神奈川県内で英語教育に力を入れている中高一貫校一覧

※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品等を紹介しています。

英語教育
スポンサーリンク

今日は娘が通っている中学(中高一貫校)で同級生の保護者とお話する機会がありました。

いろいろなお話をしましたが英語教育に関して話した内容が印象に残ったので、今回は英語教育に関してご紹介したいと思います。

この記事を書いた人

管理人の"アニーパパ"と申します。 神奈川県在住40代です。
◆2022年から長女が公立中高一貫校に通っています
◆私は東証プライム市場上場企業子会社で教育事業の責任者を2年経験
◆副業で月間6万PV程度の教育メディアを運営
◆中高一貫校生向けのオンラインスクールを運営

教育事業の責任者をしていた時に公立中高一貫校受検の専門家や国際バカロレア(IB)の専門家の方々に、取材や対談でお会いして公立中高一貫校や英語教育に興味を持ちました。
このブログでは子供たちの中学受験体験記的な内容から仕事も含めて情報収集して集めた受検・教育情報なども紹介しています。
また、娘が中高一貫校に通うことになり中高一貫校の多くで使用されている検定外教科書「体系数学」と「New Treasure(ニュートレジャー)」に苦戦しました。そこで多くの専門家の方々に相談してオンラインスクールを開校しました。このような経験から得られたことも発信しています。

アニーパパをフォローする
スポンサーリンク
  1. 英語教育、グローバル教育への関心
  2. 神奈川県内で英語教育に力を入れている中高一貫校
    1. スーパーグローバルハイスクールに指定されたことのある中高一貫校
        1. スーパーグローバルハイスクールとは
      1. 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校
        1. 学校情報
        2. 英語教育の特徴
        3. 過去問
      2. 横浜市立南高等学校附属中学校
        1. 学校情報
        2. 英語教育の特徴
          1. イングリッシュキャンプ(2年生)
          2. カナダ研修旅行(3年生)
        3. 過去問
      3. 公文国際学園中等部・高等部
        1. 学校情報
        2. 英語教育の特徴
          1. 模擬国連プログラム
          2. 校内模擬国連(Model United Nations of KUMON MUNK International)
          3. 国際理解DAYS
          4. 海外語学研修 オーストラリア カナダ
          5. 国際交流
        3. 過去問
    2. 帰国子女の受け入れにも積極的な英語教育/グローバル教育が充実している中高一貫校
      1. 洗足学園中学高等学校
        1. 学校情報
        2. グローバル化対応教育
          1. オンラインを利用した国際交流
          2. 海外留学・研修制度
          3. ジャパンメトロポリタン模擬国連大会を開催
        3. 帰国生教育
        4. 過去問
      2. 慶應義塾湘南藤沢中等部
        1. 学校情報
        2. 帰国生入試
        3. 英語教育・グローバル教育の特徴
          1. 独自の短期留学プログラム 7ヵ国12校 1〜3週間
          2. 海外長期留学プログラム
          3. 慶應義塾一貫教育校派遣留学制度(慶應義塾教育先導事業運営委員会主催)
        4. 過去問
    3. 英語教育/グローバル教育が充実している中高一貫校
      1. 聖光学院中学校高等学校
        1. 学校情報
        2. 国際教育
        3. 英語教育
          1. 【前期】(中学1年/2年)
          2. 【中期】(中学3年/高校1年)
          3. 【後期】(高校2年/3年)
        4. 過去問
      2. フェリス女学院中学校・高等学校
        1. 学校情報
        2. 国際教育活動
          1. 参加型のプログラム
          2. 留学生の受け入れ
          3. 国際交流サポーターズ
          4. 講演会
        3. 英語教育
          1. 中学1年生・2年生
          2. 中学3年・高校1年
          3. 高校2年・3年
        4. 過去問
      3. 浅野中学校・高等学校
        1. 学校情報
        2. グローバル教育
        3. 海外アカデミック研修
          1. 米国 スタンフォード大学
          2. 英国 オックスフォード大学
        4. 語学実践・グローバル実践
          1. Basic Communication Program
          2. YISH Academia with ASANO
          3. Global Day-trip
          4. Empowerment Program
          5. Innovation & Management Program
        5. 過去問
      4. 鎌倉学園中学校・高等学校
        1. 学校情報
        2. グローバル教育
          1. ベトナム研修旅行中学3年~高校2年希望者/春休み
          2. 北米研修旅行中学3年~高校2年希望者/春休み
          3. オーストラリア英語研修高校1年希望者/夏休み
      5. サレジオ学院中学校・高等学校
        1. 学校情報
        2. グローバル教育
          1. イタリア研修旅行(全員) 中3修了後 … 感染症予防の観点から休止しています
          2. フィリピン語学研修(希望者)高校
        3. 英語教育
      6. 神奈川大学附属中・高等学校
        1. 学校情報
        2. 英語教育
          1. 英単語コンテスト
          2. e-ラーニング教材「College Pathway」
          3. ALTの授業
          4. 教科エクステンションタイプの海外研修
          5. 英国語学研修
          6. Breakthrough English Camp(BEC)
          7. エンパワーメント・プログラム
      7. 橘学苑中学校・高等学校
        1. 学校情報
        2. 英語教育
          1. 生きた発音を学ぶ
          2. オーラルの授業(週3時間)
          3. 日常の中で英会話を楽しむ
        3. 高校:国際コース
  3. まとめ

英語教育、グローバル教育への関心

今日は娘の中学校(中高一貫校)で授業参観があり、その後に保護者懇談会がありました。

懇談会の後に、軽くお茶をしながら情報交換をしました。

  • 英語教育のこと
  • 家庭学習のこと

など子供の勉強に関することが話題の中心でした。

中学受験(受検)をさせたご家庭なので、小学校時代と比べると教育に関心が高いご家庭が多い印象でした。

特に英語教育に関する関心が高いのが共通点だなと感じました。

皆さん、小6は中学受験(受検)の勉強に集中させていたようですが小5までに英検®5級、4級、3級に合格していました。

皆さん中学受験でも英語教育に熱心な学校を併願されていたとのことでした。

アニーパパ
アニーパパ

うちは東京都の中学校を併願していたので神奈川県で英語教育に熱心な学校の情報が聞けて面白かったです。

神奈川県内で英語教育、グローバル教育に力を入れている中高一貫校を調べてみたので、興味がある方は参考にしてください。

スポンサーリンク

神奈川県内で英語教育に力を入れている中高一貫校

スーパーグローバルハイスクールに指定されたことのある中高一貫校

スーパーグローバルハイスクールとは

スーパーグローバルハイスクールとは、文部科学省が国際的に活躍できる人材育成を重点的に行う高等学校を指定する制度です。

その目的は、社会課題に対する関心と深い教養、問題解決力、コミュニケーション能力などの国際的素養を身に付けた将来のグローバル人材を高等学校段階から育成することです。

国際化を進める国内の大学や、企業、国際機関などと連携を図り、グローバルな社会課題を発見・解決できる人材、グローバルなビジネスで活躍できる人材の育成に取り組む高等学校を文部科学省が公募し、スーパーグローバルハイスクールに指定しています。

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校

学校情報
学校名横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校
所在地神奈川県横浜市鶴見区小野町6
最寄り駅JR鶴見線 鶴見小野駅 下車 徒歩3分
ホームページhttps://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/jhs/hs-sf/
偏差値(四谷大塚合格率80%)男子63、女子65
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校ホームページより

アニーパパ
アニーパパ

ストリートビューで動かせます

アニーパパ
アニーパパ

公立の中高一貫校ながら充実した施設と

英語教育の特徴

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校は、論理的思考力を持つグローバルリーダーの育成を目標として2017年4月に開校されました。そのため、広く深く学問に親しむことを大切にし、授業にも先鋭的な科学知識に基づく知恵や技術を活用。同時に人間性や感性、世界に通用するコミュニケーション能力も練磨し、次代を見据えた質の高い教育を行っていきます。

併設の横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校は、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)とスーパーグローバルハイスクール(SGH)の指定をうけたことのある高校です。また、横浜市の進学指導重点校にも名を連ねています。

過去問

横浜市立南高等学校附属中学校

学校情報
学校名横浜市立南高等学校附属中学校
所在地神奈川県横浜市港南区東永谷二丁目1-1
最寄り駅
ホームページhttps://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/jhs/hs-sf/
偏差値(四谷大塚合格率80%)男子61、女子62
横浜市立南高等学校附属中学校ホームページより

英語教育の特徴
イングリッシュキャンプ(2年生)

2年生で御殿場に2泊3日の自然教室に出かけます。講師とともに自然の中で、様々な活動を行います。ただし、イングリッシュキャンプですから、英語だけで過ごすことになります。自然の中で英語のスキルアップとコミュニケーション力の向上を目指します。

カナダ研修旅行(3年生)

カナダのポイント・グレイ・セカンダリー・スクールは横浜市立南高等学校附属中学校の姉妹校です。3年生の秋には、その姉妹校のあるバンクーバーに4泊6日で研修旅行に行きます。3年間の「EGG体験」で身に付けた人間関係づくり&コミュニケーション力を大いに発揮することになります。

横浜市立南高等学校附属中学校ホームページより
過去問

公文国際学園中等部・高等部

学校情報
学校名公文国際学園中等部・高等部
所在地神奈川県横浜市戸塚区小雀町777番地
最寄り駅
ホームページhttps://kumon.ac.jp/k-gakuen/kokusai/
偏差値(四谷大塚合格率80%)男子52、女子54
公文国際学園中等部・高等部ホームページより

英語教育の特徴
模擬国連プログラム

公文国際学園は、世界各国で行われる模擬国連に年2~3回参加しています。志願者からそれぞれ10名ほどを選抜し、オランダ・シンガポール等で行われる模擬国連に参加します。模擬国連では、世界の人権問題や軍縮問題など実際の国連で討議されている問題について各国の代表と議論し、その解決策を模索します。グローバルに物事をとらえ解決する意識と高い言語能力が求められます。校内模擬国連などの準備プログラムによって、帰国生でなくても参加し、実際に活躍しています。詳しくはコチラ

校内模擬国連(Model United Nations of KUMON MUNK International)

公文国際学園には2つの模擬国連、公文国際学園模擬国連(MUNK)、英語版公文国際模擬国連(MUNKI)があります。この活動は希望制で中1生から高3生まで誰でも参加できます。まずはMUNKのサポートプログラムに参加し、割り振られた国の調査の方法やレポートの書き方の講義を受けて活動が始まります。放課後に集まり、学年関係なく意見交換等を繰り返し、活動を進めています。2月にあるMUNK、MUNKIに当日は他校からの大勢の生徒も参加し、議論が繰り替えされます。模擬国連プログラムに参加することで国際理解教育や英語学習の学習意欲を高めるだけでなく、ソーシャルスキルの向上につながっています。

国際理解DAYS

国際理解DAYSは毎年3月に3日間に渡って行われます。国際理解につながるプレゼンテーション発表や国際舞台で活躍されている方の講演会や英語能力検定試験を受験しています。

生徒発表の部分は国際理解委員会が中心となって運営されていきます。中1・中2がスピーチ発表、中3が日本文化体験の代表報告、高1・高2が世界の諸問題に関する発表です。また講演会の講師には、国際社会で幅広く活躍されている方々をお招きしています。

英語能力検定試験は中学生、高校生ともにGTEC for Studentsの受検となります。毎年受検することで、自分の英語力の向上を把握することができます。

海外語学研修 オーストラリア カナダ

夏休みを利用して、ゴールドコースト、バンクーバーに語学研修に参加することができます。ホームステイをしながら公立学校や語学学校に通います。アクティビティに参加することもでき、英語漬けの生活を送ることができます。詳しくはコチラ

国際交流

公文国際学園では、国際社会で活躍できる、健全にして有能な人材を育成するために国際交流を積極的に進めています。

海外からの短期の留学生を受入れて、一緒に英語や、家庭科の授業で交流しています。放課後にはそれぞれの部活動が主催する茶道、剣道、ラグビーを通してさらに深く交流しています。詳しくはコチラ

過去問

帰国子女の受け入れにも積極的な英語教育/グローバル教育が充実している中高一貫校

洗足学園中学高等学校

学校情報
学校名洗足学園中学高等学校
所在地神奈川県川崎市高津区久本2丁目3−1
最寄り駅
ホームページhttps://www.senzoku-gakuen.ed.jp/
偏差値(四谷大塚合格率80%)女子65
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校ホームページより

アニーパパ
アニーパパ

洗足学園の校長先生や卒業生のインタビュー動画をご紹介します。学校の魅力が伝わってきます。

グローバル化対応教育
オンラインを利用した国際交流

Summer English Program(対象:中学1年)

様々なアクティビティを通して外国人講師と実践的な英語を学びます。オンラインにより、リアルタイムで現地とつながり、バーチャルホームステイを行います。交流を通して、現地の文化や生活スタイルについて学びます。異文化理解だけでなく、双方向での質問や自分のこと・日本のことについての紹介も行います。

オンラインツアー in フィリピン(対象:中学1年~高校2年)

コミュニケーションツールとして英語を用い、ごみ山のそばで暮らす同世代の現地の子どもたちや現地NGOスタッフと交流しながら、「幸せ・豊かさ」について考えます。また、現地目線での映像ツアーを通してフィリピン(イロイロ市)について学びます。

PBL型オンライン国際交流プログラム(対象:中学2年)

同年代の海外生徒と文化交流およびSDGsに関連する社会課題についての双方向のプレゼンテーションを行います。共通するテーマを設定している海外生徒と共同でプレゼンテーションを作成し、最終日に発表します。

海外留学・研修制度

※2021年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より海外留学・研修の実施を見合わせています

海外研修

  • アメリカ(Monterey Bay Academy)春研修
  • フィリピン(IDEA ACADEMIA)春研修
  • アメリカ(Westover School)春研修
  • オーストラリア(St.Peter’s Girls’ School)春研修
  • アメリカ(LA, El Camino)夏研修
  • イギリス(Studio Cambridge)夏研修

海外留学

  • アメリカ(Monterey Bay Academy)
  • アメリカ(Pacific Collegiate School)
  • アメリカ(Western Christian High School)

ボーディングスクールへの留学

  • アメリカ(Blair Academy)
  • アメリカ(Perkiomen School)
  • アメリカ(Emma Willard School)
  • アメリカ(Miss Hall’s School)
  • アメリカ(Kent School)
  • アメリカ(The Taft School)
  • アメリカ(Stoneleigh-Burnham School)
ジャパンメトロポリタン模擬国連大会を開催

海外研修/海外留学などの詳しい情報はコチラ

帰国生教育
過去問

慶應義塾湘南藤沢中等部

学校情報
学校名慶應義塾湘南藤沢中・高等部
所在地神奈川県藤沢市遠藤5466
最寄り駅小田急江ノ島線 · 相鉄いずみ野線・横浜市営地下鉄線「湘南台駅」
出口B 西口1番バス停より「慶応大学」行
終点「慶応中高等部前」下車(乗車15分)
JR東海道線「辻堂駅」
北口2番バス停より「慶応大学」行
終点「慶応中高降車場」下車(乗車21分)
ホームページhttps://www.sfc-js.keio.ac.jp/
偏差値(四谷大塚合格率80%)男子65、女子68
慶應義塾湘南藤沢中・高等部ホームページより

帰国生入試

中等部入学試験情報

  • 一般入試:男女 約70名
  • 帰国生入試:男女 約30名

高等部入学試験情報

  • 全国枠入試:男女 若干名
  • 帰国生入試:男女 約20名
英語教育・グローバル教育の特徴

慶應義塾湘南藤沢中・高等部の英語科は、専任教員全員が大学院で英語教授法の訓練を受けています。帰国生は週6時間、一般生も週2時間、英語母語話者の教員による授業を受けます。1、2年生の英語のクラスは3つのレベルに分けられ、少人数のクラスでそれぞ れのレベルに合った授業が展開されています。3年生から6年生の英語のクラスは2つのレベルに分けられています。 また、各学年に英語母語話者の担任がいるので、生徒は日本人の担任とは別の伝達方法を学びます。高等部では 毎年全員がTOEFLを受験し、実力を試す機会があります。

慶應義塾湘南藤沢中・高等部では、教科書を用いた英語の基本文法や語彙の習得にとどまらず、慶應義塾湘南藤沢中・高等部で受け入れている短期留学生との交流、日本文化についてのプレゼンテーション、英字新聞の記事を題材としたディスカッション、英語の映画やコメディードラマを用いた会話表現の紹介、様々な世の中の問題に対する意見や解決策を書くエッセイの課題などを行っています。将来英語を駆使し、様々な分野においてSDGs達成に貢献していけるような人材を育成していくことを、大きな目標として日々の英語教育に取り組んでいます。

6年αクラス(上級英語)では、模擬国連に取り組みます。 生徒は各国の国連代表団の役割を担い、担当した国の 立場に立つ努力をします。自国民に影響を与えている問題 に対して、想像力を働かせながら実現可能な解決策を目指 して、コンセンサスに達するまで、他国を代表する他の生徒 と議論します。
このような擬似体験を通して、他国の代表の人々がどの ように世界を見ているかを知り、文化の多様性を認識し、 異文化を深く理解することを目標としています。

独自の短期留学プログラム 7ヵ国12校 1〜3週間
  • 英国 ベリー・セント・エドマンズ サマープログラム
  • 英国 春季交換留学
  • 英国 パース交換留学
  • 米国 ローレンスビル交換留学
  • カナダ 交換留学
  • オーストラリア 交換留学
  • ニュージーランド 交換留学
  • シンガポール 交換留学
  • 韓国 交換留学
海外長期留学プログラム

長期の留学プログラムに毎年数名の生徒を送り出しているとともに、長期で留学生を受け入れています。留学生は毎日本校の生徒と一緒に授業を受け、修学旅行や行事などにも同じように参加します。

慶應義塾一貫教育校派遣留学制度(慶應義塾教育先導事業運営委員会主催)

米国・英国の名門ボーディングスクールに1年間派遣する制度。慶應義塾の一貫教育校の生徒を対象とし、選考の上、派遣します。派遣生には奨学金として、留学に伴う費用補助として、派遣留学先の学費(授業料・寮費を含む)と諸経費の一部を日本円で一括給付しています。

詳しくはコチラ

過去問

英語教育/グローバル教育が充実している中高一貫校

聖光学院中学校高等学校

学校情報
学校名聖光学院中学校高等学校
所在地 横浜市中区滝之上100番地
最寄り駅JR根岸線山手駅徒歩8分
聖光学院への地図
ホームページhttps://www.seiko.ac.jp/
偏差値(四谷大塚合格率80%)男子70
聖光学院中学校高等学校ホームページより

アニーパパ
アニーパパ

神奈川最難関の聖光学院の紹介動画がありました。施設も考え方も魅力的ですね。

国際教育

国際社会で活躍するための最初のハードルである「英語」を跳び越えて、英語を話せる有為の人物として羽ばたけるようにサポートしています。
従来より行われている少人数制の英会話の授業や、語学力の向上を目指したホームステイだけではなく、電子端末を利用したオンライン英会話や、海外企業の訪問や海外でのボランティアにも取り組んでいます。その他、年間や学期単位で留学する生徒も増えており、学校としてそれらをサポートする体制づくりをしています。
また外部試験の活用として、ケンブリッジ英検・TOEFL・IELTSいずれかを中2~中3・高1~高2の期間にそれぞれ1回受験します。このような外部試験は、短期的な目標としての効果や、自分の力を可視化することにも役立っています。

英語教育
【前期】(中学1年/2年)

英語の時間は週7時間あります。1年では英語Ⅰ(3時間),英語Ⅱ(4時間)という分け方をして3人の教員が指導にあたっています。英語Ⅰでは主に「読む」「聞く」「話す」を中心に授業を行います。できるだけ多く英文に触れさせるため、文部科学省検定の教科書の他に、”Very Easy True Stories”というイギリスの出版社のテキストを使用しています。英語Ⅱでは主に「読む」「書く」を中心に授業を行います。平成15年度からZ会出版の”TREASURE”というテキストを利用して、文法を学びながら正しい英文が書けるように指導しています。2年でも同様に英語の時間は週7時間ありますが、英語Ⅰ、英語Ⅱが3時間ずつあり、もう1時間はネイティブによる英会話指導になります。英語Ⅰでは”Very Easy True Stories”の続編である”Easy True Stories”をテキストとして、1年のときと同様「読む」「聞く」「話す」を中心に授業を行います。英語Ⅱではひきつづき”TREASURE GRADEⅡ”をテキストにして、文法の基礎を確立していきます。英会話では授業の効率をはかるため、1クラスを2つに分け、2人のネイティブが”First Impact”というテキストを使いながら、「聞く」「話す」を中心として授業を行います。また、英語の成績が上がらない生徒のために普段の放課後、夏休み等に補習が行われます。その他帰国子女で、すでに英会話に堪能な生徒に対しては、その英語力の更なる向上を目指し、ネイティブによる授業を行っています。

【中期】(中学3年/高校1年)

英語の時間は週7時間あり、中学3年の場合は基本的に中学2年のときと同じ指導方法で授業が行われますが、高校1年では英語R(読解)と英語G(文法)という分け方をして、授業が行われます。英語Rでは文部科学省検定の教科書”PRO-VISION”(桐原書店)を使います。中学の時に比べ、単語量も増え、抽象的な内容の文も増えてきます。この他に、担当教員が選んだ教材を使用することがあります。英語Gでは高校2年までかけて文法を総括的に学びます。テキストは担当教員が独自に作成したものを利用します。中学3年,高校1年でも英会話の授業が1時間あります。これは中学2年時より継続して行われるもので、1クラスを2つに分けて、それぞれネイティブが担当します。また、中学3年の夏休みには希望者を対象に、カナダでホームステイが実施されます。

【後期】(高校2年/3年)

高校2年からは生徒は文系、理系に分かれクラスは5クラスから6クラスに増えます。高校2年では、英語の時間は6時間あります。そのうち5時間は英語Rと英語Gの時間になります。高校1年からの授業の連続になりますが、内容的には大学受験にも対応できるように授業を行います。もう1時間はリスニングの授業です。できるだけ多くの英語を聞いて、それが理解できるように指導していきます。高校3年になると、英語の時間は文系は9時間、理系は7時間になります。英語講読と英文法の授業を行います。文系・理系ともにリスニングの授業が1時間あります。担当教員が主に大学受験問題をもとにして独自の教材を作成します。内容的にもかなり高度なものになります。また、高校2年からは夏期講習も多く行われ、生徒の実力を養成するのに役立っています。

過去問

フェリス女学院中学校・高等学校

学校情報
学校名フェリス女学院中学校・高等学校
所在地神奈川県横浜市中区山手町178
最寄り駅根岸線 ・京浜東北線
石川町駅 元町口 徒歩約7分 (横浜→石川町 約7分/大船→石川町 約24分)

みなとみらい線
元町・中華街駅 5出口(元町口) 徒歩約10分 (横浜→元町・中華街 約8分)

神奈川中央交通バス(11系統)
山手町バス停 徒歩約1分  桜木町駅前発(保土ヶ谷駅東口行、蒔田駅前・中村橋経由)(桜木町駅前から山手町まで約20分)
ホームページhttps://www.ferris.ed.jp/
偏差値(四谷大塚合格率80%)女子65
フェリス女学院中学校・高等学校ホームページより

国際教育活動

アメリカの宣教師メアリー・E・キダ―によって創立されたフェリス女学院では、草創期より、グローバルな視野を持つことを大切にしてまいりました。現在では、国際理解を深めるプログラムを実施しています。様々な交流プログラムを通して、自己理解や異文化理解を深め、視野を広げ、グローバルな課題解決への意識を高めます。

参加型のプログラム

中学3年~高校2年生の希望者は、夏休みに学校で開催されるエンパワーメントプログラムに参加できます。これは、多様な文化的背景を持つ海外の大学生とともに、英語をツールとして、様々なトピックについてディスカッションやプレゼンテーションをする5日間のプログラムです。英語でコミュニケーションをし、自らの意見を発信する体験を通じて、生徒たちは英語を学び使うことへのモチベーションを高め、自信をつけて見違えるほど大きく成長します。

中学2年生の希望者は、グローバルワークショップに参加できます。少人数で、各国の講師と英語を使用した様々なアクティビティを行います。※2020年度は新型コロナウィルスの影響で中止

留学生の受け入れ

AFS(異文化学習の機会を提供する世界的な教育団体)が主催する異文化体験プログラムにホストスクールとして参加しています。2019年度はハンガリー、タイ、メキシコ、フランスの留学生を受け入れました。留学生はホストファミリーの家庭から学校に通い、授業やクラブ活動、行事に参加します。生徒たちには、同世代の友と個人と個人の交流をもつことで、異なる文化や価値観を持つ多様な他者を受容し、ともに生きる感覚を身につけてほしいと願っています。毎年、温かく充実した交流の時となっています。留学生とともに過ごす中で、互いの文化に対する理解が深まり、コミュニケーション力も高まります。

国際交流サポーターズ

留学生を迎えるにあたり、生徒たちのFor Othersの精神の実践を大切にしています。生徒の中から国際交流サポーターズを募集し、主体的に関わり、留学生を支援する活動をしています。生徒たちは、留学生に寄り添い、日常生活のサポートをするほか、歓迎会・校内案内・部活動巡り・横浜巡りなど様々なイベントを自分たちで企画・運営をします。また、年間を通して、国際教育に関する講演会等の準備をし、進行役を務めます。多文化に興味を持ち、相手を尊重し、活動に取り組んでいます。

講演会

国際理解を深めるプログラムとして、様々な国の方や、グローバルに活動されている方の講演会を開催しています。2019年には、エジプト大使館の方を招き、エジプトの歴史・文化を学ぶとともに、ネイティブスピーカーからアラビア語の指導を受けました。英語以外の語学学習への興味を深めることになりました。2018年には日本国際ボランティアセンターのシリアの方、2017年度にはポルトガル大使館の方が講演をしてくださいました。また、今後は外務省職員の方からお話をうかがう「外務省高校講座」も予定しています。※2020年度は中止

英語教育
中学1年生・2年生

中学・高校、そしてその先の学びの土台となる英語の基礎力を身につけます。導入期には、発音と文字の関係性を学ぶフォニックスを取り入れています。英語を聴いたり、発音したりする機会を多く持ち、文法事項の理解や語彙の習得を音声の面からもサポートします。また、ペアワークやグループワークを通じて、英語によるコミュニケーション力の土台を作ります。自律した学習者を目指し、発音記号の読み方、ノート・単語帳の活用法や問題集等の取り組みも学びます。様々な題材を通して異文化に親しめるよう、学校図書館所蔵の初級者向け洋書を利用した多読にも取り組みます。学んだ文法・語彙を活用し、リーディングやリスニングのトレーニングだけでなく、身近なテーマでライティング活動や、短いスピーチやスキットなどを通してスピーキング活動を行います。

中学3年・高校1年

文法力・語彙力・思考力を土台に、英語によるコミュニケーションの力をさらに伸ばします。具体的には、高1までに、高校文法の大部分を、使用する場面を意識しながら学習します。また、多読・速読や辞書指導、単語の小テスト等を通じて、語彙力の基盤を固めます。リーディングにおいては、様々なジャンルの文章に親しみつつ、英文の直読直解を目指します。英語の論理構成や、スキミングやスキャニング等の読解方略も学びます。リスニングの学習では、実生活に即した生の素材も扱い、英語の音声変化等に注意しながら聴解力を高めます。ライティングやスピーキングにおいては、身近な事物の描写や、パラグラフ・ライティングやスピーチの構成の知識に基づく論理的な意見表明の訓練をします。さらに、4技能統合型の授業の中で、理解した内容の要約や、ペアやグループでの意見交換も行います。また、シャドーイング等の技法を学び、家庭学習の充実を図りながら、自律した英語学習者としての基礎力を養成します。英語の運用力と社会に対する意識を総合的に高めるため、有名人のスピーチの暗唱・発表や、シンプルなディベート活動、社会問題の解決策についてのグループ発表等も行っています。

高校2年・3年

これまで学んできたことを土台に、4技能の発展的な活動を行います。専門的な話題や抽象的な内容を扱った文章を読めるよう、語彙の増強、文法事項の確認を行います。語彙は教科書に加えて単語集を併用します。継続的な単語学習を続けられるよう、小テストを定期的に行い、生徒はこれをペースメーカーとして活用します。文法については、教科書に加えて、問題演習や英作文のテキストを用いてより深い理解を促します。また、リーディングスキルを総合的に高めるために、文章の内容確認に加えて、速読やパラグラフリーディングの練習を行います。さらに、文章の論理構造や展開の仕方、ディスコースマーカーの働きを学んで論理的に読む力を高めます。リスニングについては、音読や聴解演習を継続して行います。スピーキング・ライティングについては、様々なトピックに対して自分の意見を述べられるよう、文章の基本構造を意識して原稿を作り、発表する練習を積み重ねます。また、大学入学共通テストや大学の過去問を用いたテキストを授業で扱います。論説文や物語文など英文に多く触れ、客観式・記述・要約などの問題演習を行うとともに、内容の軸を意識して読む力を育てます。クラスは名簿順による単純2分割を基本としますが、内容に応じ、生徒の希望による標準・発展クラスに分割して行う期間があります。

過去問

浅野中学校・高等学校

学校情報
学校名浅野中学校・高等学校
所在地神奈川県横浜市神奈川区子安台1丁目3−1
最寄り駅
ホームページhttps://www.asano.ed.jp/
偏差値(四谷大塚合格率80%)男子64
浅野中学校・高等学校ホームページより

グローバル教育

浅野中学校・高等学校のグローバル教育は、全員で学習するものからはじまり、積極的に参加する生徒を対象としたプログラムへとステップ・アップしていけるようなシステムになっています。
日頃の授業や行事などでベースとなる教養を深め、語学実践として横浜市国際学生会館(YISH)での留学生とのディスカッションやベーシック・コミュニケーション・プログラムで英語の運用能力をさらに伸ばします。
グローバル実践としては、エンパワーメント・プログラム、グローバル・デイトリップ、イノベーション&マネジメントプログラムなど、国際情勢やグローバルな課題への関心を深めるとともに、国際感覚を磨きます。
さらにチャレンジしたい人は、海外アカデミック研修として、スタンフォード大学やオックスフォード大学で現役の教授陣や学生と直に接しながら経験を積むこともできます。
実体験と感動を伴う気づきは10代の若者にとって大きな財産になります。

浅野中学校・高等学校ホームページより
海外アカデミック研修
米国 スタンフォード大学

先進的で実践的な学びからグローバル社会を生き抜く力を育む。

スタンフォード大学が開発したプログラムに参加することで、モノを創造するときに必要な発想力や他者と協働するときに欠かせないコミュニケーション力、グループを率いるためのリーダーシップ力を高め、グローバル社会で生きるための資質や能力をディスカッションやプレゼンテーションなどを介して高めます。同時にスタンフォード大学の学生との交流や、シリコンバレー周辺の大学・企業訪問により最先端の科学技術に接する機会をもつことも知的な刺激となり、帰国後の学習意欲の向上につながることをねらいます。

英国 オックスフォード大学

欧米を代表する名門の学び舎で国際的な真の教養を深める。

イギリスの歴代首相のみならず海外の政治家や著名人を数多く輩出してきた歴史と伝統ある名門大学で、語学実践のみならず教養や異文化理解を深めます。研修中は世界トップレベルの教授や大学生と直に接しながら、ワークショップやディスカッションを重ねて最終日のプレゼンテーションに臨みます。一方でイギリスの文化や芸術・歴史などについて理解を深めたり、街へ出て多文化主義を実感したりする機会も多く、総合的に教養を深められる研修です。滞在中はホームステイを行うことにより、外国語によるコミュニケーションの機会も多く取れるようになっています。

語学実践・グローバル実践
Basic Communication Program

英語を使ったコミュニケーション力を高めるため、中2の終わりの春休みに、3日間で実施する短期集中の英語実践プログラムです。1クラスの生徒数は約10名で、ネイティブの講師18名とのコミュニケーションを密にして、自己紹介や身近な話題についても、英語で説明することに意欲的にチャレンジしてもらいます。

YISH Academia with ASANO

横浜市国際学生会館に滞在する外国人留学生を訪ね、身近な話題をテーマに英語でディスカッションをします。アジア・アフリカ・ラテンアメリカなど幅広い地域の学生が在籍しており、ノンネイティブ同士の英会話を経験できるだけでなく、多くの国の文化について学ぶことができます。

Global Day-trip

成田国際空港に赴き、航空機の搭乗待ちをしている外国人に対してインタビューを行います。日本で滞在して気づいたこと、母国との違いなど、グループごとに質問を考えて挑戦します。なかには英語以外の言語を話す外国人もいますが、言葉が通じないときにはどのようにコミュニケーションを取ればいいのでしょうか。

Empowerment Program

国際情勢やサイエンスに関するグローバルな課題について、英語でディスカッションしたり自分の考えをスピーチしたりするプログラムです。中3・高一・高二の希望者を対象に学校内で5日間、集中的に行われます。米国から招かれたUC系列の大学生がアドバイザーとして参加しますので、対話力の向上をはじめ、グローバルな思考力が身につく充実した内容となっています。

Innovation & Management Program

Empowerment Programをベースに発展させた3日間のプログラムです。スタンフォード研修やオックスフォード研修でも行っているプロジェクト型のプログラムを組み、イノベーションの要素を取り入れ、キャリアプランの策定やプロジェクトを計画します。

過去問

鎌倉学園中学校・高等学校

学校情報
学校名鎌倉学園中学校・高等学校
所在地神奈川県鎌倉市山ノ内110
最寄り駅JR横須賀線 北鎌倉駅 ・ 鎌倉駅下車
北鎌倉駅から約850m(徒歩13分)
江ノ電バス 建長寺 (鎌倉学園前) 下車
ホームページhttps://www.kamagaku.ac.jp/
偏差値(四谷大塚合格率80%)男子62
鎌倉学園中学校・高等学校ホームページより

グローバル教育
ベトナム研修旅行中学3年~高校2年希望者/春休み

「アジア未来創造プロジェクト」と銘打ったベトナム研修旅行。中心は、ベトナム中部のクアンナム省にある小学校での支援活動と子供達との交流です。現地のNGOとも協力し、施設の整備や修繕・植樹・清掃などの活動や児童たちとの大運動会、文化紹介やゲームなどを通じ、ハード、ソフト両面での支援・交流を行います。

北米研修旅行中学3年~高校2年希望者/春休み

米国ボストンを訪問し、次世代を担う人材との交流を軸とした「グローバルリーダーシップ発掘プログラム」です。ハーバード大生とのグループディスカッションやMITでのワークショップを通して、彼らが学び考えていること、大学生活や将来の夢などを間近で知ることで、自分たちの中に隠れているグローバルリーダーとしての素質を発見し、学びの楽しさや今後の進路や思考方法に大きな影響を与え、自分自身に向き合うことができます。

オーストラリア英語研修高校1年希望者/夏休み

高校1年時の夏休みに14日間の日程で行われるオーストラリア英語研修プログラムです。

生徒に英語を学ぶ機会を与えるだけでなく、自由にコミュニケーションがままならない環境の中で異文化に触れ、今まで無意識で身につけてきた文化や生活習慣を刺激し、客体視する絶好の機会です。

サレジオ学院中学校・高等学校

学校情報
学校名サレジオ学院中学校・高等学校
所在地神奈川県横浜市都筑区南山田3-43-1
最寄り駅交通案内図
バス時刻表
ホームページhttps://www.salesio-gakuin.ed.jp/
偏差値(四谷大塚合格率80%)男子61
サレジオ学院中学校・高等学校ホームページより

グローバル教育
イタリア研修旅行(全員) 中3修了後 … 感染症予防の観点から休止しています

中学と高校の研修旅行を一度にまとめ、中学3年修了後の春休みに、6泊8日のイタリア研修旅行を実施しています。

まず、ドン・ボスコの生まれ故郷・トリノのベッキ村を訪ねサレジオ会の源流を体験した後、ミラノ市を見学します。フィレンツェ・ローマでは、現地ガイドの方と英語でコミュニケーションを取りながらの班別自主行動です。

フィレンツェではウフィッツィ美術館やヴェッキオ橋、ローマではトレヴィの泉やコロッセオなどの名所を自由に巡ります。カトリック校であるサレジオ学院に通う生徒として、キリスト教の精神に触れるためヴァチカンにも巡礼し、システィーナ礼拝堂やサン・ピエトロ大聖堂なども見学します。

また、現地のサレジオ会の学校であるピオ11世中学との交流会を行い、歌やダンス、スポーツなどを通してイタリアの少年少女と交流をもつことで、サレジアン・ファミリーとしてのつながりと国際的な視野を育みます。

フィリピン語学研修(希望者)高校

春休みを利用して希望者を対象に、9日間の英語研修をマニラで行っています。現地の語学学校の寮に宿泊しながら、マンツーマンレッスンを受けます。また姉妹校との交流会やボランティア活動など、カトリック学校ならではのプログラムも組まれています。

英語教育

英語はコミュニケーションの道具、英語はそのための実技教科です。大学受験を考えると読み書きは欠かせません。しかし、目標は将来世界の舞台で活躍すること。話すこと聴く事もバランスよく習得することが大切です。そのため、週6時間のうち1時間は2人のネイティブの教員と2人の日本人の教員が組んで、2~3の小グループに分かれて英会話の授業が行われます。さらに学期に1回、ネイティブの教員と1対1でコミュニケーションテストが緊張のなか行われます。こうして入学したときには英語は全く初めてだった生徒も中学2年生で英検3級を受験し、中学3年生では多くが準2級に合格する力を身につけていきます。

神奈川大学附属中・高等学校

学校情報
学校名神奈川大学附属中・高等学校
所在地神奈川県横浜市緑区台村町800
最寄り駅JR横浜線/横浜市営地下鉄 グリーンライン「中山駅」 南口下車 徒歩15分(約1km)
相模鉄道線「鶴ヶ峰駅」下車 相鉄バス「西ひかりが丘」(約20分)下車 徒歩3分
ホームページhttps://www.fhs.kanagawa-u.ac.jp/
偏差値(四谷大塚合格率80%)男子58、女子60
神奈川大学附属中・高等学校ホームページより

英語教育
英単語コンテスト

リーディング・ライティング・スピーキング・リスニングの4技能全ての分野のベースとなる語彙力の育成を目標とし、中1から高3まで年6回のペースで英単語のコンテストを行っています。いつの間にか力がつくと卒業生にも太鼓判を押される本校の伝統あるコンテストです。

e-ラーニング教材「College Pathway」

神大附属には専用にカスタマイズされたe-ラーニング・システム College Pathway があります。このシステムを使って語彙力・構文力・表現力と共にリスニングの力をつけていきます。中1から高3まで、自分のペースで家庭用PCなどマルチデバイスを利用して英語の授業内容を繰り返して定着を図ることができ、4技能試験に挑戦できる実力を養成するシステムです。高1では授業でも扱います。ポートフォリオ機能があり自分の英語の実力を確認しながら、クイズ・ゲーム感覚の要素もあり、楽しみながら英語力がつくと生徒に大好評です。

ALTの授業

中1から高1までの4年間は連続してネイティブの先生との英会話の授業(少人数クラス)に臨みます。様々な英語圏出身の先生と日常会話に始まり、プレゼンテーション、そして外部検定試験対策用にと、スピーキング・リスニング力をつけていきます。そして、あとの2年間の高2、高3ではネイティブと日本人のティームティーチングによる英作文の授業を受けます。内容は英語によるエッセイで、アカデミック・ライティングの手法を学びながら大学受験に通ずる確かな表現力を身につけていきます。中1から高3までの6年を通じ、ネイティブの先生との授業を受けることができます。

教科エクステンションタイプの海外研修

学校設定科目「国際理解」として、3コースの海外研修があります。その中に英語科が芸術科とコラボして企画した「英国・イタリア海外研修」があります。ルネッサンスを大テーマに、英語と建築や芸術について生徒は小テーマを設定して問題解決型学習で研究します。フィールドワークとして2週間、フィレンツェ・ローマなどイタリアで芸術のエッセンスを体感し、英国オックスフォードではホームステイし、St. Clare’sカレッジで芸術と英語を学びます。

英国語学研修

中3と高1で、中世の歴史漂うイングランドの都市ヨーク、またはリバプールで2週間滞在し、語学研修とホームステイを行っています。このプログラムは実践的な英語の習得を目的に設定した、本校が自信をもって推奨する語学研修プログラムです。インターナショナルクラスへ入るので、英語のモチベーションを高めるだけでなく、交流を通してグローバル感覚を身につけることができます。

Breakthrough English Camp(BEC)

Breakthrough English Camp(BEC)は、中1~3を対象とした、英会話を学ぶための4日間の英語漬け研修です。ランダムに編成された10人程度のグループに分かれ、外国人の先生による授業を受けます。会話表現をベースとした授業はもちろんのこと、世界の文化を理解したり、ゲームやレクリエーションを通じ、楽しみながら感覚的に英語を学べるところがBECの特徴。授業中だけでなく食事の時間も先生と一緒だから、より日常に近い場面での英会話を体験することができます。“ブレイクスルー”の名のとおり、勢いよく世界の扉をあけ放って飛び出していける生徒を輩出します。

エンパワーメント・プログラム

本プログラムは高い潜在能力を持つ生徒たちに能力の顕在化を促すことを目標としており、具体的には自分の意見を自信を持って論理的に他者に伝えること、他国の人々と協働しリーダーシップをとること、自分の人生を自身で選択し判断できる生徒を育成することを目指しており、全て英語で行われるプログラムです。中3以上が対象で現在は希望制です。一方的なレクチャーではなく、1人ひとりが主体となるアクティブラーニングを夏休みの5日間を利用して体験します。

日米の著名大学に在籍する大学生と小人数でのグループを編成して、多くの議題についてディスカッションを繰り返していくことで議論と意見を深めていきます。議題は自身の内面を見つめ直すことと今後のキャリア選択にも有用な「アイデンティティー」、「リーダーシップ」、「幸福とは」などに始まり、「水問題」、「高齢化」、「教育事情」といったグローバルイシューまで多岐に渡ります。

橘学苑中学校・高等学校

学校情報
学校名橘学苑中学校・高等学校
所在地神奈川県横浜市鶴見区獅子ケ谷1丁目10−35
最寄り駅鶴見駅(JR 京浜東北線 / 京浜急行線)
JR 鶴見駅西口より臨港バス 約10 分
バス停9・10番: 綱島/ 新川崎/ 新横浜/ 駒岡車庫行き
バス停1番: 馬場七丁目行き 「橘学苑・橘テニスアカデミー前」下車
綱島駅(東急東横線)
東口より臨港バス 約20 分
みずほ銀行裏バス停:03系統 鶴見駅西口行き 「橘学苑・橘テニスアカデミー前」下車
新横浜駅(JR 横浜線 / 横浜市営地下鉄
駅前より臨港バス 約25 分
バス停7番:02系統 鶴見駅西口行き 「橘学苑・橘テニスアカデミー前」下車
新川崎駅(JR 横須賀線)
新川崎交通広場(駅から徒歩5分)より臨港バス 約20分
バス停1番:04系統 鶴見駅西口行き 「橘学苑・橘テニスアカデミー前」下車
尻手駅(JR 南武線)
バス停国道尻手より臨港バス 約15分
三ツ池口下車(徒歩10分)
ホームページhttps://www.tachibana.ac.jp/
偏差値(首都圏模試センター男子・女子:36~37
橘学苑中学校・高等学校ホームページより
英語教育

4技能( 読む・書く・聞く・話す)をバランスよく伸ばしながらコミュニケーション力を大切にします

英語の授業はすべてT.T.(ティーム・ティーチング)でおこなわれます。定期試験や検定試験に必要な語彙や文法事項は、日本人教員2名によるていねいな指導で基礎から学びます。また、週の授業の半分はネイティブ教員とのティーム・ティーチングとなります。

生きた発音を学ぶ

ネイティブ教員の授業では、音声を中心に豊かな表現力を学びます。発声を繰り返しながら、日本語との音声の違いを認識し、英語らしい表現を学びます。また、フォニックストレーニングを通して、読む力を養い、耳から英語に慣れていくことを大切にしています。

オーラルの授業(週3時間)

オーラルの授業は週に3時間あります。身近な話題から日本の昔話まで、さまざまなトピックスを英語で学び、生きた伝わる表現力を身につけます。ゲームやロールプレイなど、楽しみながら学び、グループワークを通してコミュニケーション能力を高める取り組みを多く用意しています。

日常の中で英会話を楽しむ

ホームルームやランチタイムなど、日常のさまざまな場面で、また、放課後の掃除や英語検定の2次対策まで、日常の学校生活の中にネイティブ教員とふれあう機会がたくさんあります。また、留学経験がある高校「国際コース」の先輩と交流し、英会話だけでなく、高校での留学や進路を考える場を設けています。

高校:国際コース
アニーパパ
アニーパパ

高校では国際コースがあります。

国際コースは、生徒全員が1年間、ニュージーランドに留学します。(1家庭に1人のホームステイ、1つの現地校に1~2名)
留学前は「英語で聞いて、日本語で考え、英語で答える」を、留学後は「英語で聞いて、英語で考え、英語で話す」を目標にネイティブ教員による授業で、実践的な英語力を身につけます。英語検定やTOEICなどに取り組み、英語検定準1級レベルの実力を目指します。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、神奈川県内で英語教育・グローバル教育に力を入れている中高一貫校を調べてみました。興味がある方は参考にしてみてください。

※本記事は各校のホームページなどの情報をもとに作成しています。受験/受検をご検討の方々はご自身で各ホームページの情報もご確認下さい。

海外研修や海外留学を考えると「聞く力」と「話す力」をしっかり育成する必要があります。中高一貫校の中には授業内でオンライン英会話を導入している学校も多いですが娘はネイティブキャンプで英会話を続けています。

「聞く力」と「話す力」をしっかり育成することは本当の意味で使える英語力を身に付けることにつながると思います。

  1. ネイティブキャンプ
    業界初の定額レッスン無制限(レッスン単価最安値!)いま登録すれば1週間すべてのレッスンが無料! しかも今ならAmazonギフト券5,000円分、期間限定プレゼント
  2. QQEnglish(QQイングリッシュ)
    QQEnglishは、月会費2,980円(税込)~(月4回コース)、中学生コースは公式サイトの中学生コースからの申し込み限定で1ヶ月無料(※月8回)でレッスンを体験
  3. DMM英会話
    毎月8レッスン:4,880円、毎日1レッスン:6,980円/月など、無料で2回レッスン、無料会員登録後3日以内の入会で初月50%OFF
  4. オンライン英会話レアジョブ
    1レッスン173円〜から始められる!国際基準(CEFR)に基づいた成果につながる教材。約20分で現状のスピーキング力を把握できるスピーキングテスト!無料会員登録で2回(1回25分間)の無料体験レッスンと日本人カウンセラーに学習相談!
  5. Kimini英会話
    2024年10月28日(月)まで、なんと30日間無料体験!(通常期間は10日間)月額1,100円(税込み1,210円)からはじめられます!
  6. オンライン英会話ベストティーチャー
    ベストティーチャーは、「アウトプット(書く、話す)」を鍛えられるよう英語で話したいことを書くことから始めるオンライン英会話サービスです。無料体験レッスンあり!

コメント

タイトルとURLをコピーしました