都立中受検塾enaの春期講習体験談 | 2024年受検予定 息子の記録

※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品等を紹介しています。

ena

新5年生の息子が、はじめて適性検査対策の塾に行きはじめて約2週間。

enaの春期講習も残り1日となりました。

今回は、息子にenaの感想をインタビューしていこうと思います。

この記事を書いた人

管理人の"アニーパパ"と申します。 神奈川県在住40代です。2022年に長女が公立中高一貫校に無事に合格することができました。
私は東証一部上場企業の子会社で教育事業の責任者を2年ほどやっていました。当時、公立中高一貫校受検の専門家や国際バカロレア(IB)の専門家の方々に、取材や対談でお会いして公立中高一貫校や英語教育に魅力を感じました。
このブログでは子供たちの中学受検体験記的な内容から仕事も含めて情報収集して集めた受検・教育情報なども紹介していこうと思います。ちなみに2024年には次男の中学受検を予定しています。
また、娘が中高一貫校に通うことになり中高一貫校の多くで使用されている検定外教科書「体系数学」と「New Treasure(ニュートレジャー)」に苦戦しました。そこで多くの専門家の方々に相談してオンラインスクールを開校しました。このような経験から得られたことも発信しています。

アニーパパをフォローする

ena春期講習のスケジュールは?

アニーパパ
アニーパパ

enaの春期講習はどんな時間割なの?

息子
息子

12:10に授業が始まるんだけど、最初は「文系(社会)」を50分やったら昼休憩で40分休憩があって、昼休憩が終わると「理系(算数)」を2コマやって、その後に「算数演習」を1コマやるよ。だから実質算数が3コマ連続でやるんだ。「算数演習」が終わると「作文」の授業をやるよ。授業の時間は1コマ50分で春期講習期間中は毎日同じ時間割で授業を受けたよ。

文系(社会)はどんなことをやるの?

アニーパパ
アニーパパ

文系(社会)では、どんなことをやるの?

息子
息子

文系(社会)では、今日は北海道について勉強したよ。もともと北海道にはアイヌ民族がいたことや、日本が領土拡大をした歴史や、北方領土などに関しても勉強したよ。

北海道をロシア(ソ連)が占領したことなどを勉強して、ちょうどウクライナの問題もあって、怖いなって思ったんだ。

その前の日は東北地方について勉強したんだけど「リアス海岸」を大人の人は「リアス式海岸」って習ったってことを知って面白かったよ。

文系の授業は

授業の最初にテスト(前の日に習ったことを20問前後の小テスト)をやるよ。

テキストに書かれていることだくじゃなくてアイヌ民族の歴史とか豆知識も教えてくれるから、とっても面白いよ。

理系(算数)はどんなことをやるの?

アニーパパ
アニーパパ

理系(算数)では、どんなことをやるの?

息子
息子

理系(算数)は、小学校で習う算数の内容だけど、応用的な問題を詳しく解説してくれるから、学校の算数の授業よりも面白いよ。

授業の流れは

理系(算数)の授業は文系の授業と違って小テストは3日に1回くらいで、それ以外の日は、新しいことを習う授業だったよ。

新しく習うことは解説を受けてから、演習問題を解いて、わからないこと個別に教えてくれて、宿題として演習問題が出される感じだったよ。

ちなみに宿題が授業中にやった問題の「解き直し」になることがあって、授業中にやった問題が全問正解すると、宿題がなくなるから、一生懸命に問題をといて宿題なしにしてもらってたよ!

算数演習はどんなことをやるの?

アニーパパ
アニーパパ

算数演習では、どんなことをやるの?

息子
息子

算数演習は、理系(算数)と授業の感じは同じだけど、小学校で習わないような「和差算」「消去算」などを教えてもらったよ。

作文はどんなことをやるの?

アニーパパ
アニーパパ

作文の授業では、どんなことをやるの?

息子
息子

作文の授業は2日で1セットなんだけど、1日目に文章の読解をして2日目に読解した文章に関する作文を書く授業だよ。

ちなみに作文の授業では、最初に漢字のテストをやるよ。宿題で漢字の暗記が出るんだけど、宿題で出た漢字から最初に5分くらいでテストするんだ。

読解の授業は、文章を読みながら、文章中の下線部に書かれている意味を聞かれたりする授業だよ。作文は文字数を指定されて、作文を書くよ。

書いた作文は添削をして、次の日に返してくれるよ。

enaの授業はどうだった?

アニーパパ
アニーパパ

enaの授業はどうだった?

息子
息子

enaの授業はわかりやすかった。

例えば、仮定算について、わからなかったから先生に質問したら詳しく説明してくれたよ。

あとは楽しかったよ。

授業中は静かに授業を受けているけど休み時間は友達と、いろいろな話をしたよ。

学校の友達意外の同世代とは、あまり話したことがなかったから面白かった!

親としての感想

enaの春期講習を受けるまでのことは「別の記事」で詳しく書きましたが、事前に息子と一緒に授業を見学させてもらいました。

いろいろ、ありまして(詳しくはコチラ)2つの教室を見学させてもらったんですが、事前に見学をしたのが良かったのか、息子の満足度は高かったようです。

授業での様子は、春期講習期間に1回、先生からお電話を頂いて詳しく説明してくれました。

先生からお電話を頂いた時の話はコチラで紹介しています。

今回、息子が通わせてもらった教室は適性検査対策の塾としては質が高いなと思いました。

娘が通った「栄光ゼミナール」と比較すると、1人1人へのサポートが丁寧だなと思いました。

娘の、ぶっちゃけ通塾体験記はコチラ

ただ、この差は「ena」と「栄光ゼミナール」の差ではなくて娘の通った栄光ゼミナールの教室(もっと言うと、その教室の教室長)と息子が通ったenaの教室の差だと思います。

塾選びでは塾の知名度や合格実績などだけで選ばずに、教室に足を運んで授業を見学させてもらったり、先生や教室長とお話することをお薦めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました