公立中高一貫校公立中高一貫受検における内申書(調査書・報告書)の影響は? 今日は2024年に受検する次男の小学校の終業式でした。なので今日は「通知票(あゆみ)」を受け取ります。次男は授業中に積極的に発言もしたし、テストで100点も多かったとのことで自信があるようです。結果はどうだったのでしょうか?また2022年に公立中高一貫校に合格した娘の通知書はどうだったのでしょうか?受検を検討している時に非常に気になった情報なので、今回は詳しくご紹介します。 2023.04.09公立中高一貫校公立中高一貫校受検マニュアル
都立中高一貫校徹底研究都立中高一貫校受検に合格するための勉強法/偏差値/受験塾など 中学受験を考えるなら都立中学(都立中高一貫校)受検も選択肢に入れたいところです。都立中学は高い進学実績があるにもかかわらず、私立中学ほど学費がかからないため人気があり、受検倍率が高い現状です。そのため都立中学への合格を本気で目指すなら、都立中学受験対策に基づいた徹底的な受験勉強が必要です。今回は都立中学の概要、都立中学の偏差値や倍率、合格のための勉強法、都立中学受験塾などをご紹介します。 2023.04.09都立中高一貫校徹底研究東京都公立中高一貫校受検マニュアル公立中高一貫校
公立中高一貫校受検マニュアル公立中高一貫校の学費・受検費用など、私立中学受験との差を徹底解説! 高校受験の必要がなく中学から高校まで継続して学習できる中高一貫校。6年間の継続した学習ができることで高い進学実績にもつながっています。もともとは私立に多く見られましたが、現在は公立の中高一貫校(都立/県立/市立/区立など)も増えています。学習環境には大きな魅力があるものの、6年間の費用が気になるところです。中高一貫校に通わせる場合の教育費について、私立と公立で金額を比較してみようと思います。 2023.04.09公立中高一貫校受検マニュアル公立中高一貫校塾
公立中高一貫校受検マニュアル完全版 公立中高一貫校の適性検査 合格するための勉強法 学費を抑えつつ質の高い教育を受けられると人気の公立中高一貫校。今回は「公立の中高一貫校の適性検査とはどんなものか」「適性検査の具体的な対策方法」「合格するための勉強法」「自宅学習で使える教材など」を2022年に娘の公立中高一貫校受検に伴走して合格を勝ちとったアニーパパが徹底解説します。 2023.04.09公立中高一貫校公立中高一貫校受検マニュアル小学校5年生・6年生
2024年公立中高一貫校受検日記公立の中高一貫受検対策塾にはいつから通うべき? 公立の中高一貫受検対策塾にはいつから通うべきなんだろう?そんな疑問にお答えします。国立/私立中学受験を考えているお子さんは小2から中学受験塾(SAPIXとか四谷大塚、日能研、早稲田アカデミーなど)に通ってるって聞くし焦りますよね… 2023.04.092024年公立中高一貫校受検日記公立中高一貫校公立中高一貫校受検マニュアル塾
公立中高一貫校受検マニュアル保存版 塾なしで公立中高一貫校受検は可能か? 高い進学実績と安い学費で人気の公立中高一貫校に「塾なしで合格できるのか?」という、このブログでも人気のテーマに対して2022年2月3日に受検を終えた娘の父親として1年半伴走してお薦め出来る問題集などもご紹介します。 2024.10.20公立中高一貫校受検マニュアル公立中高一貫校塾
公立中高一貫校受検マニュアル保存版 公立中高一貫校に合格する子の特徴 娘の公立中高一貫校の受検に伴走して1年半、また娘が公立中高一貫校に入学して感じる「公立中高一貫校 向いている子」をまとめてみました。一緒に過去問にも取り組み(娘の志望校の過去問だけでなく全国の過去問を銀本で分析し)ました。2年半前に公立中高一貫校受検を知って「うちの子に向いているのかな…」と情報収集から開始して集めた情報や経験などをご紹介します。 2023.04.09公立中高一貫校公立中高一貫校受検マニュアル
入試直前2024年公立中高一貫受検 直前期の学校は休んでいいの? 今回は「入試直前期に小学校を休ませるかどうか」について調べたことや考えていることをご紹介しました。公立中高一貫校受検まで残り1ヵ月、悔いの残らないようにサポートしてあげたいと思います! 2024.12.162022年公立中高一貫校受検日記入試直前公立中高一貫校公立中高一貫校受検マニュアル
公立中高一貫校公立中高一貫校受検 塾の選び方 公立中高一貫校の適性検査対策塾にはいつから通うべきか? 結論から言えば、小学校5年生2月からの1年間で合格することは可能です。あとは塾選びの秘訣もご紹介しています。重要なのは『近くの教室に行って直接話を聞いてみる』、できれば『体験授業を受けたり、授業を見学させてもらう』ことです。 2023.04.09公立中高一貫校公立中高一貫校受検マニュアル塾