これまで私の住んでいる神奈川県の公立中高一貫校の「偏差値」「受検倍率」「進学実績」「塾の合格実績」などをご紹介してきました。
神奈川県以外で気になる公立中高一貫校も紹介していこうと思い第1回の今回は広島県立広島叡智学園中学校です。広島叡智学園中は県外からの受験も可能なので神奈川県在住の我が家からでも受験することが可能です。
この記事を書いている2020年10月20日に国際バカロレア(IB)のディプロマ認定校に認定されるなど話題の公立中高一貫校です。

2022年に長女が無事に公立中高一貫校に合格して4月から通いはじめました。
公立中高一貫校受検を終えて感じたことなどを追記(22年10月と12月)していきます。
※2022年10月1日に過去問を最新版に更新しました。
※2023年4月9日に2023年度の情報などを追記しています。
広島叡智学園中とは?
広島叡智学園中(広島県立広島叡智学園中学校)は、広島県豊田郡(広島県豊田郡大崎上島町大串3137-2)にある公立の中高一貫校。私立中学に比べ学費が安いこと、県外からでも受検可能なこと、国際バカロレア(IB)のディプロマ認定校を受けるなどレベルの高い英語教育を提供していることなどから人気がある公立中高一貫校です。

広島県立広島叡智学園中学校・高等学校は「社会の持続的な平和と発展に向け、世界のどこにおいても地域や世界の『よりよい未来』を創造できるリーダーを育成する」ことをビジョンに掲げ、平成31年(2019年)4月に開校した全寮制の併設型中高一貫教育校です。
2022年度、開校から4年目を迎え、いよいよ高等学校がスタートする年となっています。
広島県立広島叡智学園中学校・高等学校の特徴の一つは、IB(International Baccalaureate:国際バカロレア)の教育プログラムを主なツールとした探究的な学びを推進しているところにあり、これまで中学校段階に相当するMYP(ミドル・イヤーズ・プログラム)の認定校として、その取組をおこなっていましたが、高等学校1年の1月からは、DP(ディプロマ・プログラム)の認定校として、そのプログラムを開始し、探究的な学びが更に深まっていくことが期待されます。
広島県立広島叡智学園中学校・高等学校で学ぶ生徒さんは、広島県はもとより北は北海道から南は沖縄県まで、全国から集まっています。更に、2022年4月からは、メキシコ・ウガンダ・インド・ガーナ・アメリカ・フィリピン・オーストラリアから新たに留学生等を迎え入れ、全国の公立学校でも類を見ない多様性あふれる学習環境となっています。
もう一つの特徴は、生徒の心と体の成長を土台から支えている寮生活です。中学校1年から高等学校1年までの異学年と、留学生等を含む多国籍の集団による共同生活によって、学年や文化の壁を超えて支え合う環境は、日本中から注目されています。
変化が激しく先行きが見通せないVUCA時代(Volatility(変動性)/Uncertainty(不確実性)/Complexity(複雑性)/Ambiguity(曖昧性))において、逞しく生き抜き、地域や社会の「よりよい未来」を創造できるリーダーの育成を目指す学校として理想的な環境が整い始めていると感じます。
瀬戸内海の真ん中に浮かぶ大崎上島、全寮制で学ぶ6年間
広島叡智学園中の大きな特徴の一つが、全寮制であるということ。また、その寮は瀬戸内海の大崎上島(おおさきかみじま)にあります。

小さな島ではありませんが人口は約8000人で本州と橋ではつながっていない「離島」です。
広島県立広島叡智学園中学校・高等学校の費用は?
広島県立広島叡智学園中学校・高等学校の魅力は独自の教育プログラムや多様性を育む寮生活など挙げればキリがありませんが、それだけ質の高い教育が中学校に関しては授業料が無償、高校でも月額9,900円であることは公立中高一貫校である大きな魅力の1つと言えると思います。

寮生活ということで海外のボーディングスクール(全寮制の寄宿学校)をイメージしました。費用がかなり高くてスイスのル・ロゼ学院の年間学費は約1,440万円とも言われています。で広島叡智学園中の費用ですが中学生は月額5万5千円。寮費(しかも食費も込み)でこの金額なのでかなり安いですね。流石は公立中高一貫校です。
広島叡智学園中の過去問
教育理念
広島県立広島叡智学園中学校が教育理念としてホームページに掲げているのが下記の内容です。
Mission | 私たちの使命
To be a global leader in building peace with the power of “learning”.
学びを通じて平和な社会づくりを実現し続ける存在となることを目指す。
Vision | 私たちが描く未来
To foster leaders who create in their community “a better future” for peace and sustainable development.
社会の持続的な平和と発展に向け世界中のどこにおいても地域や世界の「よりよい未来」を創造できるリーダーを育成する。
To be an excellent model in “learning innovation”.
「学びの変革」の目指すべきモデルとなる。
Values | 私たちが大切にする価値観
To be a learning community whose global vision is rooted in local context.
「グローバルな視野」と「地域に根ざした心」の双方を大切にし、主体的に学び続ける「ラーニングコミュニティ」を形成する。
Competencies framework | 重点的に育成する力
Deep Understanding
様々な場面で活用できる知識・技能の深い理解
Creative, Critical, Thinking
新しい価値を生み出す創造的・批判的思考力
Collaboration
異なる文化・価値観を持つ人々と協働する力
Communication
日本語でも英語でも議論・協働できる高い語学力
Confidence
目標に向かってやり抜く力・自信
教育について
Each and every pupil plays a leading role
一人一人の生徒が主役
ここでは、「教師が教育を提供する側、生徒は教育を受ける側」ではありません。「教師も生徒も、一緒に教育を創る側」。生徒一人一人の「こんな学校にしたい」「こんな授業にしたい」という想いが、この学校を創ります。
Failure can be the best form of learning
失敗こそ最高の学び
「正解」か「不正解」かしかない「テスト」ではなく、「成功」も「失敗」もある「プロジェクト」へ。「不正解」は人が決めます。しかし、「失敗」は自分自身が決めるもの。大切な「成長のきっかけ」である「失敗」を、子供たちから取り上げる「過保護な教育」は、この学校では行いません。
Learning from three perspectives
3つの観点からの学び
全ての学習活動において、「COMPETENCY BASED=社会で活躍できる力を育成できる学び」「INQUIRY BASED=生徒の『?』から始まる学び」「PROJECT BASED=実社会とのつながりを大切にした学び」の3つの観点を大切にした学びを行います。
Society as a whole is our ‘school’
社会全体が私たちの学び舎
私たちの学びの場は、学校内だけではありません。「社会全体が私たちの学び舎」を合い言葉に、積極的に学校の外に飛び出し、様々な場所で学びを深めます。また、戦後復興等の歴史や世界遺産など、広島ならではの学習活動を行います。
Learning environment that facilitates diverse study types
多様な学習を可能にする学習環境
普通、「教室」は、四方が囲まれた閉鎖的なもの。でも、この学校の教室は、家でいう「リビング」です。オープンな環境の中で、リラックスして学ぶことができます。1人1台の PC、プロジェクター、ホワイトボード、模造紙など、生徒たちの Collaboration、Innovation、Creation を支える環境が整っています。
国際バカロレアについて
国際バカロレアとは
国際バカロレアとは、国際バカロレア機構(本部ジュネーブ)が提供する国際的な教育プログラムのことです。
国際バカロレア(IB:International Baccalaureate)は、1968年、チャレンジに満ちた総合的な教育プログラムとして、世界の複雑さを理解して、そのことに対処できる生徒を育成し、生徒に対し、未来へ責任ある行動をとるための態度とスキルを身に付けさせるとともに、国際的に通用する大学入学資格(国際バカロレア資格)を与え、大学進学へのルートを確保することを目的として設置されました。
現在、認定校に対する共通カリキュラムの作成や、世界共通の国際バカロレア試験、国際バカロレア資格の授与等を実施しています。
IB World School(国際バカロレア認定校)とは
IB World School(国際バカロレア認定校)とは、国際バカロレア機構から、国際バカロレアを実施する環境・体制等が整っていると認定された学校のことです。
広島県立広島叡智学園中学校・高等学校は、令和2年(2020年)10月に国際バカロレア・中等教育プログラム(IB・MYP)の認定校となりました。
また、広島県立広島叡智学園高等学校が令和3年5月に国際バカロレア・ディプロマプログラム(IB・DP)の認定校となりました。

入学時の中学1年生から卒業する高校3年生までの間に、在籍する全ての生徒が一貫したIBの教育プログラム(MYPとDP)を履修するのは、日本の公立学校で初めてです。
中等教育プログラム(MYP)とは
中等教育プログラム(MYP:Middle Years Programme)は、11歳~16歳までを対象としており、青少年に、これまでの学習と社会のつながりを学ばせるプログラムです。
広島県立広島叡智学園中学校・高等学校では、中学校第1学年から高校第1学年冬までの期間に、本プログラムに取り組みます。
中等教育プログラムでは、8教科(言語と文学、言語の習得、個人と社会、理科、数学、芸術、保健体育、デザイン)を学習します。
8教科は従来の教科を越えた「相互作用のエリア(AOI:Areas Of Interaction)」である5分野(学習の方法(Approaches To Learning)、コミュニティーと奉仕活動、人間の創造性、多様な環境、保健教育と社会性の教育)と関連しており、人間の共通性に焦点を当てています。
この「相互作用のエリア」は、全教科に共通して適用され、生徒が、各教科を他の教科や実社会とは関連性のないものとして孤立的に捉えるのではなく、教科内容と実社会との関連性に対して認識を高められるよう働きかけることを目的としています。
これらを通じて,MYPでは,知識を統合された総体的なものとして示し,生徒がより広く,より複雑なグローバルな課題に対する認識を高めることが期待されています。
(文部科学省IB教育推進コンソーシアム「MYP(ミドル・イヤーズ・プログラム)」より)
ディプロマプログラム(DP)とは
ディプロマプログラム(DP:Diploma Programme)は16歳~19歳までを対象としており、所定のカリキュラムを2年間履修し、最終試験(11月実施)を経て所定の成績を収めると、国際的に認められる大学入学資格(国際バカロレア資格)が取得可能なプログラムです。「日本語DP」の対象科目等を除き、英語、フランス語又はスペイン語で実施されます。
DPのカリキュラムは、6つのグループ(教科)及び「コア」と呼ばれる3つの必修要件から構成されています。
生徒は、6つのグループから各教科ずつ選択し、6科目を2年間で学習します。ただし、「芸術」(グループ6)は他のグループからの科目に代えることも可能となっています。また、大学やその後の職業において必要となる専門分野の知識やスキルを、大学入学前の段階で準備しておく観点から、6科目のうち、3~4科目を上級レベル<HL(Higher Level)、各240時間>、その他を標準レベル<SL(Standerd Level)、各150時間>として学習します。
国際バカロレア資格は、国際的に通用する大学入学資格として、国ごとに具体的な取扱いは異なるものの、世界の多くの国々の大学において、大学入学資格として幅広く受け入れられています。
海外の大学入学者選抜に当たっては、国際バカロレアのスコアが広く活用されています。例えば,英国の大学では、中央機関(UCAS)が国際バカロレアや英国の共通試験であるAレベル等のスコアの統一的な換算表を作成し、各大学が国際バカロレアのスコアを入学オファー等を行う際の目安として活用しています。
なお,海外の大学においては、例えば国際バカロレアの上級レベル科目(HL)において一定の得点を取得した生徒に対して、当該科目に相当する一部科目について、入学後の履修免除(単位認定)等の特典を付与するケースも多く見られます。
(文部科学省IB教育推進コンソーシアム「DP(ディプロマ・プログラム)」及び「IBを活用した入試制度」より)
国際バカロレアの授業の様子
広島叡智学園中の偏差値、受検倍率
広島叡智学園中の偏差値、受検倍率は
広島叡智学園中の偏差値は?
広島叡智学園中の偏差値は大手塾などの偏差値一覧などにはありませんでしたが地元の「光優塾 」という塾のホームページには63と掲載されていました。同じくらいの偏差値の学校だと同じく広島県の公立中高一貫校である
- 福山市立福山中の偏差値も女子63、男子63となっています。

ただ募集人数が40人と少数なこと、開校から間もないこと、公立中高一貫校の適性検査や面接・グループワークなど特殊な検査方法などを考えると偏差値はあまり参考にならないかもしれません。
広島叡智学園中の倍率は?
2023年
令和5年度広島県立併設型中学校(広島叡智学園中学校)入学者選抜志願状況
入学定員 | 志願者数 | 志願倍率 |
40人 | 262人 | 6.55倍 |
2022年
令和4年度広島県立併設型中学校(広島叡智学園中学校)入学者選抜志願状況
入学定員 | 志願者数 | 志願倍率 |
40人 | 312人 | 7.80倍 |

東京都や神奈川県の公立中高一貫校の倍率は落ち着いてきていますが広島叡智学園中学校は倍率も上昇して7.8倍と依然として高い人気になっています。

入試の倍率(実質倍率)は2020年(2019年11・12月入試)で7.13倍、その前年は9.38倍でした。ここ数年は5倍弱で推移しています。
- 7.13倍(2019年11・12月入試)
- 9.38倍(2018年11・12月入試)
2020年(2019年11・12月入試)は第1次選抜に志願者数285人のうち285人が受検。第2次選抜は99人が受検しています。
広島叡智学園中の評判は?
新しい学校なのと規模も非常に小さいこともあり評判がわかるような情報はあまりありませんでした。生徒さんが制作した動画がありますので学校の雰囲気は、この動画とかで判断する感じですかね。
広島叡智学園中の進学実績
広島叡智学園中は2019年4月開校なので、まだ進学実績はありません。
広島叡智学園中の募集概要
募集人員
定員40人(原則として男子20人、女子20人)
選抜方法
第1次選抜は適性検査と集団面接にて行われ、第1次選抜の通過者を対象に第2次試験は2泊3日の共同生活において、グループワークと個人面接、共同生活の振り返りにて選抜が実施されます。
第1次選抜 | 適性検査A 適性検査B 集団面接 |
第2次選抜 | グループワーク 個人面接 共同生活の振り返り |
適性検査の時間と点数
適性検査の種類 | 検査時間 | 満点 |
---|---|---|
適性検査A | 45分 | 100点 |
適性検査B | 45分 | 100点 |
1 選抜の趣旨
本校の入学者選抜は,「令和5年度広島県立併設型中学校・高等学校入学者選抜の基本方針」及び「令和5年度広島県立併設型中学校入学者選抜実施要項」に基づき,本校における教育を受けるに足る意欲・適性等を判断して実施する。
2 教育方針
社会の持続的な平和と発展に向け,世界中のどこにおいても地域や世界の「よりよい未来」を創造
するリーダーを育成する。
3 募集
(1)出願資格
次のいずれかに該当する者が出願できる。
ア 令和5年3月に小学校若しくはこれに準ずる学校を卒業する見込みの者又は義務教育学校の
前期課程を修了する見込みの者
イ 令和5年4月に中学校又はこれに準ずる学校の第1学年への入学対象となる者
(2)定員
40 人(原則として,男子 20 人,女子 20 人)
4 入学者選抜日程
内 容 実 施 日 ・ 期 間
出 願 書 類 等 受 付 10月24日(月)~11月4日(金)(消印有効)
第1次選 抜 11月20日(日)
第2次選 抜 12月25日(日)~12月27日(火)
合格者発 表 1月11日(水)
広島叡智学園中の過去問
広島叡智学園中学校の合格者を輩出している塾
広島叡智学園中学校の合格者を輩出している塾(2023年)

「広島県立広島叡智学園中学校・高等学校」は上記以外に東京都を中心に教室を展開しているenaからも今年もに合格者を出しているようです。ブログに載っていました(ena全体での合格者数は不明)
その他、昨年「広島県立広島叡智学園中学校・高等学校」は啓進塾(神奈川県)、名進研(愛知県)などからも各1名合格者がいましたが、今年はいなかったようです。
広島叡智学園中学校の合格者を輩出している塾(2022年)

「広島県立広島叡智学園中学校・高等学校」は上記以外に東京都を中心に教室を展開しているenaから4名、啓進塾(神奈川県に5教室しか教室がないので、神奈川県から受検されたってことなんでしょうか?)から1名、名進研(愛知県と岐阜県に37校しか教室がないので、愛知県や岐阜県からの受検なのでしょうか?)も1名の合格者が出ています。

2022年3月27日にenaのホームページで「広島県立広島叡智学園中」に合格者4名と掲載されていました。と言うことで塾別合格者数No.1はenaでした。
enaも東京中心の塾で神奈川県、埼玉県、千葉県に数教室しかないので首都圏から4名が広島叡智に合格したってことなんでしょうね。
広島叡智学園中学校の合格者を輩出している塾(2020年or2019年)

この記事を書いた当初は、広島叡智学園中学校に合格者を出した塾の情報は、ほとんどありませんでした。
広島叡智学園中学校に合格者を出した塾を調べましたが公立中高一貫校受検に力を入れている栄光ゼミナール、関西の中学受験塾大手の浜学園、広島の中学受験塾大手の欧州塾などを調べましたが、どこも広島叡智学園中学校の合格実績は掲載されていません。。。
しつこく調べていたら日能研、啓進塾、名進研で合格者を見つけました。


日能研は広島にも教室があるのでわかりますが、啓進塾は神奈川県に5教室しか教室がないので、神奈川県から受検されたってことなんでしょうか?名進研も愛知県と岐阜県に37校しか教室がないので、愛知県や岐阜県からの受検なのでしょうか?

募集人数も少ないので広島叡智学園中学校対策をおこなっている塾はないんですかね?
通信教育の合格実績
2022年度
公立中高一貫校受検ではZ会や進研ゼミにも適性検査対策のオプション講座があり、広島叡智学園中学校に22年は進研ゼミ3名、Z会7名が合格しています。

2021年度

\ 無料資料請求はコチラ /

Z会では2022年からリニューアルで東京都立中(全校)や千葉県立中(千葉・東葛飾)などで出題される「長文読み取り問題」「複数の資料の読み取り問題」に対応する特別回も追加。志望校にあわせた対策が可能です。難解な出題形式に慣れ、限られた時間で正答にたどり着くためのトレーニングを行います。※5年生の8・12・3月号、6年生の10~12月号で出題します。
進研ゼミ 小学講座
「進研ゼミ 小学講座」の2021年度の合格実績では、広島叡智学園中学校に2名の合格者が出たことが掲載されていました。
\ 無料体験教材・資料請求はコチラから /
まとめ
今回は、国際バカロレア(IB)のディプロマ認定校に認定されるなど話題の広島県立広島叡智学園中学校に関して、ご紹介しました。

とても魅力的な学校だと思いますが首都圏から受検するとなると広島に6年行ってしまうので寂しいですよね💦
※本記事は広島県立広島叡智学園中学校のホームページなどの情報をもとに作成しています。受検をご検討の方々はご自身で各ホームページの情報もご確認下さい。
公立中高一貫校の適性検査専門のオンラインスクール
公立中高一貫校の出身講師や公立中高一貫校受検の指導経験のある講師からオンラインで適性検査対策指導を受けられます。
無料相談も受付中です!

対象者
- 公立中高一貫校を受検予定
- 学校の学習内容が基本的に理解が出来ている
- 小学6年生(直前コース)、小学5年生、小学4年生
授業内容
- 文系コース、理系コースにわかれています。
- 最大4名までの少人数制指導です
- 文系は読解、記述の基礎指導からスタートして、毎週(小4コースは隔週)で作文添削指導をおこないます。直前期は基本的に過去問演習授業となります。
- 理系コースは思考力を育成する指導をおこないます。事前に思考系の問題集を演習して授業内では思考手順や着眼点などを生徒同士でプレゼンし合います。講師は授業のファシリテーションがメインの役割ですが、生徒同士のプレゼン後に効率的な解法などを解説します。
お申込みまでの流れ

1.問い合わせ
まずは、下記よりお問い合わせをお願いします。
無料※相談も受付中です!※複数名コースのみ
※本スクールはプライベートスクールのため事前に面談をさせていただきお申し込みをしていただいております。
保護者の方の教育に対する考え方などを確認させていただくとともに事前に本スクールの理念や考え、コースの概要をお伝えしてご納得いただけた方のみに参加していただいています。オンラインスクールは子供たちと講師だけの空間です、安心して受講していただくためにも、ご理解のほど、宜しくお願い致します。
※また問い合わせいただいたとしても営業活動などはおこなっておりませんので、ご安心ください。

2.事前面談
受講前に保護者の方との面談をお願いしております。
保護者の方の教育に対する考え方などを確認させていただくとともに事前に本スクールの理念や考え、コースの概要をお伝えします。

3.お申込み
本スクールの理念や考え、コースの概要にご納得いただけましたらお申込みをお願いします。(本スクールの理念や考え、コースの概要をお伝えしてご納得いただけた方のみオンラインでお申込みしていただけます)まずはコチラより問合せしてください。

4.オンライン授業
参加用URLをお伝えしますのでオンライン授業にご参加ください。
講師紹介
我々の講師には公立中高一貫校出身の講師が在籍しています。

経歴:都立中受検を経験して都立三鷹中等に入学しました。中学1年生から英語学習を開始し、高校時代には、アメリカの現地校に留学していました。現在は早稲⽥⼤学に在学しています。
私も中高一貫校受検を経験しているので私がやって来た事をもとに受検勉強のサポートをしていきたいと思います。受検勉強は大変ですが合格したら楽しい事がたくさんあるので一緒に頑張りましょう!

経歴:中学受検を経て都立立川国際中中等教育学校入学、卒業後は台湾の大学に進学しました。現在はAIに焦点を当てて学習中であり、英語(Toeflスコア82、英検準一級)と中国語(Tocflバンドc)を使えます。
台湾で大学生をしている鈴木です!僕も中高一貫校受検を経験していて自分がやって来た事をもとに勉強のサポートをしていきたいと思います。受検勉強は大変ですが合格したら楽しい事がたくさんあるので一緒に頑張りましょう!
無料※相談も受付中です!※複数名コースのみ
コメント