2022年12月から準備がスタートした「少人数制公立中高一貫校受検指導スクール」プロジェクトですが定員としていた4名が満員になってしまいました。

なんとスタートから1ヵ月強でキャンセル待ちとなってしまいました。
想定以上の反響にビックリしています。
キャンセル待ちになって1週間で新しいお問い合わせをいただくことが出来ました。
また、現在「少人数制公立中高一貫校受検指導スクール」で講師をしていただいている”なごみ先生”以外にも「少人数制公立中高一貫校受検指導スクール」で指導したいと言っていただいている講師の方々が増えてきました。
私立 武蔵高等学校 卒業
千葉大学/千葉大学大学院 卒業

なごみ先生の授業は「面白い♪」と生徒さんたちから大好評です。
少人数制公立中高一貫校受検指導でクラスを増設することにしました!
そこで、今回クラスを増やすことにしました。

中学受験を経て、慶應義塾中等部へ入学。
現在、慶應義塾大学経済学部所属。
中学受験塾での講師経験、家庭教師の営業を経た経験を活かし、生徒と親御さんの成績向上を目指します。
勉強は楽しくない、面白くない。それが学校で教わる「勉強」です。そこで私は、中学受験で得た「学ぶ」ということの本当の面白さを伝えたいです。一緒に志望校に向けて頑張りましょう!


1対1の授業と1対2~3の授業を実施してみました。適性検査型の問題は1対1の個別指導よりも少人数での授業で講師と生徒数人でディスカッションしながら進めるのが効果的だと感じました。
- 対象:小学校5年生で公立中高一貫校受検を検討している
- レベル:小学校で習う基礎は理解できている(例えば小数や分数が理解できていない…とかだと授業に参加するのが難しいと思います)
※適性検査や中学受験対策などの経験は特に問いません。 - エリア:インターネット(Zoom等)が使えれば全国どこでもOK
- 授業頻度:週1回60分
現在は
・毎週金曜日の20:00~21:00(満員御礼)
・毎週月曜日の20:00~21:00(残席あり) - 募集人数:2~3名程度(最大でも4名までの授業です)
- 費用:2,000円/週1回60分

現在は小学校5年生(新6年生)向けのコースしかありませんが、現小4(新小5)向けもニーズがあればコースを開講したいと思います。
ご興味があれば下記よりお問い合わせください。
公立中高一貫校の適性検査に精通している講師の先生も募集します!
夏くらいから公立中高一貫校の「適性検査 過去問演習コース」を開設したいなと考えています。
「適性検査 過去問演習コース」では公立中高一貫校の適性検査に関して下記の経験がある方を講師として採用したいなと考えています。
公立中高一貫校の適性検査指導の経験がある方
公立中高一貫校の出身で適性検査受検経験がある大学生(指導経験は不問)
週に1回90分~120分程度で授業をしていただくことを想定しています。
時給は指導人数により変わりますが、悪くないと思います。
ご興味をお持ちいただける方がいらっしゃれば下記よりご連絡ください。
中高一貫校に入学して感じること
「算数」と「英語」をもっとしっかりやっておけば良かった
2022年4月から公立中高一貫校に通いはじめた娘が言っているのが「数学と英語が難しい」と言うことです。
娘は小学校低学年から英語学習をはじめて小4で英検5級、小5で英検4級に合格していたので英語はある程度余裕があるのかなと思っていましたが、小学校時代に英検3級や英検準2級や2級に合格している同級生もいて英検4級だとクラスの平均くらいのようです。
中1の秋に英検3級に合格しましたが、定期テストでは平均点より少し上くらいで得意教科とまでは言えないようです。
数学がかなり苦戦…
英語は平均点を上回るくらいの点数がとれているので、まだ良いのですが数学に関しては平均点を下回る状況が続きました。
娘からも「数学は1人では厳しいかも…」と相談を受けました。
そこで娘の中学で使用されている体系数学(中高一貫校で多く採用されている検定外教科書)をオンライン家庭教師の先生に指導してもらいました。
最近は、数学も平均点前後を行ったりきたり出来るようになってきたようです。
小学生時代に算数と英語をもっとやっておけば良かった
娘は進度の早い中高一貫校で困らないために小学校時代に「算数」と「英語」をもっとやっておけば良かったと言っています。
そこで弟くんには公立中高一貫校受検対策と並行して「英語」のオンライン指導を受けることにしました。2023年3月から英検4級の指導をオンラインで受講します。
少人数オンライン英語教室
オンライン英語の指導も優秀な講師の先生方が揃いました。
英検4級の合格を目指す息子と、英検準2級の合格を目指す娘がそれぞれの級に合格するためのカリキュラムが3月から開始される予定です。
英検4級、英検準2級の合格を目指す小学生・中学生なら一緒に学んでいただくことも可能です。
- 英検4級コース
- 対象:小学生
- レベル:英検5級レベルの学習を終えている。
※英検5級に合格しているかは特に問いません。 - エリア:インターネット(Zoom等)が使えれば全国どこでもOK
- 授業頻度:週1回60~90分
- 募集人数:2~3名程度(最大でも4名までの授業です)
- 費用:1,700~2,500円/週1回60分
- 英検準2級コース
- 対象:小学生/中学生
- レベル:英検3級レベルの学習を終えている。
※英検3級に合格しているかは特に問いません。 - エリア:インターネット(Zoom等)が使えれば全国どこでもOK
- 授業頻度:週1回60~90分
- 募集人数:2~3名程度(最大でも4名までの授業です)
- 費用:1,700~2,500円/週1回60分
講師紹介
kana先生

幼少期をアメリカで過ごす。慶應義塾大学法学部法律学科卒業と同時に東京大学教養学部文科3類に入学、2年後文学部に進学アメリカで培った発音で中学校の時には全国中学生英語暗誦大会で金賞を受賞
英検1級、TOEIC990点
私は4か月の勉強で東京大学に合格し、テレビに取り上げられるなど、効率的な勉強を実践し、結果を出してきました。また、15年以上の指導経験をもち、そうした効率的な学習法を皆さんにお伝えするプロフェッショナルでもあります。私と一緒に勉強することで、未来の自分へ「たくさんの選択肢」というプレゼントをして、より豊かな人生を歩んで頂ける、そんな指導を目指しています。

英検1級/準1級、TOEIC900点以上、IELTS7.0以上など高い英語力と人柄などで厳選した講師の方々に指導をしていただきます。
娘や息子の授業を見学していただくことも可能です。
ご興味があれば下記よりお問い合わせください。
まとめ
今回は昨年末から開始した「少人数制公立中高一貫校受検指導スクール(理系)」が満員となってしまったのでクラスを増やすことにしたので、そのご報告できた。
また、少人数制オンライン英語教室も3月から開始しますのでご興味があれば是非お問い合わせください。
コメント