プロ講師の先生を直接選んで指導を受けたい方はマナリンクの体験授業をご利用になってみてはいかがでしょうか。またサポートに相談して先生を紹介してもらうことも可能です。
指導形式 | マンツーマン授業 |
---|---|
料金 | 月額コースの目安小学生:15,000〜18,000円中学生:16,000〜20,000円高校生:18,000〜25,000円 入会金:無料(管理費なし) |
必要機材 | パソコンまたはタブレット推奨(ZOOM使用・書画カメラの利用も) |
講師 | プロ講師・社会人講師中心 |
無料体験 | あり(45~60分) |
東大生のオンライン個別指導『トウコベ』
トウコベは2023年9月現在、東京大学生が1,500人以上登録しているオンライン個別指導サービスです。
完全マンツーマン指導でお子さん一人ひとりに合った勉強法で学習をリード。塾や学校の宿題にも柔軟に対応してくれます。
授業日以外も講師が家庭学習を管理し、中長期的な勉強計画を作成。担当講師に24時間LINEで質問し放題なサービスも提供。また講師以外に学習プランナーが進路支援、学習相談のサポートも。担当講師が万一合わなければ無料で変更可能です。
安心してお試しできるよう「30日間全額返金保証」も用意。(適用には条件があります)
トウコベ公式サイトにて無料の資料請求、無料説明会のお申し込みを受付中です。
指導形式 | マンツーマン個別指導 |
---|---|
受講環境 | PC、タブレットなど ※詳細は直接お問い合わせください。 |
料金 | 入会金:19,800円 授業料:30分あたり(未就学)1,100円(小1~4)2,310円(小5・6)2,365円(中1・2)2,530円(中3)2,585円(高1・2)2,915円(高3以上)2,970円 学習サポート費 :月額3,300円 大学指定費:月額3,300円 自習室利用費:月額2,750円 ※30日間全額返金保証あり。(適用に条件あり)※料金・全額返金保証の詳細はお問い合わせください。 |
東大家庭教師友の会
東大家庭教師友の会には、実際に中高一貫校に通い、難関大学への合格を勝ち取った経験をもっている優秀な教師が多数在籍しています。(開成、武蔵、麻布、桜蔭、雙葉、女子学院、筑駒、豊島岡女子、慶應、早実などの一貫校出身教師が3000名以上在籍) お子さんの在籍校の先輩を指名することも可能です。
個別指導塾スタディコーチ
スタディコーチは、現役の東大生と早慶生の教師で構成されているオンライン個別指導です。教師一人ひとりが東京大学、早稲田大学、慶應大学に合格したという実績と信頼があります。中高一貫校出身の教師も多く、中高一貫教育のメリット・デメリットを知り尽くした経験者の生の声を直接聞きながら指導を受けられるのは魅力的です。
個別指導塾スタディコーチ 合格者インタビュー
個別指導塾スタディコーチ コーチインタビュー
指導形式 | 個別指導(苦⼿科⽬対策コース) |
---|---|
講師 | 難関大学生講師 |
料金 | コースによってお支払いいただく金額が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。 |
教室 | 【東京】新宿校、町田校 【神奈川】横浜校、センター南校、湘南台、本厚木校 【埼玉県】北坂戸校 【大阪】天王寺校、豊中校 【京都】木津川校 【愛知】楠校 【北海道】室蘭校 【青森県】浪館校 【秋田県】秋田校 【福島】須賀川校 【岐阜県】岐阜校 【滋賀】南草津校 【山口】徳山校 【福岡】福岡校 【熊本】熊本校 【沖縄】那覇校 【オンライン】オンライン校 |
オンラインプロ教師のメガスタ
メガスタはオンライン指導で日本最大級の実績を出しています。
その理由は「メガスタ式オンライン」にあります。
「メガスタ式オンライン」とは「メガスタ独自のオンライン指導」と「授業採点AI」を併せた指導方式です。
独自のオンライン指導だけでなく、AIが全ての授業を 採点することによって授業の質を大幅に上げ、
塾・予備校・家庭教師を超える結果を出しています。
講師 | プロ・社会人・大学院生・学生 |
---|---|
指導時間 | 80分または100分 |
料金 | <2023年7月4日時点での情報> オンライン指導の料金 授業料:80分コースの例 <中学生>1回 (学生)5,984円 〜 6,424円(若手プロ)8,712円 その他 <高校生>1回 (学生)6,468円 〜 7,040円(若手プロ)9,064円 その他 入会金:19,800円 |
必要機材 | パソコンまたはタブレット(Webカメラ・書画カメラ推奨) |
無料体験 | なし(学習相談は無料) |
名門会Online
教務担任による万全な管理体制
名門会の最大の特徴は、担任制度を設けていること。プロ教師と教務担任がお子様と保護者様のための“サポートチーム”を組み、オリジナルのカリキュラムを作成して目標達成へと導きます。
教務担任は、お子様にとって最適な学習環境や現状の成績・課題を把握し、ご家庭と連携をとりながら、合格に向けての適切なマネジメントを行います。
また、名門会には難関進学校、大学附属校などの一貫校生が多数在籍しているため、各校の指導方針やカリキュラム、定期テストなどの情報が豊富なことも強みです。
体系数学やプログレス、ニュートレジャーなど独自教材対策から、最終的な医学部・最難関大学合格に向けた個別対策まで、任せることが出来ます。
選択肢が多過ぎると迷ってしまう方は、実際に当サイト経由で毎月たくさんの方にご利用頂いている
- 「個別指導塾WAYS(ウェイズ)」……「成績を上げたいと思って努力しているけど、どのように頑張れば良いのかわからない」ってタイプのお子さんは「個別指導塾WAYS(ウェイズ)」がご近所にないか確認して、近くにあるなら無料体験授業・学習相談をおすすめします!
- 「数強塾」……体系数学など数学対策なら中高一貫校対応のオンライン数学専門塾「数強塾」がオススメ!数強塾の体験授業は有料(3,000円(税込み))です。プロ講師の指導レベルを維持するためとのことです
- 「個別教室のトライ」……個別教室のトライは完全個別カリキュラムのマンツーマン指導。
通っている中高一貫校の授業の進捗に合わせた勉強に取り組めます。
※今なら春の2大特典で「入会金0円」「授業料1ヶ月分0円」です!まずは無料体験授業

のいずれかを第一候補にすると良いと思います。
上記リンクから体験授業を申し込んで気に入ったサービスを選ぶのがオススメです。
中高一貫校生の体系数学対策におすすめの塾・家庭教師15選
塾名/公式サイト | ポイント | 体験授業 | 料金 | 校舎があるエリア |
---|---|---|---|---|
【数学が得意な生徒向け】 科学的教育グループ SEG https://www.seg.co.jp/ | SEGは数学の考え方を重視し自ら解決する力を育成する塾です。例えば二次方程式では解の公式を使わず、平方完成や因数分解で応用力を高めます。面白い問題と反復学習で、数学の楽しさと中学から高校まで応用できる力を養います。 | 公式サイトには体験授業の情報はありませんでした。詳しくはSEGにお問合せ下さい。 | 詳しくはSEGにお問合せ下さい。 | 東京都新宿区西新宿7丁目19番19号 JR新宿駅西口より徒歩7分 |
【数学が得意な生徒向け】 高木塾 https://t-juku.jp/ | 高木塾では、中学・高校の数学を横断的に学ぶことで、論理的思考力を養い、難関校の入試に備える「高木メソッド」を採用しています。このメソッドでは、各学年で基礎を学びながら、中学・高校の数学まで横断的に学ぶことで、数学と算数を難なく理解できるようにします。また、論理的に問題を解く力を身につけ、英語の読解力や会話力を向上させることも目指しています。 | 高木塾では、いつでも実際に行われている授業を体験していただくことができます。お子様とご一緒にご参加ください。 | 高木塾の授業料は月額制で、入塾料は29,000円(税抜)です。 Math 2: 中学1~3年までの全範囲(二次関数、組み合わせ、確率まで)と、上位校入試問題を扱う。中学生向けコースで、30,000円(税別)。 Math 3: 数学IA、IIBの基礎理論、大学入試問題の解説、難関高校入試対策。30,000円(税別)。 Math 4: 数学IIB、IIICの基礎理論、大学入試問題の解説、共通テスト対策。32,000円(税別)。 Math 5: 数学IA~IIICの応用理論、東京大学入試問題の解説。37,000円(税別)。 Science: 小学校、中学校、高校で学習するすべての分野の基礎となる論理と知識を解説。中学・高校入試問題の理解に役立つ。30,000円(税別)。 | 渋谷教室 東京都渋谷区桜丘町4-23 渋谷桜丘ビル7階 JR渋谷駅西口より徒歩10分ほどです。 渋谷第2教室 (渋谷教室から約100m、個別授業などで使用) 東京都渋谷区桜丘町9-18 タカシマ桜丘マンション401 |
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS https://ways-sch.jp/ | WAYSは、実際に授業の様子を見学させて頂いた印象として「成績を上げたいと思って努力しているけど、どのように頑張れば良いのかわからない」ってタイプのお子さんに合っている塾ではないかなと感じました。定期テスト対策、大学受験準備、大学受験対策、内部進学対策、評定アップ対策、英検対策講座など、様々な指導を提供しています。特に、体系数学など中高一貫校の多くで採用されている検定外教科書の指導にも対応しており、学校の進度やカリキュラムに合わせたきめ細かいサポートが可能です。WAYSの対象生徒は中高一貫校生で、生徒の「やりきる」力を積み重ね、「なりたい」に向かう生徒を育てます。教室は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県、愛知県にあります。 | 無料体験指導 (90分) 、無料学習相談 (40分)があります。 本申し込みの前に体験授業を受講することを強くお薦めします。 公式サイトに体験授業申込フォームがあるので日時を指定して申し込んでしまうのが効率的です。 | 週1回(月4回):22,980円(税込) 週2回(月8回):38,280円(税込) 週3回(月12回):47,080円(税込) 週4回(月16回):54,780円(税込) 週5回(月20回):64,680円(税込) 週6回(月24回):74,580円(税込) | 東京都には16教室(飯田橋、市ヶ谷、新宿など)、神奈川県には8教室(横浜、武蔵小杉、センター南など)、埼玉県には3教室(大宮、南浦和、所沢)、千葉県には2教室(津田沼、新浦安)、大阪府には3教室(上本町、梅田、天王寺)、京都府、兵庫県、愛知県にはそれぞれ1教室ずつあります。 |
大学受験ディアロ https://dialo.jp/ | 大学受験ディアロは、Z会グループが運営する大学受験専門塾です。生徒が講師に学習内容を「自分の言葉で説明する」対話式トレーニング®︎が特徴で、実践力を磨き、自ら学ぶ習慣を身につけます。難関大学合格に実績のあるZ会グループの教材と、経験豊富なスタッフによる親身なサポートで、生徒一人ひとりの志望校合格を力強く支援します。対面指導の他、オンライン指導も提供しており、全国どこからでも受講可能です。中高一貫校生向けの指導にも力を入れており、学校の進度やカリキュラムに合わせた指導で、内部進学や大学受験対策をサポートします。生徒の満足度も高く、成長を実感できる塾です。 | 無料体験授業、無料カウンセリングを提供しています。 | 週1回・1科目から受講していただけます。 料金には、教材・映像授業見放題が含まれます。 入会金は1家庭1回かつ初回のみいただいております。再入会時やごきょうだい様の入会時にはかかりません。 お月謝は学年や生徒様のご状況によって変わりますが、完全月謝制で予備校のような年納入はありません(別途環境維持費・システム費がかかります)。 まずはお問い合わせください。 | ■東京都 9校舎 ◆三軒茶屋校 東急田園都市線 三軒茶屋駅より徒歩5分 ◆桜新町校 東急田園都市線 桜新町駅より徒歩3分 ◆水道橋校 JR中央・総武線/都営三田線 水道橋駅より徒歩2分 ◆茗荷谷校 東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅より徒歩2分 ◆巣鴨校 JR山手線/都営三田線 巣鴨駅より徒歩3分 ◆三鷹校 JR中央・総武線 三鷹駅より徒歩1分 ◆国分寺校 JR中央線/西武国分寺線・多摩湖線 国分寺駅より徒歩4分 ◆亀戸校 JR総武線/東武鉄道 亀戸駅より徒歩1分 ◆新小岩校 JR総武線 新小岩駅より徒歩3分 ■神奈川県 2校舎 ◆センター南校 横浜市営地下鉄ブルーライン•グリーンライン センター南駅より徒歩1分 ◆海老名校 小田急線・相鉄線 海老名駅より徒歩4分 JR相模線 海老名駅より徒歩6分 ■千葉県 3校舎 ◆船橋校 JR総武線・東武線 船橋駅より徒歩3分 京成本線 京成船橋駅より徒歩5分 ◆海浜幕張校 JR京葉線 海浜幕張駅より徒歩3分 ◆新浦安駅前校 JR京葉線 新浦安駅より徒歩6分 ■埼玉県 1校舎 ◆武蔵浦和校 JR埼京線・武蔵野線 武蔵浦和駅より徒歩2分 ■静岡県 1校舎 ◆静岡校 JR東海道本線 静岡駅より徒歩5分 静岡鉄道 新静岡駅より徒歩1分 |
モチベーションアカデミア https://m-academia-s.com/ | モチベーションアカデミアは、中高一貫校生を対象としたマンツーマン個別指導の進学塾です。 この塾の主な特徴は、生徒のモチベーションを高め、「自分から勉強する」学習習慣を身につけさせ、成績向上と第一志望合格を支援することです。 中高一貫校生に対しては、学校の進度を考慮した先取り学習をサポートしています。 また、毎週の個別面談(カウンセリング&コーチング)を通じて、1週間の学習を振り返り、学習計画を立てるサポートも行っています。 授業で受講していない科目についても、学習管理を行う点が特徴です。 これらの特徴から、モチベーションアカデミアは、テスト対策や大学受験での「逆転合格」を目指す生徒に適していると考えられます。 | 無料学習相談・体験授業とやる気タイプ診断などを無料で行っています。 | 入会金:27,500円 授業料:カリキュラムにより異なります。 一ヶ月間返金保証あり。 ※ 授業料、返金保証の詳細は塾までお問い合わせください。 | モチベーションアカデミアは、東京・神奈川・大阪・兵庫に9教室を展開しています。遠方の方や通塾を控えたい方や、通塾と併用など、オンライン授業も可能です。 |
個別教室のトライ https://www.kobekyo.com/ | 個別教室のトライでは、生徒一人ひとりの目標や学力に合わせたオーダーメイドの学習プランを作成し、経験豊富な講師がマンツーマンで指導を行います。中高一貫校生に対しては、学校の進度やカリキュラムに合わせた指導はもちろん、内部進学対策や大学受験対策にも対応しています。 また、トライグループが持つ豊富な教材や情報、ノウハウを活用することで、生徒の学習を多角的にサポートします。 個別教室のトライは、中高一貫校生を含む幅広い生徒層を対象に、それぞれの目標達成を強力にバックアップする個別指導塾です。 | 体験授業の提供があります。 | 詳しくは各教室にお問合せ下さい。 | 個別教室のトライは全国に約628教室を展開しており、東京都に約85教室、神奈川県に約50教室、大阪府に約40教室、兵庫県に約30教室を構えています。例えば、二子玉川駅前校(東京都世田谷区)では、マンツーマン指導と充実した自習スペースを備え、個々の学習目標に合わせた最適な環境を提供しています。 |
数学専門塾・数強塾 https://www.hokushinken.com/ | 数強塾は、数学に特化したオンライン専門塾で、中学生から高校生を対象にマンツーマン指導を提供しています。生徒一人ひとりの学力や目標に合わせたカリキュラムで、苦手克服から受験対策まで幅広く対応。92%の生徒が成績向上を実感しています。 | 数強塾の体験授業は有料(3,000円(税込み))です。プロ講師の指導レベルを維持するためとのことです | 中1・2)月額 15,400円~(中3)月額 17,600円~(高校生)月額19,800円~ ネットシステム維持費:3,300円/月 入会金:16,500円 | オンライン塾 |
東大オンライン https://www.todai-kojin.com/online/ | 東大オンラインは、オンラインで数学や英語などの指導を提供する塾です。現役東大生がマンツーマンで指導を行い、生徒一人ひとりの学力や目標に応じたカリキュラムを作成します。体系数学やニュートレジャーなどの教材にも対応しており、内部進学や大学受験対策まで幅広いサポートを提供しています。効率的な学習法と深い理解を重視し、成績向上を目指します。 | 塾長の坂本さんが50分の時間で様々な相談に乗ります。(希望制) ・受験までの計画を立てて欲しい。 ・勉強のコツを教えてほしい。 ・人生相談をしたい。 ・悩み事がある。etc. 親御様の相談でも、生徒本人の相談でも構いません。 「営業抜き」で真摯に向き合い、全力で相談者の幸福のためにコンサルさせていただきます。 人生を変えるきっかけになれば、と思います。 | 初月のみ:14,900円(税別) 月額料金:29,800円(税別)オンライン指導240分(1科目)+マナボ60分(全科目)=月5時間の個人指導 | オンライン塾 |
中高一貫校専門塾エスコット https://juku-escot.com/ | 中高一貫校専門塾エスコットは、プロ講師がマンツーマンで指導する中高一貫校生専門の個別指導塾です。 体系数学の他、プログレス21、ニュートレジャー、バードランドなど中高一貫校で使用する教材に対応した指導、学校の先取り・復習、定期試験や受験の対策、資格取得のための学習など幅広い面で学習をサポートしてくれます。 | ※トライアル指導(\10,000/110分)/オンライントライアル指導(\5,000/55分) | 入会金:22,000円 授業料:1コマ(110分)18,150円(80分)13,200円 | 東京都新宿区四谷1-7 装美ビル301 ※オンラインコースもあり |
オンライン家庭教師マナリンク https://manalink.jp/ | オンライン家庭教師マナリンクは、プロの先生を自由に選んで指名依頼できるオンライン家庭教師サービスです。実績と経験豊富なプロ講師が多数在籍しており、科目や学習目的から全国のプロ講師を自分で選ぶことができます。全ての先生に自己紹介動画や口コミ・評判が掲載されており、事前に先生の人柄や雰囲気を確認できます。料金は先生が設定している授業料のみで、最低契約期間や教材・機材の指定もありません。無料体験は複数の先生へ同時依頼も可能です。最短1ヶ月から、テスト前だけ、過去問演習だけなどの単発利用もOK。 | まずは無料会員登録(1分)をして無料体験授業を申し込んで下さい。 https://manalink.jp/ 無料体験は何人でも可能 1人の先生だけではなく、複数の先生に 無料体験依頼が可能です。比較することで ピッタリの先生を見つけることができます。 | マナリンクでは指定教材の購入、契約のストップに伴う解約金は一切ございません。 料金はシンプルに先生が提示している指導料金と入会金(税込19,800円)となります。 中学生の月額料金の目安は16,000〜20,000円です。 | オンライン |
東大生のオンライン個別指導『トウコベ』 https://www.todaikobetsu.net/ | トウコベは、東大生によるオンライン個別指導サービスです。どこに住んでいても、お子様の学習面の悩みを解決し、成績アップをサポートします。東大生が考える指導で、お子様の努力を引き出し、学力向上へと導きます。お客様満足度は95%と高く、保護者様からも高評価をいただいています。一人ひとりに合わせた高品質な授業と、選ばれた質の高い講師陣による丁寧な指導が特徴です。 | 無料学習相談を提供しています![]() | 入会金:19,800円 授業料:30分あたり(未就学)1,100円(小1~4)2,310円(小5・6)2,365円(中1・2)2,530円(中3)2,585円(高1・2)2,915円(高3以上)2,970円 学習サポート費 :月額3,300円 大学指定費:月額3,300円 自習室利用費:月額2,750円 ※30日間全額返金保証あり。(適用に条件あり)※料金・全額返金保証の詳細はお問い合わせください。 | オンライン |
東大家庭教師友の会 https://www.tomonokai.net/ | 東大家庭教師友の会は現役東大生を中心とする家庭教師が、学校の授業フォローから 受験対策までマンツーマンで指導する家庭教師サービスです。 オーダーメイドのカリキュラムで、 受講曜日や時間帯、回数を柔軟に設定できます。 | 無料体験授業受付中 | ご入会金 :22,000円 (税込) 体験授業料:0円 体験授業は1ご家庭様につき1人のみ無料でご受講いただけます。2人以上受ける場合、1人につき2,420円(税込)の体験授業料が発生します。 授業料:コース料金×受講時間 交通費:実費 学習サポート費:3,300円 (税込) 交通費は教師が所持する定期区間を除きます。 口座振替でお支払いの場合、手数料385円(税込)が発生します。 | 【関東】東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 【関西】大阪府・京都府・兵庫県 【東海】愛知県名古屋市 |
個別指導塾スタディコーチ https://studycoach.co.jp/ | スタディコーチは、現役東大生によるオンラインコーチングと映像授業を活用した学習塾です。東大式学習メソッドに基づき、生徒一人ひとりの学習状況や目標に合わせた最適な学習プランを提供します。コーチングでは、学習習慣の改善やモチベーション維持をサポートし、映像授業では、効率的な知識の習得を促します。効率的な偏差値アップと、生徒が自ら学び続ける力を育成することを目標としています。 | 毎月100名限定! 無料体験授業受付中 | コースによってお支払いいただく金額が異なりますので、詳しくは「コチラ」より、お問い合わせください。 | 【東京】新宿校、町田校 【神奈川】横浜校、センター南校、湘南台、本厚木校 【埼玉県】北坂戸校 【大阪】天王寺校、豊中校 【京都】木津川校 【愛知】楠校 【北海道】室蘭校 【青森県】浪館校 【秋田県】秋田校 【福島】須賀川校 【岐阜県】岐阜校 【滋賀】南草津校 【山口】徳山校 【福岡】福岡校 【熊本】熊本校 【沖縄】那覇校 【オンライン】オンライン校 |
オンラインプロ教師のメガスタ https://www.online-mega.com/ | メガスタ私立は、全国47都道府県どこからでも指導を受けられる、日本最大級の実績を誇るオンライン家庭教師です。学生講師から大手塾・予備校で活躍するプロ講師まで、様々な講師陣が在籍しており、全国どこにいても1対1のマンツーマン指導を受けることができます。 メガスタは私立・国立校の生徒さんの指導で圧倒的な実績があり、お子さんの学習面で少しでも不安のある方におすすめです。オンライン指導が合わない場合には全額返金保証があり、前回の定期テストより成績アップを保証する成績保証も実施しています。 | なし | 公式サイトでご確認下さい。 https://www.online-mega.com/ | オンライン |
名門会Online https://online.meimonkai.co.jp/ | 名門会オンラインは、全国どこからでも受講可能な1対1のオンライン個別指導塾です。経験豊富なプロ講師や現役大学生が、生徒一人ひとりの目標に合わせた指導を提供します。難関校受験や帰国生対応にも強く、対面授業と同等の高品質な指導を実現しています。 | ? | 学生講師コースは1時間あたり3,300円(税込)から、社会人プロ講師コースは1時間あたり6,600円(税込)からとなっています。詳細は公式サイトでご確認ください。 | オンライン |
まとめ
中高一貫校の数学は難しいので予習や復習が必須です。
ただ部活動などで放課後も忙しい中学生が予習、復習を自力ですすめるのは厳しい場合もあるかと思います。
苦戦している場合は、早めに塾などに相談した方が、傷は浅くて済む場合も多いと思います。
参考にしていただけたら幸いです。
コメント