栄光ゼミナールの冬期講習体験(公立中高一貫校受検コース)に申し込みました

※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品等を紹介しています。

2024年に公立中高一貫校受検を計画している息子のために栄光ゼミナールの冬期講習体験に申し込みました。

「ena」「臨海セミナー」の季節講習を体験してきて

5年生になってからenaの春期講習、臨海セミナーの夏期講習を受けてきましたが体験受講は今回が最後になると思います。

今回の体験で「ena」「臨海セミナー」「栄光ゼミナール」と近所に教室があって公立中高一貫校受検コースがある塾を一通り体験したことになります。

「ena」と「臨海セミナー」の体験講習を受けた後に、そのまま通塾させようと思いましたが、本人が他の塾も体験してみたいと言うので結果的に季節講習ごとに体験させてもらうことになりました。

今年から公立中高一貫校に通っているお姉ちゃんの経験からすると本格的な適性検査対策は小6になってからでも十分に間に合うと感じたので結果的に良かったと思います。

アニーパパ
アニーパパ

実際に各塾の公立中高一貫校受検コースも小5までは適性検査対策は本格的には行っていないです。

そのような経験から5年生の間に相性が良い塾や先生を見つける目的で近所の塾の季節講習を体験させたいと思います。

適性検査対策の基礎をオンライン家庭教師で

しかし、適性検査対策を何もしていないかと言うと、そんなこともありません。6年生から本格的な適性検査対策に取り組めるように、市販教材を使った学習にも取り組んでおり「計算力」「漢字力」「読解力・要約力」などの適性検査で必要とされる基礎力の育成は行っています。

また11月からはオンライン家庭教師で適性検査の理系対策をはじめました。

今は個別指導で1対1の指導をしていただいていますが、適性検査型の問題は1対3とか1対4くらいで他のお子さんたちの考え方なども聞くことで刺激を受けて成長するのが理想と考えています。

受験塾の授業だと少人数でも先生1人に生徒10人程度のところが多く、それだと生徒に発言機会が限定されてしまい、効果が得にくい傾向にあります。

息子を指導してくれている某国立大学(某旧帝大)の理系学部出身の講師の先生からは「生徒が集まるなら1対3とか1対4くらいで指導するのが良いと思う」と言われています。

そこで息子と一緒に公立中高一貫校受検を目指したい小学校5年生の生徒さんを募集してみることにしました。

アニーパパ
アニーパパ

適性検査型の問題は個別指導よりも少人数での授業で講師と生徒数人でディスカッションしながら進めるのが効果的なのではないかと考えているからです。

年内はテキストは市販の「中学入試 でる順過去問 公立中高一貫校 適性検査 合格への126問 首都圏版」を使用して指導してもらう予定です。

  • 対象:小学校5年生で公立中高一貫校受検を検討している
  • エリア:インターネット(Zoom等)が使えれば全国どこでもOK
  • 授業は週に1回(現在は1回60分で指導してもらっていますが少人数指導の場合は90分が良いかなと思っています)
  • 募集人数:2~3名程度
  • 費用:週1回90分×4回で1万円前後でお願いする予定

ご興味がある方がいれば息子の授業を見学してもらうことも可能です。

下記よりお問い合わせください。

追記

体験授業は絶対に受けた方が良いです!

栄光ゼミナールの冬期講習に申し込みをして先日、教室で説明をお聞きしました。

その後、通常授業の体験をさせていただけるとのことで文系と理系の授業を1回づつ受講させてもらいました。

息子の話では文系の授業では授業中に電車の話題が出たそうなんですね

講師
講師

かくかくほげほげで電車がどうのこうの…

生徒
生徒

電車って何?どんなのが電車なの?

1人の生徒さんが「電車とは何?」的な質問をしたそうです。

講師
講師

電車は線路の上を走ってるのを電車って言うんだよ

と解説すると

生徒
生徒

えっ、じゃー線路の上を赤ちゃんが走ってたら、赤ちゃんも電車なの?

と、先生の解説の揚げ足をとって講師の先生をからかっていたとのこと。

それ以外にも何回か同じ生徒さんが授業とは関係ない質問をしていたそうです。

以前にenaの授業を息子と2人で見学させていただいた時にも、1人の生徒さんが授業中に歩き回っているし(もちろん、ずっとじゃないですけど授業中に教室内を歩いてるのは驚きでした)、授業中に話をしている生徒も多い印象でした。

enaでは見学した教室が、あまりにも酷かったので別の教室を見学させてもらって問題なかったので春期講習を受けさせてもらったんですが。。。

アニーパパ
アニーパパ

経験の少ない講師の先生が、癖のある生徒さんがいるクラスを担当すると学級崩壊的になってしまうんだなと感じました。

息子の話では、今回の栄光ゼミナールでは、そこまで酷い状態ではないようですが、少し心配になります。

塾選びでは、絶対に体験授業を受けることをオススメします。

ちなみに同じブランド名の塾でも教室によって雰囲気などはバラバラです。

近くに同じブランド名の塾が複数ある場合は、出来れば両方の教室に話を聞きに行って、可能なら体験授業を受けることを強くオススメします。

営業が強め…

そして今回の栄光ゼミナールさんは若干、営業が強めです。

5年生の冬休み前で、今入塾して欲しいって感じなんでしょうね。

講師
講師

今、入塾を決めていただければ12月は無料で授業を受けていただくことが可能です。

と勧誘されております…💦

今のところ「ena」で春期講習を受講させていただき、「臨海セミナー」で夏期講習を受けさせていただき、「栄光ゼミナール」の冬期講習は3校目です。

正直、「ena」の春期講習が良かったので、そのまま入塾する予定だったんですが、本人が小学校の同級生が通っている「臨海セミナー」も体験してから決めたいとのことで夏期講習を「臨海セミナー」で受講させてもらいました。

「臨海セミナー」は小学校の同級生もいるし、授業もわかりやすいと言うことで、そのまま入塾するかなと私が教室に話を聞きに行った際に、通塾予定の教室から志望校に何人が受検して何人が合格したのか質問すると公開されている学校の合格率よりも低い合格率だったことがわかりました。

夏期講習中は小学校の同級生もいるし、授業もわかりやすいと言うことで入塾したいと言っていた息子に、合格率が低かったことを伝えると、「他の塾も体験してから決めたい」と言うことになり、現在に至っています。。。

とは言え、お姉ちゃんの経験から6年生の夏休みまでは本格的な適性検査対策ではないことは、わかっているので、後悔のない塾選びをすることを優先しています。

まとめ

今回は、栄光ゼミナールの冬期講習の申し込みをしたので記事を書きました。

ただ、息子の公立中高一貫校受検を成功させるべくオンライン家庭教師をお願いしたことから、より理想的な指導環境を創りたく、一緒に学びたい生徒さんを募集してみることにしました。

営利目的ではないので、かなりリーズナブルな価格で少人数指導を受けていただくことが出来ると思います。

ご興味がある方は、是非お問い合わせください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました