首都圏模試の結果が…

※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品等を紹介しています。

2024年公立中高一貫校受検日記

23年9月18日に受検した首都圏模試『6年 適性検査型模試(第2回)』の結果が出ました。

首都圏模試の適性検査型模試とは

首都圏模試とは

首都圏模試(通称:首都模試)とは首都圏模試センターが、中学受験の志望校判定のために実施している公開模試です。

中学受験の公開模試には有名なものが何種類かありますが、大手塾が主催している模試が多いです。

それに対して『首都圏模試』は塾が主催している公開模試ではないと言う特徴があります。

適性検査型模試とは

『首都圏模試』には

  • 合判模試
  • 難関合格スキル模試
  • 中学受験スタート模試

そして

  • 適性検査型模試

などいくつかの種類の模試があります。

適性検査型模試は、その名の通り公立中高一貫校を志望する受検生対象の模試となります。

この模試は『適性検査』に特化した判定なので、公立中高一貫校を志望している場合は「適性検査型模試」を受けることになります。

首都圏模試の適性検査型模試の開催日程

小6 適性検査型模試

  • 第1回:7/9(日)
  • 第2回:9/18(月・祝日)
  • 第3回:11/19(日)

小5 適性検査型模試

  • 試験日:11/19(日)

受験料

小6 適性検査型模試

5,500円(消費税[10%]込)

小5 適性検査型模試

小5 4,950円(消費税[10%]込)

科目

小6 適性検査型模試

適性検査A・B・C・D・E(各45分・100点満点 )より選択

小5 適性検査型模試

適性検査A・B(各45分・100点満点 )

合否判定校

東京桜修館、大泉、小石川、立川国際、白鷗、富士、三鷹、南多摩、武蔵、両国、区立九段、お茶の水、東京学芸大国際、東京大学附、その他私立
神奈川相模原、平塚中、市立南、市立横浜サイエンスフロンティア、市立川崎、その他私立
千葉千葉、東葛飾、市立稲毛国際、その他私立
埼玉伊奈学園、市立浦和、市立大宮国際、川口市立、その他私立
茨城並木、日立一、古河、竜ヶ崎一、鹿島、太田一、鉾田一、下館一、水戸一、土浦一、勝田、下妻第一、水海道第一、その他私立

首都圏模試センター公式サイトより

首都圏模試『6年 適性検査型模試(第2回)』の結果

息子は適性検査C、D、Eの3科で受検しましたが

全て偏差値は40台…

合格判定は全て合格可能性30%未満でした…

アニーパパ
アニーパパ

2023年9月16日(土)に受検したenaの適性検査模試では全ての志望校で合格判定80%以上だったのに…偏差値がジェットコースター級です💦

首都圏模試 6年 適性検査型模試(第2回)の解き直し

非常に厳しい結果でしたが、気を取り直して解き直しです。

間違えた問題の分析

首都圏模試は会員用ホームページで「答案画像(採点後)」や「解答解説」その他「問題ごとの正答率」などを確認できます。

まずは、「どの問題を間違えたのか?」「各問題の正答率はどうなのか?」を確認しました。

模試を受けた当日、翌日にも解き直し

ちなみに首都圏模試『6年 適性検査型模試(第2回)』を受検した9月18日と翌日にも解き直しをしていました。

模試結果で間違えている問題の当日、翌日に解き直した時に回答した結果を見ると半分以上が正解していました。

間違えてしまった原因は、「時間がなかった」「知識不足」などでした。

「時間がなかった」ことで間違えていた問題は、当日、翌日に解き直しで正解できたようです。

アニーパパ
アニーパパ

この部分は、少し安心しました。

今回の解き直しで感じた知識不足・経験不足

地図の読み方

今回の適性検査Cの問題に静岡県の河川である安部川についての問題がありました。

一緒に解き直しをしていて地図の読み方に経験不足を感じました。

地図内の方角を確認したり、地図の縮尺を確認するなど基本的に最初に押えたいことを一緒に確認しました。

知らない言葉の意味を考える

また「護岸」という言葉が出てきていたのですが、いまいち意味をはっきりさせないまま解いていたようです。

しかし「護岸って感じを見るとどんな意味の言葉だと思う?」と質問すると「岸を護(まも)る?」とのこと。

知らない言葉は、使われている感じから意味を考えることも必要だと言うことを伝えました。

また「※」などが付いている言葉は、文末などに説明がされています。

確認していなかったので、一緒に確認するとともに必要な場合は確認するように伝えました。

日本のエネルギー政策に関して

適性検査Dでは、「日本のエネルギー政策に関する問題」が出題されていました。

グラフの読み取り方のコツなどを一緒に確認しました。

また「バイオマス発電」の仕組みに関しては、私も詳しくは知らなかったので一緒に詳しく調べ学習してしまいました💦

その上で、日本のエネルギー政策の基本方針と達成目標、基本方針に関係する4つのグラフを読み取って、達成目標を達成するために必要な取り組みを、その効果も含めて説明すると言う問題です。

親子で、「日本のエネルギー政策の課題」と「達成目標を達成するために必要な取り組み」に関して話し合いました。

アニーパパ
アニーパパ

この話し合いは親としてもいろいろ考えさせられて楽しかったです。

まとめ

今回は、首都圏模試の結果が出たので、解き直しに一緒に取り組みました。

得点や偏差値を見た時にはビックリしましたが、失点の中身を一緒に確認していくと、模試に不慣れなことが原因の部分もありました。

また、模試の解き直しから得られることも多く非常に充実した学習になりました。

模試の結果は気になりますが、この時期は結果よりも間違えの傾向を掴み、解き直しで知識や経験を蓄積する時期と割り切っていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました