中学受験

中学受験の塾選び 浜学園の特徴/料金(月謝)/合格実績/評判・口コミなどを徹底調査

中学受験対策で、どこの塾に通わせようかと、お悩み方もいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は、関西最難関校であ...
公立中高一貫校受検マニュアル

公立中高一貫校の学費・受検費用など、私立中学受験との差を徹底解説!

高校受験の必要がなく中学から高校まで継続して学習できる中高一貫校。6年間の継続した学習ができることで高い進学実績にもつながっています。もともとは私立に多く見られましたが、現在は公立の中高一貫校(都立/県立/市立/区立など)も増えています。学習環境には大きな魅力があるものの、6年間の費用が気になるところです。中高一貫校に通わせる場合の教育費について、私立と公立で金額を比較してみようと思います。
通信教育

中学受験準備に「スマイルゼミ」は使える?使えない?

櫻井翔さんがイメージキャラクターをしていてテレビCMなども放映されている「スマイルゼミ」、長女が公立中高一貫校受検塾に通う前の小4~小5の時期にスマイルゼミをやっていました。今回はスマイルゼミが中学受験/受検でも使えるのか?などを紹介します。
2022年公立中高一貫校受検日記

親子で気が抜けてしまいました…そして中学準備が気になりだしました… | 受検記

昨日(2月3日)、目標にしてきた公立中高一貫校の受検が終わりました。
公立中高一貫校

中学受験2日目 明日はとうとう本番です… | 公立中高一貫校受検記【直前期編】

昨日から、中学受験がスタートしました。今日は2日目で午前中に1校、私立併願校で適性検査型試験を受けてきました。 ...
公立中高一貫校

今日から中学受験スタート!受験票忘れなどにご注意ください… | 公立中高一貫校受検記【直前期編】

とうとう今日から中学受験がスタートです。中学受験初日の今日は午前と午後に私立中学2校を併願受験するので朝は6時に起床しました。午前中の学校までの送りは妻にお願いして私は自宅で待機。私の役割は午前中の学校に迎えに行って、一緒に午後の受験校に同行することでした。
公立中高一貫校

2月3日まで残り2日…明日から中学受験スタート | 公立中高一貫校受検記【直前期編】

娘の第一志望校である公立中高一貫校の受検日である2月3日まで残り2日になりました。 中学受験としては私立中学を併...
2022年公立中高一貫校受検日記

2月3日まで残り3日…銀本で最後の総仕上げ | 公立中高一貫校受検日記【直前期編】

娘の第一志望校である公立中高一貫校の受検日である2月3日まで残り3日になりました。中学受験の初日が2月1日なので中学受験初日までだと残り1日です。今日は「公立中高一貫校適性検査問題集 全国版 (公立中高一貫校適性検査問題集シリーズ)=通称:銀本」で最後の総仕上げです。
公立中高一貫校

2月3日まで残り11日…今朝も寝坊からの私立併願校の出願 | 公立中高一貫校受検日記【直前期編】

娘の第一志望校である公立中高一貫校の受検日である2月3日まで残り11日になりました。 中学受験初日の初日が2月...
公立中高一貫校

2月3日まで残り13日…カタカナの「シ」「ツ」「ソ」「ン」の矯正… | 公立中高一貫校受検日記【直前期編】

娘の第一志望校である公立中高一貫校の受検日である2月3日まで残り13日になりました。 中学受験初日の初日が2月...
タイトルとURLをコピーしました